マリオRPGとかヨッシーアイランドっておもろかったよな

1: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:41:09
SFC末期

2: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:41:28
グラフィックとか曲もすごい頑張ってた

 

3: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:41:46
マリオrpgエアプしかいないから呆れる

 

7: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:42:50
>>3
といいますのは?

 

12: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:44:32
>>7
ピーチの全体回復が強すぎてヤリとジャスティスブレイカー全然苦戦しなかった

 

15: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:45:49
>>12
ピーチにセーフティリングつけとけばまず負けんな

 

26: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:48:03

>>12
ジャスティスブレイカは確かに弱かった記憶あるわ

ヤリは、その前のジョナサンのタイマン対決で何回もやられてレベル上げした

 

4: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:42:05
ワイは64~GC初期が好き

 

5: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:42:16
ヨッシーアイランドは未だに全部100%出来ない

 

13: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:44:48
>>5
赤コイン持ち逃げするプロペラヘイホー仕留めるの難しかったよな

 

6: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:42:42
ヨッシーアイランドに出てくるナマズみたいな奴怖かった

 

8: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:43:14
>>6
それヨッシーストーリーでは?

 

20: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:46:25
>>8
こいつ
no title

 

22: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:46:51
>>20
こいつか
確かにこいつはうざかったな

 

19: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:46:07

>>6
急に食われて死ぬやつやな

ワイは先にマリオ3やったから「またこういうのか…」ってゲンナリしてたわ

 

9: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:43:14
ジーノとかいう何故人気なのかわからないキャラ
仲間になった後すぐクッパが仲間になるから追い出されるよね

 

23: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:46:51
>>9
ワイもジーノ使った記憶ないわ…
キャラは立ってておもろかった

 

24: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:47:38
>>23
マリオ、クッパ、ピーチが安定すぎてな

 

25: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:47:39
>>9
ザコ戦ならジーノカッターで無双やろがい
なおボス戦はクッパに切り替えていく模様

 

27: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:48:04
>>25
カリバー戦だけはジーノを使う模様

 

31: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:48:30
>>25
カリバー「ん?」

 

10: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:43:15
当時やってたニキは今何歳なんやろ

 

11: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:43:49
ヨッシーアイランド精神的ブラクラみたいなの多すぎ問題

 

14: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:45:11
ビッグパックンフラワーをズルして倒す奴wwww

 

18: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:46:05
>>14
チックショー!

 

16: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:45:54
いわいの~メロディ~

 

17: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:45:59
スキー面の難しさよ

 

36: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:49:49
>>17
岩につまづいて雪だるまになって崖に落ちるやつよな
あれむずかったわ

 

21: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:46:32

はしれはしれ!
にげろにげろ!

何故かすこ

 

28: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:48:14
ひまんパタ甲羅とかいう反則

 

40: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:51:39
>>28
ピーチにひまんパタこうら+ジャッキーベルトで完全防備させる奴~www
わいや

 

29: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:48:16
一番あかんのは
人気も実力も出番もないマロさんやぞ

 

32: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:48:55
>>29
全体魔法は強いから…

 

39: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:50:49
>>32
最後まででんげきビリリのお世話になったわ
てかそれしか使わんかったかも…

 

33: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:49:10
>>29
何考えてるの要員やゾ!

 

30: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:48:29
マリオrpgはヤリドリッヒとパタコウラを売った以外記憶にない

 

34: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:49:31
プレイしてたのが23年前という事実

 

37: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:49:54
スキー難しすぎて100点出した時はガチで歓声上げたわ

 

44: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:52:40
ブッキーのおまもり
ちょっとにおう

 

42: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:52:27
キッズ時代でクッパとピーチが一緒に戦えるってのは衝撃だったからずっとそのパーティーやったわ
マロはなんかうざいし

 

35: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:49:39
当時もコロナが猛威を振るってたな
no title

 

38: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:50:39
>>35
ほうでんげんしょうも忘れるな

 

41: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:52:00
>>35
こんぺいとう大活躍

 

43: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:52:38
>>41
はなちゃんの森でキノコ無限回収してキノコボーイの店に行く作業

 

45: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:52:47
川下りのミニゲーム好きやったわ

 

46: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:53:09
>>45
ワイン川下りのBGMすこ

 

51: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:55:04

>>43
やったわw
フラワーカプセル貰えるの嬉しかった
これとブッキー坂カブトムシ無しでFP99まで上げてた

>>46
ワイン川下りで洞窟に入るのぐう楽しい

 

50: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:54:26
>>46
全体的に音楽めっちゃええよな

 

48: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:54:05
ヨッシーアイランドはアスレチックの曲が名曲すぎる

 

53: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:56:23

>>48
1面のアスレチックで間違えてヒップドロップして落ちて死ぬ奴www

ワイやで

 

57: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:58:02

>>48
ぐうわかる

これと駅のホームですっぽんぽんはずっと聞いてても飽きんかったな

 

49: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:54:09
カジノとかいう辿り着くまでで満足してしまう施設

 

59: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:59:19
>>49
当時カジノの存在知らんかったわ…よく見たらヒンとが散りばめられてたんよな
あっちむいてホイで100回勝ったら貰える商品とかなかったっけ

 

52: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:55:05
ハナチャン踏んづけてカエルコインだすのにはまってた

 

54: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:56:37
ハナチャンの森といえばドソキーユング

 

56: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:57:27
>>54
敵の名前はオイスターとかデミグラがすこ

 

55: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:57:24
アースリンクらの場違い感は異常

 

58: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:59:15
>>55
武器世界のボス印象薄いんだよなあ
メビウス&リンリンとか

 

61: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:00:00
>>55
>>58
あいつら何だったんやろうな
ガチで覚えてないわ…

 

62: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:00:50
>>61
こいつらよりも量産型のボスと戦えたほうが嬉しかったわ

 

74: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:05:09

>>62
わかる

コンベアから流れてくるのクッソびびった

 

63: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:01:05
>>58
逆にそいつらやコウジョーチョーのキャラが濃いから
相対的に○○リンクの浮きっぷりが気になる

 

60: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:59:27
今の映画ゲーと違ってゲームしてる感が強い

 

64: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:01:39
エクスカリバーがボスだと思ってたら門番という罠

 

79: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:10:58
>>64
エクスカリバーやからカリバーなんか!
それで刺さってたんやな!
今知ったw

 

83: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:18:56
>>79
ジーノカッター通じるっつうね笑

 

65: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:02:22
ブーマーはカジオーの手前に配置すべきだった説

 

66: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:02:47
>>65
可愛そうなブーマーちゃん…

 

67: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:03:12
ヨッシーアイランドすきなんやけど、ウールシリーズっておもろい?

 

91: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:24:19
>>67
クラフトはおもろかった

 

68: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:03:27
任天堂・スクエア・レア社とかいう時代の申し子が組んだ作品

 

76: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:05:56
>>68
SFC末期~PS1の頃の尖ってたスクウェアにもどして…

 

69: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:03:39
ボスなしであっさり拾えるスターピースあったり
かなりイベント削った感

 

72: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:04:05
>>69
星の降る丘の悪口はそこまでだ

 

81: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:14:10
>>69
>>72
星の降る丘って当時全く意味が分からんかったけど
今思えば泣く泣く削った要素やったんやなって思うな

 

73: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:04:26
>>69
ケンゾールスルーイベントのことかな?

 

70: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:04:01
クリア後のやり込み要素がほとんどないのだけが残念

 

71: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:04:02
初回プレイ時はコオロギせんべいのことすっかり忘れててドゥカティまで素手で乗り切ったな

 

80: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:12:50
>>71
ワイもこれ

 

75: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:05:36
回復魔法が強すぎるのがいかん

 

77: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:06:16

復活ドリンク(体力全快)

市販してる上に安すぎるだろ….

 

78: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:06:49
>>77
当たりが出たのでもう一個!

 

82: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:18:31
ヨッシーアイランドはほのぼの絵がホンマ好きやったわ
曲も

 

84: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:18:59
スペシャル1の「このバカいぬ」がクッソ難しかった記憶

 

85: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:19:49
>>84
熔岩即死がね….

 

90: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:23:32
>>85
地面に足付けないのほんとひで
>>88
わかるクッソ時間かかる
中間までが長いんよな

 

86: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:19:53
長い洞窟ってヨッシーアイランドだったっけ
あれがめんどくさかった

 

87: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:21:42
>>86
ワンワン岩での溶岩渡りミスったら最初からというね

 

88: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:22:04
>>87
強制スクロール遅いしもう大変だった

 

92: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:24:29
>>88
更に高速スクロールでの杭打ち
最後ミスったら強制ゴールで最初からという鬼畜仕様

 

89: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:22:31
レッドヨッシーエキスとかいうチート

 

93: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:24:41
普段卵くれる奴が突然サンボ吐き出すとかトラウマやろ

 

94: 名無しの読者さん 20/04/05(日)22:25:31
>>93
あったなー懐かしい

 

47: 名無しの読者さん 20/04/05(日)21:53:24
大学生の頃、マリオRPGのボス曲に修造の名言を当ててるMADで笑いすぎて腹筋割れたわ

 

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586090469/

 


>>47
探したらすぐ見つかりました。これは草

関連記事

スーパーマリオRPGとかいう奇跡のゲーム

クッパ「グハハ!ピーチ姫をさらったぞ!」ピーチ姫「何をする気!」クッパ「もちろん…」

スーパーファミコンのガチ名作で打線組んだ

 

ゲーム

Posted by yomisoku