1: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:20:55.16
世界人口が77億7777万7777人を突破しました。世界の研究者やボランティアにより管理されているサイト「Worldometer」によると、世界人口が77億7777万7777人を超えたのは4月15日4時半ごろ。
同サイトでは国連やWHOなどが公開する数字を独自に集計していて、サイト上ではリアルタイムで推定人口が更新され続けています。現在国別の人口では、最も多いのが中国(約14億3800万人)、2番目はインド(約13億7700万人)、3番目は米国(約3億3000万人)となっており、日本(約1億2655万人)は11番目となっています。
現在の世界人口は1970年の約2倍。人口増はやや緩やかになってきているものの、それでも年間で8000万人以上の増加を続けており、今後はペースを緩めつつ2057年ごろに100億人を超えると予想されています。
4/15(水) 18:55配信
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/15/news144.html

25: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:24:48.12
>>1
77億7777万7777人目になった人に表彰は?
350: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 00:00:19.72
>>25
今子連れの幸せそうなファミリー探してるから待って
914: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 14:52:57.64
>>350
カップルは避けるらしいな
不倫カップルだと報道させてもらえなかったりするから
478: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 00:21:45.70
>>1
地球が持たん時が来ているのだ
698: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 02:57:11.23
>>478
人間の知恵はそんなもんだって、乗り越えられる!
11: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:22:49.47
12: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:23:05.29
えっ増えてるの?
死にまくってるのに…
23: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:24:33.95
>>12
ゆっくり殺すウイルスだからこれからだわ。
今はまだ、地獄の一丁目。
86: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:29:53.24
>>12
たった10万人程度ならこの間頃された数よりはるかに少ないだろ
251: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:47:41.83
>>86
> >>12
> たった10万人程度ならこの間頃された数よりはるかに少ないだろ
痛い…胸が痛い…
106: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:31:49.24
>>12
第二次世界大戦中ですら世界人口は増えていた。
714: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 03:05:26.94
>>106
まあソ連で粛清や中国の文革の時も人口増えてたしな
388: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 00:05:48.68
>>12
一日の死者数はまだ少ない
これでもね
ピーク時は数十~百倍規模になるだろうよ
806: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 06:40:55.49
>>12
新型コロナの死者数がニュースなどで発表されまくってるから死にまくってるように感じるけど
今までだってインフルエンザや風邪などで死にまくってるわけで結局例年と大して変わってない
13: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:23:10.02
誰だよキリ番踏み逃げしたの(`・ω・´)
591: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 00:56:22.06
>>13
懐かしいw
741: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 03:31:47.66
>>13
BBSに報告しなくちゃ!
866: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 08:16:29.25
>>13
すまん うちの娘だ
管理人から連絡きた
14: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:23:39.13
戸籍捕捉されてない人間も地上に沢山存在してるから、そんなに正確に人口把握出来るわけないわwww
68: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:28:25.65
>>14
なぜか生きてる人もいるから帳尻 合うんじゃね?
722: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 03:12:36.08
>>14 閻魔庁には全員分の生死簿があり、命の蝋燭が灯されている
17: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:23:58.35
覚えやすくて助かるわ(´・ω・`)
19: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:24:22.33
こういうニュース聞くと疫病って地球の意思のように思えるな
増えすぎたから減らしてバランスとるかっていう
776: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 04:40:01.42
>>19
そう
27: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:25:09.32
誤差1億人ぐらいあるだろこれ
619: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 01:08:19.58
>>27
もっとあるでしょ。
中国だけでも戸籍なしでカウント除外が一億人以上と言われて久しい。
39: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:26:07.66
医学や科学の進歩の成果だな
49: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:26:40.69
アフリカめちゃくちゃな増え方してるからな
51: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:26:44.89
私が習った時は51億くらいだったはず
65: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:28:03.17
>>51
20年前は50億人だったな
348: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 00:00:01.52
>>65
アラフィフだけど、小学校~中学校にかけて
社会のテストで「世界の人口は?」「人口50億人」で〇もらえた
1.5倍になってたんか。
898: 名無しの読者さん 2020/04/16(木) 09:51:07.17
>>51
40億だと、、、
インドだけで20世紀初頭の世界人口くらいいるんだな
53: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:26:55.36
毎年一億人増えてんだろ?
どいつもこいつもセックスばっかしやがって
糞が!
59: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:27:33.00
>>53
あと医療が進んで死ななくなった
平均寿命も伸びてる
226: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:44:58.58
>>59
真面目か!
60: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:27:33.44
俺らは童貞なのに・・・
85: 名無しの読者さん 2020/04/15(水) 23:29:53.24
>>60
まだまだ童貞が足りない
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586960455/

こんな時期でなければもっと盛大に祝えたのに……
ディスカッション
コメント一覧
ワイも人口増加の抑制に一役買ってるんやけどなぁ…
地球に対して人間の数が多過ぎる
コロナ禍で適正になるよう、経済が鈍化するのもアリっちやアリだ
数そのものはそうでもないと思うけど、
先進国の年齢構成が歪。
出生数に比例して年寄りの医療を減らし、
現世から退場してもらうとか?
昔話だけど、「姥捨山」って今思うと正しかったと思うよ
ウチの婆さん、ボケてボケて98で死んだし
介護に疲れ切った俺の両親はそれ見て
「遺産なら残してやるから、延命治療とかやめてくれ。
ポックリ死なせてくれ」
と俺や兄弟に念を押してるし
俺の息子はまだ11歳だが、多分俺も同じ事を言うと思う
尊厳死、って必要悪だと思うよ
中国インドアフリカ大陸が無駄に多すぎるわ
人口多いとこにコロナばら撒かないとけないな
コロナ「仕事しなきゃ!」
某地域にコロナばらまいてこいと割と真面目に思う
アメリカの場合、
新型コロナに罹患して発症して死ぬ確率と、
ある日突然撃たれて死ぬ確率が、大体同じ。
規定値を超えたぞ
つまり……警告だ