なろうのランキング見てみたら40代が主人公ってのがあって

110: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:08:57.30

この前なろう読もうと思って
ランキング見てみたら40代が主人公ってのがあって

珍しいし読んでみたら
40代やのにパニックになったら子ども置いてけぼりにして逃げ出して笑った

115: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:09:44.57
>>110
そこだけ読んだらリアルに感じる

 

117: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:10:04.66
>>110
なんてやつ?

 

139: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:12:58.77

>>117
すまん
覚えてないわ

けどなんか現代社会にダンジョンができたって設定で
主人公はニートやったかな

1人で潜って最強になったとかなんとか
あとポケモンでいうトレーナーみたいなジョブについてた覚えがある

 

145: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:14:03.62
>>139
その検索条件だと絞りきれませんね…

 

149: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:14:20.88
>>145
なろうの闇

 

185: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:17:23.27

>>117
>>145
履歴見たらあったわ

ダンジョンおじさん ~無敵の人、論理的無敵状態で無敵~
https://ncode.syosetu.com/n8352fy/

 

217: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:20:25.87
>>185
サンガツ

 

118: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:10:04.72
>>110
リアルやん

 

124: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:11:16.85
>>110
普通にありそうな話

 

161: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:15:36.43
>>110
劉邦「馬車から捨てるぞ」

 

133: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:12:28.56
なろう読んでる層とゼロ魔とかシャナを好きな層とスレイヤーズとか好きな層で別れてるよな

 

152: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:14:30.03
>>133
全部アラフォー対象で同じ人が読んでそうな気もする
昔のだけ読んでてそれ以降ラノベ触ってない人は別だけど

 

154: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:14:44.06
>>133
俺ガイルとかはがないとか俺妹みたいな10年代最初期ラブコメ好きな層もあるやろ

 

180: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:16:43.25
ネット普及世代は想像がシェアされてるから新しいもの生み出せないよね



 

201: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:19:20.97

10代でスレイヤーズあたり読んでて
20代でハルヒあたり読んでたやつが
30代でなろう読んでるだけやぞ

ずっとメインの読者層が年取ってスライドしていってるだけやぞ

 

208: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:19:49.42
>>201
地獄やな

 

215: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:20:18.20
>>201
これが50代60代の時代になったらどうなるんやろってのは気になる

 

226: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:21:13.22
>>215
VRの世界になると思ったけど想像より浸透してないからどうなるんかな

 

216: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:20:18.54
なろうの主な読者はおっさんってあれ絶対ラノベ厨のデマやろ
小学生男子にリゼロは大人気やし女子は女子で本好きの下剋上読みまくってるで
もう児童書扱いや

 

229: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:21:36.40
>>216
それもそれで地獄やな

 

232: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:21:48.54
>>216
なろうで女向けはある程度規模あるよな
でも累計ランキングみるとやっぱ男のが多いのは間違いないわ

 

235: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:21:59.66
>>216
きちんと児童書してる内容ならそれはそれで才能やと思うけどな
本好きあたりはそっち方面で売った方がええんちゃうってのはまだわかる

 

244: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:22:37.87
>>216
リゼロ嫌いやないけどあの文章を小学生の頃から触れるって地獄

 

253: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:23:36.95
>>216
本好きとか女読まないやろ
あれ無駄に設定世界観作り込んでクドクド語るから頭空っぽの悪役令嬢の方がウケると思うんやが

 

269: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:25:07.22
>>216
それは書籍化で人気になった後に入ってきた層やろ
なろうのサイトでクソみたいなおっさん主人公の作品にポイント入れてるのが小学生なわけ無いやんけ

 

292: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:26:43.65
>>216
本好きって小学生が読めるか?
中高生くらいからなイメージやわ

 

305: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:27:49.23
>>292
なろう版ハリー・ポッターみたいなもんやしあれも中高生メインやろ

 

338: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:30:02.57
>>216
なろうのしがないラノベ作家やが作者はおっさんかなり多いで
懇親会地獄やった

 

247: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:22:48.47
意地でも認めようとしないけどめちゃくちゃ年齢層高いよな

 

255: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:23:54.71
>>247
実際ユーザのボリューム層どこにあるかわからんわ
金出してるのはおっさんが多いみたいやけど

 

314: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:28:15.13
>>255
読んでるだけならもっと若いんじゃないかという気もするな

 

258: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:24:13.98
流石に30以上のおっさんがなろう読んでるのはないやろ
って思うんやけどほんまにおっさんに人気あるならマジで地獄やな

 

276: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:25:34.06
>>258
知り合いにおるで
ただどの程度おっさんがファン層占めてるのかはわからんわ

 

273: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:25:19.60
なろうの年齢層は確か20代が1番高いやろ

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585615592/

 


年齢論争が毎回伸びる不思議

関連記事

中学の教員が『無職転生』持ってたんだが、大人があの妄想日記みたいな小説に魅了されるもんなんか?

ライダンと本好きは面白かったんだが、おすすめのなろう作品教えてくれ

【朗報】転スラが小学生に人気で商業的に勝ち組作品

おっさんのクソみたいな願望をみたしてやるのがなろう小説の正しいありかた