1: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 15:57:30.73 ID:x/sVvxvQ0
東京・高田馬場に本店を構えるゲームセンター「ゲーセンミカド」が、新型コロナウイルス流行に伴う経営難を乗り越えるべくクラウドファンディングを開始。4月10日19時の開始から24時間を待たずに目標金額の2000万円を突破するなど、人気を集めています。
ゲーセンミカドは、レトロアーケードゲームを中心に、大会などのイベントも定期的に開催している有名ゲームセンター。高田馬場店以外に、池袋店、白鳥店(高田馬場)を営業しています。
同店での3月からの売上は、平常時の50%~70%減に。客足の低下やイベント自粛が続いており、さらに現状が数カ月続けば閉店を余儀なくされるとして、クラウドファンディングを始動しました。
資金の使い道として、2020年1月に同社が営業権利を取得した高田馬場のゲームセンターを「ゲーセンミカド別館in白鳥プラザ」としてオープンさせる計画をはじめ、中部地方・北陸地方でのゲームセンターコラボ、2019年にこの世を去った伝説のゲームライター・大塚ギチ氏の小説『TOKYO HEAD』の復刊など、5つの計画が発表されています。
支援は500円から可能で、リターンでは「60回プレイ回数券」(5000円)や「コラボ店舗の横断幕に名前を刻める権利」(1万円)などを用意。なお、現時点で50万円と100万円のスポンサー枠はどちらも2人の支援者(スポンサー)を得ています。
社長兼高田馬場店長・池田 稔さんは「誰もが予測不能であった当問題を良い意味で受け止め、志し半ばで諦め、指をくわえて閉店を待つよりも、できる事に積極的にチャレンジする道を選択します」とクラウドファンディングに至った理由を説明。
Twitterではゲーマーや同店の配信等を見ているファンから「頑張って下さい!」「またミカド行きたい」と、その姿勢を支持する声が多く上がっています。
出典:ねとらぼ
6: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 15:58:27.31 ID:x/sVvxvQ0
お前らもちょっとは支援したほうがええんちゃうの?
12: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 15:59:26.12
>>6
で、お前はいくら出したの
13: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 15:59:48.90 ID:x/sVvxvQ0
>>12
3万円
16: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:00:33.33
ミカドすごすぎ
でもあそこは今やってたら確実にクラスター発生する
17: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:00:39.24 ID:x/sVvxvQ0
やっぱ格ゲー勢って金あるやつ多いんやないかな
21: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:01:25.17
大型店に負けないためにどうすればいいか捻り出した結果が聖地化って事やな
まあそれしか生き残れんわな
25: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:01:51.67 ID:x/sVvxvQ0
>>21
大成功やね
まだ1ヶ月も募金期間あるぞ
22: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:01:36.63
下落合民だけどそんなゲーセン知らないわ
馬場駅から1キロ圏内にあるの
53: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:07:25.87
>>22
馬場からすぐやで
23: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:01:37.44
ここの店長は有能だよな
自らyoutubeとかニコニコで配信して
しゃべりも解説もプレイもして色んなゲストもつれてきて。
他のゲーセンとは違うわな
24: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:01:40.36
休業配信も楽しいしスパチャも飛ぶわな
28: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:02:44.20 ID:x/sVvxvQ0
ゲーセンはもうだめとかアンチの戯言すぎたわ
31: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:03:21.75
>>28
ゲーセン全体としては
もうだめだと思うよ
45: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:05:03.72
>>31
ミカドみたいに古いビデオゲーム置いたら儲かるやろって雑な意見多すぎる
51: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:06:49.47
>>45
店長の人柄とか知識が
配信見る限りはおもしろいから
配信と連動すればいけると思う
29: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:03:04.34 ID:x/sVvxvQ0
そもそもこれ金絶対集まらないとか言われてたからな
蓋開けたらこれ
33: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:03:46.46
一時凌ぎにしかならねえよバーカ
39: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:04:32.79 ID:x/sVvxvQ0
>>33
なーにいってんだとっくに目標金額超えて5000万コースだよ
37: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:04:14.75
こんな植物人間の延命治療みたいなことしても意味ないだろ
44: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:05:00.39 ID:x/sVvxvQ0
>>37
言っとくが事業拡大に金使われるからな
38: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:04:15.08
9割以上店長の懐に入りそうやな
55: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:07:35.44
>>38
クラウドの中身見る感じはほぼ駅間近の別館用地確保で消える
42: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:04:54.16
ミカドはなんとかなるやろうけどなあ
49: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:06:29.33
ゲーセンの需要はあるけど儲からないからバタバタ潰れて有力店の一人勝ち状態になるって感じか?
関東のニュートン、ミカド、ビッグワン2nd、日暮里バーサスはまだしばらく潰れなさそう
52: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:07:01.57
ミカドは古いゲームも大事にするから客つくよね
ガンダムと鉄拳ほとんどないやろ
54: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:07:26.31
ドキュメント72時間のミカド回は良かったな
80: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:13:00.56
>>54
ただの淋しい腐女子ペアかと思ったら、ゲーセン以外では接点はなく片目盲目とかヤラセかと思うたわ
56: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:07:54.42
問題は東京以外のレトロ扱うゲーセンよ
大丈夫なんか?
58: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:07:57.16
聖地系ゲーセン以外は生き残れないやろな
64: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:09:27.29
ゲーセンの大会を早い段階でネット配信し始めたのは有能
ただイケダってネット民=陰キャで考えてる所あるよね
72: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:11:24.28
>>64
ゲーセン文化に愛があるのはわかるけどちょっと攻撃的な所が好きじゃない
66: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:10:17.24
ゲーマーズビジョンもクラウドファンティングで復活させよう
73: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:11:35.23
>>66
駐車場なんだよなあ…
67: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:10:28.83
聖地系は強いなあ
俺は興味ないけど頑張ってな
91: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:14:28.09
この店の有名度ってどんなもんなん?
ゲーセンはよく行くけど田舎民だからこの都道府県のここがすごいとか云われてもピンと来ない
中野TRFなら知ってる 北斗のとこでしょ
94: 名無しの読者さん 2020/04/11(土) 16:15:28.53
>>91
レトロ特化ゲーセンなら知名度1位やろ
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586588250/

求心力がすごいですね。
ディスカッション
コメント一覧
カイザーナックルのジェネラル(格ゲー最強ボス)を倒すだけのチャレンジとかやってる店だっけ?
コアなファンじゃないと行かないような感じ。
ずいぶん世話になったから、とりあえず良かった。