なろうはご都合の許容値オーバーしとるのが多すぎや

274: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:25:24.48 ID:L7qMi/4EH
なろうは谷が低すぎや
敵はわかりやすいほど”悪”で雑魚
主人公の悩みは簡単に解決
人々はわざとらしいほど物わかりがいい
ご都合の許容値オーバーしとるのが多すぎや
なろうでも商業で成功しとる作品はだいたい谷もうまく書かれとる
敵はわかりやすいほど”悪”で雑魚
主人公の悩みは簡単に解決
人々はわざとらしいほど物わかりがいい
ご都合の許容値オーバーしとるのが多すぎや
なろうでも商業で成功しとる作品はだいたい谷もうまく書かれとる
286: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:25:59.16
>>274
リゼロとかな
リゼロとかな
295: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:27:03.15
>>274
このすばは谷ないやん
カズマが申し訳程度に何回か死ぬがセレスの陰湿なアクアいじめ以外なんもない
このすばは谷ないやん
カズマが申し訳程度に何回か死ぬがセレスの陰湿なアクアいじめ以外なんもない
299: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:27:28.43
>>295
ギャグだからそれでええやろ
ギャグだからそれでええやろ
312: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:28:11.02
>>274
月夜とかいう奴の話読んだらよくわかったわ
しかも主人公クズ過ぎで一切感情移入すらできんというおまけ付きやったし
月夜とかいう奴の話読んだらよくわかったわ
しかも主人公クズ過ぎで一切感情移入すらできんというおまけ付きやったし
330: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:29:20.80
>>312
まぁそいつパクリガイジやし
まぁそいつパクリガイジやし
343: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:30:25.67
>>312
盗作常習犯で
ツンデレにフィストファックしたいとかTwitterで呟くガイの者やし
盗作常習犯で
ツンデレにフィストファックしたいとかTwitterで呟くガイの者やし
336: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:29:38.77
>>274
なろうとかは脳死で読める作品でええやろ、とんスキとか
なんでなろうでいちいちよくできた作品読まなあかんのや
なろうとかは脳死で読める作品でええやろ、とんスキとか
なんでなろうでいちいちよくできた作品読まなあかんのや
358: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:31:37.27 ID:L7qMi/4EH
>>336
なんか草
どうせ読むなら少しでも読んで良かったと思えるもん読みたいやろがい
なんか草
どうせ読むなら少しでも読んで良かったと思えるもん読みたいやろがい
405: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:34:08.05
>>358
タダでいいもん読めるに越したことはないわね
ただ今のなろうだと新規に良作スコップするのは不可能に近い
その掘り当てる労力を割くのがもったいないというならその通り
タダでいいもん読めるに越したことはないわね
ただ今のなろうだと新規に良作スコップするのは不可能に近い
その掘り当てる労力を割くのがもったいないというならその通り
298: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:27:19.10
転スラがここまで人気でたのは割りと謎や
318: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:28:31.10
>>298
他のなろう大御所組より内容がややマイルドだからやないか?
まずチンコついてないから重婚もせんし
他のなろう大御所組より内容がややマイルドだからやないか?
まずチンコついてないから重婚もせんし
341: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:30:20.39
>>298
コミカライズで大当たり引いたのもデカイ
原作は地の文(オタの自分語りみたいな口調)がホンマにキモいけど漫画やとまだ読めるし
コミカライズで大当たり引いたのもデカイ
原作は地の文(オタの自分語りみたいな口調)がホンマにキモいけど漫画やとまだ読めるし
360: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:31:44.35
>>298
全く停滞せずにテンポよく進むのがいいんじゃないかな
全く停滞せずにテンポよく進むのがいいんじゃないかな
377: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:32:25.00
>>298
コミカライズ大成功して原作売り上げも数倍に伸び
さらにアニメ化と全部成功した例や
コミカライズ大成功して原作売り上げも数倍に伸び
さらにアニメ化と全部成功した例や
398: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:33:41.07 ID:L7qMi/4EH
ワイも転すらの成功は理解不能や
あれも有象無象のなろうとそんな違わんやろ
なんでや
あれも有象無象のなろうとそんな違わんやろ
なんでや
422: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:35:12.37
>>398
チ○ポがないからハーレム作れないのが上手く作用したんやないか?
重婚ハーレム系って広く売りづらいやろ
チ○ポがないからハーレム作れないのが上手く作用したんやないか?
重婚ハーレム系って広く売りづらいやろ
434: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:36:22.37
>>422
チ○コが無いのはオーバーロードもそうだな
チ○コが無いのはオーバーロードもそうだな
453: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:37:11.77
>>434
>>435
骨も売れたしやっぱチ○コ外すべきやね
>>435
骨も売れたしやっぱチ○コ外すべきやね
435: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:36:22.74
>>422
オバロもチ○コないからハーレムの有無やろ
オバロもチ○コないからハーレムの有無やろ
445: 名無しの読者さん 2020/03/31(火) 10:36:50.88
>>398
コミカライズ当たり
やってることはわりとベタなファンタジー国作り
露骨なエロハーレムがないからキッズも読みやすい
このへん?
コミカライズ当たり
やってることはわりとベタなファンタジー国作り
露骨なエロハーレムがないからキッズも読みやすい
このへん?
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585615592/
谷なんていらんのやね(適当)
ディスカッション
コメント一覧
まんま転スラやん
リゼロって谷ばっかじゃん
毎度スバルが可哀想
素人小説でご都合が隠しきれないのは仕方ない。「なろうは〜」ってわざわざレッテル貼りしなくても初心者なんて大半はそんなもの
まあ俺もなろう系ってだけでその作品に興味が湧かない程度にはバイアスかかってるからあまり強くは言えないんだが
山や谷があるから、走り終えた後のカタルシスが味わえるのであって
山も谷も無い平坦な道を走ってもつまらない
クロスカントリーを楽しんでる人たちはトラックを走ってる人を見下してるもんなのかね?
どっちかというと徒歩で登山するのと車で頂上まで直行するかの差の方が近いような
現世に疲れ切ったおじさん達は、山や谷には耐えられないんや
またおじさん達に憎しみぶつけてて草
ついでにおばさんにもぶつければどう?
オッサンイライラで草
おっさんイライラ……?
そう言ってるうちは、そう言われてるうちは、か?
なろう系の駄作が書籍する現象は
止めることはできんだろうな
作家の力量不足を読者にぶつけてるやつらが
ヒット作を生み出すなんて無理無理
一人くらいはなろうの流行を変えるやつが
出てきてもいいと思うんだけどな
異世界農家だっけ?
あれなんか漫画をウェブで読んだけどただの報告書だもんな
みんなジンニスタン読んでみようや。エターナルフォースブリザードに呑まれたけどよくできとるでアレは。
見てきたけど5年更新されてないやんけ!
だけんエターナルフォースブリザードに呑まれたと・・・。
ありゃ未完なの以外はようできてるよ。中東モチーフってだけでも差別化しようと頑張ってるし。
「ご都合主義」「谷がない」ってのがイコール「脳死で読める」「気楽に読める」ってもんでもないと思うんだけどね。ご都合主義設定をグダグダと長く語って読みづらいのだってあるわけだし。読者に余計な事を考えさせない文章っていうのはそれはそれで一つの立派な技能だろうさ
異世界迷宮で奴隷ハーレムは山も谷も特にないけどずっと飽きずに原作読んでるなぁ
強烈な面白さじゃないけどなんでか読み続けてる
でもごちうさは面白いもん
商業も割と大概
敵は明確な悪、悩みもしこりが殆ど残らないレベルで解消、主人公の有利に働く物わかりの良さは神話時代からの伝統
敵の言い分が至極ごもっともで、悩みは中途半端にしか解消されず、誰も主人公の言うことを信じようとしない作品とか、ストレス溜まり過ぎて今の読者には受けない
そんな単純な理屈じゃなくない?
今の読者に受ける、受けないってさ
なろう系以外のジャンルのレベル低下がやばくて
作品の整合性などが低くなってクオリティが低くなり
過去の偉人が作った作品に勝てなくなった可能性のほうが高くない?
ネットやマンガ喫茶とかでいくらでも過去の作品が読めるわけじゃん?
比べるじゃん? ゴミって判定されるじゃん?
ならゴミを買う必要がどこにもないじゃん
それで売れなくなってるだけじゃねーの?
なろう?
あれはまだ絶対的な過去の名作が少ないから
他のジャンルより読まれてるだけじゃねーの?
隣の山がどっちも低くなったから
俺の山が一番高くなっちまったぜ
というクソみたいな現象なんだと思うけどねえ、なろうが売れてるのはさ
昔の作品とかむしろ今よりレベル低いのだらけ
まだ黎明期で読者の目が肥えてない時代だから整合性の低さが叩かれづらく、読者の思い出補正が乗る関係で過大評価されてる場合がとても多い(あとはそもそも駄作の名前は残らないのが大きい)
そういう所謂「老害」の人たちが買わなくなったところで新規層は入ってくるし、第一老害は作者や出版社にとって「今の読者」ではないので関係ない
そしてなろうの源流はSSで過去の名作に当たる作品が商売の方にいくつも存在する以上、「”なろう”という別ジャンルだから読まれる」という話でもない
神話の時代からそうだけど安直で分かりやすい話が一番好まれやすいのに、無駄に目の肥えたノイジーマイノリティに合わせて変な方向に先鋭化された作品を作りまくり一般層が色々置いてきぼりをくらいやすかったという土台で、主人公が無双するという安易かつストレスフリーな作品が受けるのは必然
普通に考えて単純な質の問題に帰結するのであれば、まだ質の高い一般文芸の方に流れてないとおかしいのに挙って質の低い方へ流れた以上、少なくとも質の話ではない
その「思い出補正付きの名作」にも勝てるのかってのも
含まれてるんだよな
質ってやつはさ
だってお客が選ぶんだもん、買うか買わないかはさ
同ジャンルの作品で「思い出補正付きの名作」に勝てない作品に金を出す価値がある?
読者としてはそんな価値ないでしょ
同ジャンルでもちゃんと差別化されてないと買わないでしょ
駄作なんて淘汰されるんだから名作以外は残らん?
今の読者は「過去の名作なら読んでる」可能性ならあるんだよな
漫画喫茶、ネット、レンタルビデオ、そのほかいろいろ
そういうので読者が既存作品の名作を読んでると
その同ジャンルの作品が苦しくなるのは変わらん
平均レベルなんざずっと読み続けてるやつ以外は欠片も気にしないしな
新規読者と言っても今ごろ
「高校生までアニメや漫画を読んだことはありません。ネットのタダ読みもありません」
なんていうやつは絶滅危惧種だろうし
「過去の名作のいくつかを嗜んだ新規読者」ばっかりなんじゃねーか?
まあ、なろうはここ最近で流行したジャンルだから
偉大な既存作品が少ない、過去のライバルが少ない
だから質が低くても面白いと感じる作品は多いかもしれんね
それで余計になろう系が目立つってのもあるんだろうな
だからそういう人間は「老害」と言われて蔑まれるのが分からないかなぁ
「名作に及ばない作品に価値はない」なんて創作行為の否定をよくもまぁ声高に、さも正論のように言える
そんなにその名作が良いんだったらそれだけを読み続けて二度と顔見せないのがみんなのため
真っ当な人間性を持っている人は「『思い出補正付きの名作』に勝てない作品に金を出す価値がある?」なんて馬鹿なこと言わず、その作品はその作品として楽しんでる
そして「新規層もまずは過去の名作から入る」という固定観念ありきで語ってるのもおかしい
新規層は友人やSNSで共通の話題になりやすい「流行りの作品」から入るもの
そこから余裕と興味があってはじめて「過去の名作」にチャレンジしようかって話に繋がる
でも系譜を見てみると色々面白そうな作品が見つかり、一人で網羅できる作品には限界があったり、世代じゃない・絵柄が古いという理由で毛嫌いしたりで「過去の名作」にたどり着かないことも多い(ネットでネタバレ見たら十分だって層も意外と多いから尚更)
だから新規層やカジュアル層は最近流行った作品+αを適度に摘まむ程度で「過去の名作」に手を出すことはあまりない
実際、5年前に大学生の80%以上がドラゴンボールを読んだことないって調査結果が少し話題になったくらい「”過去の”名作」の未読率は高い
そしてなろうが「新規故の目新しさ」で受けているのであれば、どうしてコピペのような作品ばかり量産されそれが受けているのかの説明がつかない
そちらの過去の名作理論に則れば源流の作品を押さえれば差別化されてない後進には等しく価値がなく受けないはずなのに、何番煎じかも分からない内容が下手したら10年以上変わらず受け続けてる
流行があって多少手を変え品を変えはしているけど本質部分は殆ど変わってないのに受け続けてる
それこそ「なろうテンプレート」なんて馬鹿にされるくらいの変わらなさ
そんな感じで話のオリジナリティより「なろうテンプレート」そのものが好きな人ばかりなのがなろう読者で、強いて表すなら「安心感」で受けていると捉える方が近い
山谷で語るの狭すぎて草。ご都合は少年バトル漫画のお家芸やん。
これだけ言われるのだからなろう系のご都合主義と少年漫画や神話のご都合主義には未だ言語化が出来ないなんらかの差があるんじゃろなあとは思うのだけどね
ストレスフリーとよく言うけど、たかがラノベや漫画にストレス受けてメンタルやられる時点で何かおかしいと気づけ
おれつえ~言うとる場合ちゃうがな
なろう系読んでいる身としては、ストレスは絶対に嫌だね
許容できると考えるあなたみたいな人が、あれは嫌だこれが不快だと言わずに全部に耐えればいい
いやだから、たかがラノベや漫画ごときで「嫌になるほどのストレス」なんてものを感じてる時点でカウンセリング案件やがな
ラノベ読んでないですぐに心療内科行って相談しに行け
鬱病の初期症状だぞ
いや、どういう理屈だ
もう一度言うけど、ストレスはあるべきなんだろう?
理解できないけどその考え自体は尊重する
だからステータスオープンやチートツエーで苦しみ続ければいいじゃないか
なろう系を一過性と言えなくなってから急激に病み始めた他ジャンルの界隈を見ていると、とてもじゃないがストレスが正しいなんて納得できないけどね
>もう一度言うけど、ストレスはあるべきなんだろう?
は?「物語にストレスはあるべき」なんて、んなこと一言も言ってないでしょーが
紙の上の架空の山と谷に、ストレスが発生するって事自体がそもそもおかしいって言ってるのよ
普通は物語の山谷で生まれるのなんてせいぜいワクワクする期待感や、これからどうなるんだろうっていう好奇心くらいのものや
そんなもので嫌になるほどのストレスが発生してるってのは明らかに心のバランスが崩れとる
厳密には「ストレス」自体は悪性のものと良性のものがあって、脳が何か情報を取得した時には必ず発生するんだけどね
ただ健康な人であれば体の方で勝手にうまく処理してくれたり
むしろ自発的に良性ストレス反応に変換できたりする(マジで同じ事でもただの気の持ちようだけで、ストレスホルモン値や血中コレステロール値に全く逆の反応が出ることがスタンフォード大の研究でわかってる)ので
普通はほぼ認知しないまま消えるというのが正しい
が
鬱病に片足ツッコむと、この情報取得によるストレスに対し完全ノーガードノーヒール状態になるので
ストレス処理が上手く働かず、ちょっとした情報でも常人では考えられない量のダメージを負うようになる
しかも全然回復しない
そのうちもう片方の足も入り始めたころ、脳は外界からの情報=ストレスから身を守るために、入ってくる情報を限定しようとする
すなわち
既に類似の情報を取得したが為に新規ストレスの少ない「似たようなモノ」や
意外性が無い、未来不確定性の無い、故に新規ストレスが少ないであろう「予測可能なモノ」のみを求めるようになる
(鬱の人が引き籠りがちになるのはこのため。最も見慣れて変化可能性の少ない「独り自宅の自室内」という情報のみに限定することで、身を守ろうとする脳の防御反応)
ダメージと意外性を嫌い、既視感があって、先の展開がわかりきってるモノを求める
主人公が軒並み、いじめられる、ワーキングプア、低評価を受ける者など精神的疲弊が多い者達なことも加味すると……うむ……
だってストレス展開が受け入れられないって
駄々っ子するやつの作品は
だいたいがなろう系すら超えられない
聳え立つクソの山なんだもん!
そんなの好んで受け入れるなんて
ドM以外にできるわけないじゃないか!
正の方向に感情を揺さぶられた人が金出して漫画だのノベルだの買うわけで
正の方向に揺さぶられる事もあれば負の方向に揺さぶられる事だってあるだろうさ
そういう連中がいる事がおかしいと言ってるのではなく、そういう連中を異常者扱いしてマウント取りたいだけなら俺の指摘は的外れなのだろうけどね
というか本コメの理屈で出たことが事実で
なろうの客層がそういうペーパーメンタルだとするとさ
そいつらが客層として成り立つほど人がいると思う?
そんなやつら仕事以前にまず日常生活すらインポッシブルやろ
ストレスフリーで読者が~
とかいうワードを吐くやつは
好きなジャンルの作品がなろう系の作品のクオリティに勝てていない
という事実をキャッチできてないだけだろ
あるいはクオリティでなろう系に勝ててたしてもだよ?
過去に販売された同系統の名作より
明らかに優れてたり、明らかに差別化されてたり、とか
そういう工夫がちゃんとされてるの?
過去の名作をマンガ喫茶などでリードすれば買わなくていい
そんな評価下されてない?
ストレスフリーで読者がどうこうスピーチするやつの
近年のおすすめ作品をぜひリード、視聴してやりたいわ
絶対そっちに問題があるのをサーチできると思うわ
>なろうの客層がそういうペーパーメンタルだとするとさ
>そいつらが客層として成り立つほど人がいると思う?
これに関しては今の日本にはいっぱいいそうなのが笑えねえ
>>これに関しては今の日本にはいっぱいいそうなのが笑えねえ
客層とか関係なく
普通に日本にはメンタルペーパーはたくさんいそう
という意味なら、同意するかな
政治も社会も余裕がなくなってきて
人のメンタルがやられやすくなってる
という意味でだがなあ
日本社会のせいじゃなくて個人の育ちの問題だと思うよ
なろう系を好む男性は恐らく父親とあまり濃密に接していなかったりすると思う
男性は幼少期に父親とコミュニケーションがとれていないと精神的に脆弱になりやすく
メンタル面を病みがちでテストステロンの分泌も低くなるという研究結果がある
そうした人たちはストレスに対して極度に弱くなってしまう
今を生きてて「クオリティが高いから読まれる・売れる」って考え方自体が古い
「このハンバーガーとコーラは世界一売れてるから世界一うまいものだ」理論になってる
あと、”本当に”クオリティの高い作品というのは読むのに相応のパワーを使うので、わざわざ読書にまでパワーを使いたくない人は読まない
なろう系はテンプレを踏襲してくれてるからホント脳死で読める
それこそ手軽に食べられるハンバーガーやコーラのよう
俺がライティングしたのは
「コストパフォーマンスも含めた上でのクオリティ」なんだが
クオリティにそこらへんは持ち込まないのがノーマルなんかね?
少し加えてトークするなら
「読みやすさ、視聴しやすさ=読者の労力度=コスパ」なんだから
その辺はどう足掻いてもスラッシュできないだろう?
これを切り離して考えるのは致命的だと
個人的にはシンクしちゃうんだけどなー
脳死してんだったら読まなくていいじゃん、読むなよ
ベッドの上でずっと脳死してろよ
そして大島てるの肥やしになってろよ
生きる屍が生きている人々に迷惑をかけるな
小難しい小説や学術書よりは頭を使わずリラックス気味に読めるって比喩なのに、こういう比喩を比喩ととれない奴がなろう系を好むのがよく分かる
読書である以上完全に思考を止めて読んでるわけ無いのに、それさえ理解できないくらい脳が死んでるのか…
まぁこういうのをターゲットにしたからなろう系が売れるってのは頷ける
野暮な考察だが4月18日 2:12 AMは単に「うまいこと言ってやった」「機知に富んたジョークでオサレに批判してやった」つもりなんだと思う。全然うまくもないし機知にも富んでないからガチで脳死って言い回しの意味を理解してないアレな人に見えてしまってるけど
ダメージ受けてないアピールにしか見えないなその書き込み
横
そんなお前のは悔しさか負け犬かレス乞食にしか見えないなその書き込み
俺には自演にしか見えないなその書き込み
そして次にこういうだろう 「お前がそう思うんならそうなんだろう お前の中ではな」
「なろうは谷が低すぎ」
「なろうの上手い奴は谷が書けてる」
この人自分で自分を論破してるじゃん
そもそも無駄に主語がでかい
「無駄に主語がでかい」これに尽きる
実は、なろうのストレス展開は展開そのものにストレスを感じるのではない。
素人がプロの歌手っぽく歌ったらうざくなることがあるが、あれと同じ。
尖った演出を成り立たせるだけの表現にかけ、脚本が拙く、導入がめちゃくちゃで、そのために展開が不自然なものになりそこにストレスを感じるわけだ。
これは少年漫画でもそうだが、演出のために矛盾が出ると冷める。
つまり、物語が壊れるために(原作者が壊すなよ)、ストレスを感じているわけだ。
ぜんぜん違うでしょ
山谷は面白さを形作る要素のひとつにすぎないし、逆に無いこと(平坦なことで)で面白さが生まれることもあるので無くてもいい。
山谷どうこう言うやつは、それでしか評価できない無能編集者
売れた作品の模倣が多すぎ
単純なチート主人公、パーティーから追い出されてどうのとか、悪役令嬢がーとか、○○無双とか
その中でも面白いのは面白いんだけど、ピンとキリの差が凄まじい
なろうには70万もの作品があるんだからなろうは〜とか一概には言えないと思うんだ。主語がでかすぎる
70万もの作品があるのに同じ傾向の作品しか上位に来られないってヤバない?
デフォルトでラブコメ、SF、ファンタジー、歴史、etc.が入り乱れるランキングだったらなろうもここまで叩かれてないわな
異世界系は全体の2割くらいしかないのにそこに読者の7~8割が集まってるんだから一括りに語られても仕方ない
ランキングがなぁ…
結局ランキングが要心療内科の治療が必要な連中で支配されてることが問題なわけだ
やはり一度封鎖を真剣に考えるべきでは?
心療内科というよりはまずカウンセリングだよね
なろう読者のメンタルの弱さは疲弊したせいというよりは発育不全の傾向が強いと思う
そもそも疲弊した人間は読書自体、体力的にも時間的にもできないが彼らはその点結構余裕を感じる
まあでもネットの世界はどんなに情けなくても非合法でも注目を集めた人間が勝利者だから
それ以外の価値観が存在しない世界なのでなろうで売れたいならなろう系を書くしかないよね
スラムで3つ星料理を売るより、そこらへんのゴミを格安で売りつけたほうが喜ばれるしな
まぁそのスラムがラノベコーナーやアニメ業界に侵略してきてるから嫌われているんだが