漫画『眠れないオオカミ』が「100ワニを超える予感」と話題に

1: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:09:34.69 ID:6MJCWFTw0
“ワニくんを超える予感”とSNS反響の漫画『眠れないオオカミ』、作者「“孤独”という感情、そこから救い出される“喜び”描きたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000303-oric-ent

2: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:09:54.44 ID:6MJCWFTw0
まだ見てないやつは遅れとるで😎

 

3: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:10:23.43
今更これのが遅れとるわ

 

5: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:10:43.98 ID:6MJCWFTw0
SNSでは大反響や😎

 

7: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:11:14.25
これも電通案件か?

 

9: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:12:14.16
最後に大炎上してまつりと一緒に永遠の眠りにつくんやろあな

 

10: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:12:22.74
ハードル低くない?

 

11: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:12:39.44
電通だぞ

 

12: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:12:58.96
絵がすこれない😔

 

13: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:13:50.16
アマビエって妖怪が人気あるで

 

14: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:14:09.16

>生や死への捉え方が「ワニくんよりも直接的なメッセージ性を感じる」と話題になっている漫画がある

100日後に死ぬっていうド直球なタイトルにも関わらずこっちの方が印象強いとか草

 

15: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:14:46.14

jnd***** | 3時間前
>“ワニくんを超える予感”

と、メディアで言ってる時点でこれはもう“ダイレクトマーケティング”なのでw
(記事を見た人に当該作を読む様に誘導)

『sns含む“草の根”発のコンテンツが社会現象を巻き起こした』
という“方向性”のマーケティングは、
ケータイが(悪い意味で)浸透し切った“現在”では、あっという間に「古くなった」んだねww

 

16: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:14:47.36 ID:6MJCWFTw0
これは電通ちゃうぞ😎

 

17: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:15:08.29
もうワニのせいでTwitterで知名度稼ぎは無理になったやろ
みんな警戒してるし

 

18: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:15:12.12
またか・・・

 

19: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 13:15:47.25
ワニを超えるだなんてすげええええええええええええ
ハリウッド上映間違いなし

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587269374/

 

 

 


もう騙されないぞっていう空気が出来上がってますね。

関連記事

【悲報】100日後に死ぬワニの書籍に優良誤認表示疑惑

ジャンプ編集部がワンピースのステマを謝罪

漫画『100日後に死ぬワニ』に電通過労死遺族がコメント

 

漫画

Posted by yomisoku