1: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:25:16.112 ID:H8ARO7nW0
氷菓みたいな
2: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:26:13.613
それ町
9: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:30:11.684 ID:H8ARO7nW0
>>2
漫画原作でアニメになってるやつか
これってミステリーなの?日常系かと思ってた
3: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:26:18.607
ビブリア古書堂
10: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:31:15.574 ID:H8ARO7nW0
>>3
ガッキーのやつか!チェックしてみるありがとう!
4: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:26:42.965
名探偵マーニー
15: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:33:07.146 ID:H8ARO7nW0
>>4
へー!こんな漫画あるのかありがとう
5: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:27:58.068
氷菓と同じ作者の小説なんだけど
春季限定いちごタルト事件シリーズ
17: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:34:16.092 ID:H8ARO7nW0
>>5
小市民を目指すとはまた面白いテーマ
チェックするありがとう!
6: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:28:32.081
和菓子のアン
18: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:35:37.287 ID:H8ARO7nW0
>>6
デパ地下が舞台って凄いな
主人公の成長物語とか大好物だから絶対みるわ!ありがとう
7: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:29:36.490
20: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:37:04.357 ID:H8ARO7nW0
>>7
青春×謎解きか!いいね!ありがとう
8: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:30:08.753
魔法使いマリィシリーズはコミカルというかコメディミステリーだから怖くはないが人は死ぬか
22: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:38:33.106 ID:H8ARO7nW0
>>8
怖くなければ死んでも大丈夫です!
コメディミステリーか面白そう
11: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:31:19.085
万能鑑定士Q
23: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:40:01.988 ID:H8ARO7nW0
>>11
「面白くて知恵がつく人の死なないミステリ」とかまさに探してたもの!最高
見てみる
12: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:32:00.790
七回死んだ男
25: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:41:16.844 ID:H8ARO7nW0
>>12
なんか怖そう
19: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:36:46.796
氷菓みたいなのは日常の謎ってジャンル名だからそれで調べるといいよ
例えば北村薫って作家の円紫さんシリーズとかが有名
32: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:44:25.957 ID:H8ARO7nW0
>>19
おお!なるほど!本当に勉強になるありがとう
有名なとこ教養として漁っておきたいから読んでみるね!ありがとう
21: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:37:37.359
加納 朋子の「ななつのこ」シリーズ
シリーズと行ってもタイトル違うからググってくれ
33: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:45:45.814 ID:H8ARO7nW0
>>21
ほーこれも面白そう ハートフル感があって良き
ありがとう!
35: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:47:21.576
>>33
この作品は氷菓好きならおそらくはまる
流れが完全に私、気になります!だから
28: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:42:27.986
媒体はゲームだが読み物だぞ
逆転裁判
45: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:55:59.988 ID:H8ARO7nW0
>>28
あれって人死なないの?
>>35
おっけい!読むわ!
59: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:11:07.274
>>45
死ぬ話もあるけど怖くないよ
24: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:40:07.970
『誰も死なないミステリーを君に』
36: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:49:12.320 ID:H8ARO7nW0
>>24
死がわかるでAnotherが想起されて怖くなった
26: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:41:59.889
はやみねかおる
39: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:50:58.153 ID:H8ARO7nW0
>>26
少年少女×謎解きはジュブナイルミステリって言うんだな
面白そうでいいね
27: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:42:19.222
失恋探偵ももせ
42: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:52:54.773 ID:H8ARO7nW0
>>27
失恋の真相を探るとはまたテーマが面白い
それに舞台が地元だ!
13: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:32:12.635
放課後はミステリーとともに
14: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:33:05.164
東川篤哉は死ぬけど怖くはないと思う
29: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:42:44.797 ID:H8ARO7nW0
>>13-14
東川さんの作品気になってた!怖くないなら見てみるわ ありがとう
30: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:43:32.038
高田崇史の試験にでないパズルシリーズ
44: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:55:11.746 ID:H8ARO7nW0
>>30
試験に出るとかでないとか色々書いてるんだなこの人
論理パズル×小説とはまた面白そう
38: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:50:19.212
あと自分が好きなのは谷原秋桜子の『手焼き煎餅の密室』『鏡の迷宮、白い蝶』の2冊
本編は人が死ぬ(全く怖くないけど)シリーズの過去編なんだけどこれだけ読んでも問題ない
48: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:59:09.655 ID:H8ARO7nW0
>>38
扉絵が綺麗で引き込まれるこの人のシリーズ
40: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:52:46.489
つか、ジュブナイル系は人死ぬ方が少ないだろ。
41: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:52:46.622
坂木司の「青空の卵」シリーズもよき
そこはかとなく香るBL の空気さえ許容できれば
男が男の頭をクシャとか言って撫でたりする程度の描写がちょいちょいある
49: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:00:29.098 ID:H8ARO7nW0
>>40
ジュブナイル系とか日常の謎で調べればいいとわかっただけでも勉強になった!!
>>41
ほー引きこもり探偵か面白そ
43: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:53:06.656
氷菓みたいな青春ものだと同じくアニメになったハルチカシリーズもあるな
50: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:01:56.795 ID:H8ARO7nW0
>>43
青春恋愛ミステリーと盛りだくさんだwww
PAで期待できるしアニメ版見てみようかな
46: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:56:38.550
死ぬけど怖くないダンガンロンパとか
51: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:02:45.115 ID:H8ARO7nW0
>>46
平和なもの求めといてなんだけどダンガンロンパ大好き
覚悟を決めてからじゃないと怖くて見れないけど
47: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 00:58:55.078
珈琲店タレーランの事件簿
52: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:03:49.533 ID:H8ARO7nW0
>>47
あ、この雰囲気好きそうなやつ!
53: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:04:22.836
黒女郎蜘蛛の会
人が死ぬ話も扱ったかもしれないけど基本的には事後
毎話あのときのあれは何だったのかを話し合いで判明させてく
67: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:25:55.634 ID:H8ARO7nW0
>>53
これも面白そう!
54: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:06:35.202
黒後家蜘蛛の会だったわ
56: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:08:03.544
北村薫の円紫さんシリーズは
人が死んだりしないどころか犯罪でもない生活の中でちょっと不可解だったことを推理していくっていう
日常系推理小説でなかなか良いぞ
68: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:27:21.043 ID:H8ARO7nW0
>>56
いいね!
北村薫さんの本読んでみる
65: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:23:27.338 ID:H8ARO7nW0
気になったの何個かカート入れたよ!
ななつのこシリーズはkindle unlimitedで見れるみたいなのでそっちで読む!

66: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:25:49.092
俺も参考になった
人の評価聞くのいいな
75: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:33:54.823
謎物語は小説じゃなくてエッセイだよ
わかってるなら問題ないけど一応
79: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:36:42.379 ID:H8ARO7nW0
>>75
そうなのかミスった!
円紫さんと私シリーズの空飛ぶ馬買ってみるわ
78: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:36:32.395
萌系に過剰に嫌悪感を示すやつって
逆方向に偏った趣味してそうで結局同類っぽい感じがするよな
82: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:43:38.473 ID:H8ARO7nW0
ドートマンダーシリーズと黒後家蜘蛛の会の一巻追加しました!

86: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:49:14.398 ID:H8ARO7nW0
果たして私はこれだけの量を消化できるのかが次の課題である
90: 名無しの読者さん 2020/04/12(日) 01:54:23.762
>>86
このご時世外出できないから読みまくろうぜ
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1586618716/

良スレ
ディスカッション
コメント一覧
つくもがみ貸しますも一応入るか
水柿助教授はミステリかどうか
モップの天使なんかは人しなないけど人間怖いってなるな
ジュブナイルミステリなら
有栖川有栖の少女探偵ソラシリーズとか
なんで「6枚のとんかつ」が挙がってないんですか(半ギレ
ホーンテッドキャンパス。ラノベ感あるけどラノベじゃない小説
「作中で展開されてる時間軸では人が死んでない小説」でいいんなら「ドグラ・マグラ」
内容の理解を文章が妨げる小説(笑)
最初に浮かんだのは鑑定士だけどでてるな
最近のだと菜の花食堂のささやかな事件簿がおすすめ
北村薫はたまに人が死んだり、登場人物が悲惨な目に合う作品もあるので注意が必要ですよ。
こういう平和なスレ好き
それにしてもジュブナイルなんてジャンルがあるの初めて知ったわ
けど単純な好奇心が動機の物語はクトゥルフ神話の見過ぎで怖く感じちゃう
えぇ…
ド定番もド定番だと思うけど…
ナインエスを書いた作者の葉山透は富士見ミステリー文庫(すでにレーベル廃刊)でデビューしたんだけど、その作品が「ルークアンドレイリア」なんだよね。
人は死なないけどしっかりとミステリーしているし、それでいてファンタジー世界を題材にしているからとっつきやすいと思うわ。
富士見ミステリーだと3巻までで打ち切りだけど、復刊した一迅社アイリスだと4巻が出てるんでそっちがおすすめやで。
そうか、ジュブナイルってジャンルは既に昔のものなんだな、若い人は知らないのかなと思った俺はおっさん。
21の俺でも知ってるし、少なくとも本のジャンルとしては普通に使われてると思うよ
>ガッキーのやつか!チェックしてみるありがとう!
原作ファンに喧嘩を売る台詞トップだな
アリソンを最終巻まで読んだ時のカタルシスは下手な推理小説よりも上だった