1: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 11:56:26.47
『100日後に死ぬワニ』の帯文が波紋…「描き下ろし漫画28P」はどこに?「優良誤認表示」との指摘も
漫画家のきくちゆうきさんがツイッターで連載し、話題となった4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」
。4月8日には、ワニの100日間の人生を一冊にまとめた本『100日後に死ぬワニ』(小学館)が出版されましたが、ネットでは帯に書かれた文言に疑問の声が上がっています。
指摘されているのは、帯に書かれた「100日後の後日譚等 描き下ろし漫画28P収録!」という文言。
しかし、実際には漫画は28ページもないというのです。
●描き下ろしの4コマ漫画が6つあるが…
弁護士ドットコムニュースでも書籍を手に入れて、確認してみました。
本は見開きの0日目から始まり、ツイッターで連載された1日~100日の人生の合間に、計18枚の挿絵があります。
100日目のあとは、写真風のカットが並んだ見開きのページ、「100日後に死ぬワニ」の題字を縁取った挿絵、描き下ろしの4コマ漫画が6つあり、最後に挿絵が1枚ありました。
結局、描き下ろしの4コマ漫画は計6ページで、計20枚の挿絵を加えたとしても、合計28Pにはならず、他にどこの部分が描き下ろし漫画とされているか分かりませんでした。
Amazonレビューでも「書き下ろしと銘打った部分も、かさましレベルだったので残念」、「描き下ろしが28Pもなかったのも残念でした」、「大半がイラスト1枚程度のものなのでこれを書き下ろし漫画として売り込む点にも少し違和感が…」などと批判的な声が相次いでいます。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://www.bengo4.com/c_8/n_11082/
35: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:13:03.34
>>1
まだ生きとったんかいワレ!
228: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 13:56:04.42
>>1
漫画家きくちゆうきさんにはコロナに遠慮する事無く、一年前からきちんと準備していたカフェやグッズで儲けまくって欲しかったのに。
あれだけ入念に打ち合わせしてスタートした「100日後に死ぬワニ」プロジェクトが勿体なかったな。
378: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 20:24:50.13
>>1
どこまでもひどい商売だね
ブームに乗せられる一般人を愚民って見下してるからこういう薄っぺらい商売を仕掛けるんだよねw
コロナのせいで計画通りに行かず残念だったね
2: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 11:57:47.79
28P(ピース)だからセーフ
ページだと思ったのは読者の勝手
47: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:15:35.10
>>2
お、ま、え天才かよ、使わせてもらうぜ、うちの発刊物の帯にもな!
65: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:25:50.87
>>2
チーズは8Pだって言ってるだろ
320: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 16:21:27.07
>>65
ずっと6Pだと思ってた
321: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 16:24:49.47
>>320
その辺に売ってる雪印のやつとかは6P
バードカフェのおせちに入ってたのは8P
110: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:41:59.87
>>2
探せ、すべてをそこに置いてきた
186: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 13:19:48.64
>>110
www
259: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 14:50:54.72
>>2
それも立派な優良誤認
290: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 15:25:36.66
>>2
P17って人に会ったらどう見ても13cmくらいしかなくてガッカリしたことあるわ!
変な見栄張らないでちょうだい!
415: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 08:00:25.75
>>290
ページの話だから!
3: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 11:58:18.36
買った人がいることに驚いた
7: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:00:31.41
これに関しては騙される方がバカ
343: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 17:45:15.35
>>7
騙すほうに非がないとかありえん
8: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:00:33.30
あぶり出しだよ
湯気にすかしてっみ
9: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:01:15.20
枚数足りないの?笑
12: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:02:20.74
詐欺やん
15: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:06:34.01
それ以外のページも1ページに4コマ1つとかほとんど余白だらけ
23: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:10:21.36
>>15
何部売れたんだろうか
38: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:13:47.60
>>15
買ったの?
77: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:31:38.36
>>15
うーん、バブリーですなぁ~~
17: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:07:18.90
カフェはでうなった
34: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:12:55.50
>>17
来客者1名で閉店
223: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 13:48:49.29
>>34
レポが二件あったから二人は行ってる。
どちらも一人で独占できたらしいが。
20: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:08:17.95
このワニ何回死ぬの?
444: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 12:00:43.95
>>20
ずさんな仕込みがパレる度、何度でも
24: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:10:38.78
ダメに決まってるだろ
100日翌日からステマで叩かれ始めたのになんでこんなウソの帯で本発売しちゃったのかな
69: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:26:20.20
>>24
初めから決まってたからだろう
516: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 07:38:27.49
>>24
これ、虚偽広告?なんて言えばいいのか分からないけど明らかに問題あると思うんだけど。
ここまで言われて出版社は回収しないのか。
25: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:10:53.55
何処までクソなんや
26: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:11:38.57
死体蹴りされるワニ
28: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:11:41.45
これね
本屋で買って何日後かに
「帯に書いてある書き下ろし28ページないから返金してください」
って言うと返金してくれるよ
で それをあっちこっちでやられるのが
出版社著作者にとって一番キツい
82: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:32:49.79
>>28
一番きついのは本屋だろ
巻き込むなよ
410: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 07:41:16.14
>>82
こんなつまらないマンが仕入れる本屋が悪い
常識あればこんなの売らない
421: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 09:27:33.78
>>410
この手の「話題の新刊」は、書店の事前発注なんか受け付けてくれない
これまでの売り上げ実績に基づいて、取次が配本数を決めて送ってくる
来た以上は店頭に並べて、初動がよければ追加発注する
「重版決定」という報が聞こえてこないから、初版が余っているか、注文が伸びていないか、どちらかだろうな
420: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 09:05:51.81
>>28
これほんと
このレスが赤くなりますように
422: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 09:55:10.86
>>28
この事実もっと広まって欲しいな。
29: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:11:57.33
ひどい
●小学館の回答は
小学館に問い合わせしたところ、編集部の担当者から「新型コロナウイルス感染対策として、原則全社在宅勤務となっております関係上、正式なお答えができません」と回答があった。
40: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:13:54.83
>>29
担当者に電話して聞けよwww
43: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:14:32.21
>>29
テレワークで答えられる範囲のことじゃんw
48: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:15:41.31
>>29
そんな(´;ω;`)
49: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:16:57.57
>>29
斬新な言い訳だな
弊社でも使おうw
52: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:18:46.86
>>29
こんな酷い言い訳があるのかw
57: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:21:11.61
>>29
電話では聞き出せない真実ww
58: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:22:17.36
>>29
最低すぎる
63: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:25:10.38
>>29
一企業としてこんな言い訳が通用するの?
64: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:25:42.53
>>29
担当者不在はお決まりの言い訳
今回はコロナも加わってるが
73: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:29:29.20
>>29
コロナ理由にしてるんだ
175: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 13:15:36.31
>>29
小学館、感染者出したからなー
478: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 18:03:32.82
>>29在宅勤務なのに連絡が付かないのw
電気が通ってないのかなwww
514: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 06:43:25.06
>>29
コロナを言い訳にするのがなんともみっともない感じだなw
老舗のプライドとかないのかね
517: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 08:07:11.87
>>29
こんな言い訳が通用するの?
消費者庁に問い合わせれば良いんじゃね?
529: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 15:12:57.82
特に興味はなくなっていたんだが、
>>29の回答があまりにもひど過ぎて思わず来ちゃいました。
もう去ります
533: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 16:15:46.37
>>29
さすがにデマだと信じたい…
42: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:14:31.52
定義上は挿し絵を読んでもいいからギリOKよ
それでも26ページしかないならアウトだけど
44: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 12:14:52.76
>>42
挿絵のことを漫画と呼んでも、ね
238: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 14:15:43.39
>>42
0日目の見開きの絵が描き下ろしの二ページ分に相当する
これで28ページだ
248: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 14:35:19.76
>>238
それ入れて27ページ
436: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 11:49:34.47
>>248
「最後の1ページを描くのはあなた自身です。」
501: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 22:30:18.76
>>436
次はあなたの番かもしれない
323: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 16:33:32.78
本って1枚のでかい紙に16ページ印刷する1折が基本だから
1ページ1話掲載したとして100ページ
最低でも16ページ×7折必要で112ページで12ページ余る
おそらく製本機の関係で7折だと半端だから1折追加して8折にして
余った28ページを追加にしましょうって打ち合わせしたんだと思う。
担当編集者は中身も見ないで数字だけで帯に書いたと思われ。
普通こういうのは気づいて怒ってくれる先輩がいるもんなんだが・・
326: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 16:39:42.01
>>323
理屈にあってない
8折は128ページ
つまり128ページですむはずなのにこの本は136ページある
つまり8.5台だから、実質9台 奇数台になってる
509: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:50:22.81
>>323
>>326
へぇー、出版におけるそういう事情もあるんだ、新たな知識をありがとう。
366: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 19:28:30.91
大手広告代理店から仕掛けの提案受けたら上手に断った方がいい。今回、きくちは漫画家として再起不能なダメージを負った。
でも広告代理店はコロナの影響の一点張りで助けないだろう。クリエイターや芸能人目指してる人は気をつけるんだよ。利用されないように。
368: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 19:34:58.16
>>366
どんだけ儲けたか知らんでしょ
369: 名無しの読者さん 2020/04/17(金) 19:36:42.82
>>368
そりゃ広告代理店は儲けたよw
445: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 12:04:11.43
映画化って本当にやるのかな?w
454: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 12:27:21.42
>>445
流石に計画止めてると思うが、何にしろ一度始まったプロジェクトって止められないからなぁ。
スマホゲームも作ってるらしいけど、もう少しこのネタで電通様に笑わせてほしいわw
457: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 12:41:45.85
>>445
作者が某大手広告代理店に声をかけられて…みたいなストーリーの映画なら見たいかも。
448: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 12:06:31.12

ここに描き下ろしの内容が詳しく載ってるけど、イラストを含めれば28ページはあるように見えるが・・・
このブログの人も間違えてるけど、見開きは2ページ換算だろう
463: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 13:04:35.15
>>448
写真集は「生きる」の動画で使われてるから書籍用の描き下ろしじゃないよ
そこにコメントで伝えたけど一切反映してくれないw
加筆修正なら女ワニのしっぽで1ページと加算してるかもしれないんだから
100日目のねずみからのコメントをワニのスマホに表示してないミスを修正したのも1ページとして加算出来るよね?
488: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 20:20:09.91
映画も頑張ってつくれよwww
489: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 20:26:33.81
>>488
なんかネタの宝庫になりそうで凄く楽しみやな
音楽はもちろん死にものがかりだよね
494: 名無しの読者さん 2020/04/18(土) 20:57:05.87
映画化が流れ流れて30秒くらいのアニメショートフィルムをYouTubeで公開に終わりそう
531: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 15:58:43.31
帯だけ何か月も前に作ってたんだろうな
んでそれを忘れたままか直前に気付いたけどもう間に合わんからそのまま出版
532: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 16:07:58.97
>>531
グッズじゃないんだから、差し替えは出来るだろ
527: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 14:31:06.33
ほかのSNSマンガのYahoo提灯記事もヤフコメの辛辣なコメントだらけでほっこりした
もうネタにしかならんわ
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587092186/

Twitterで作品そのものは楽しませていただいたので、とても残念です。
ディスカッション
コメント一覧
何かコロナが便利な言い訳に使われるようになってきたな
すげーな
何もかもがハリボテ
俺はp90
なんかよっぽどのっぴきならない事情あって書けなかったのか、それともこれ自体が最初からバカ向けの詐欺をやるプロジェクトだったのか
たぶん後者かな
うちの本屋この漫画置いてるけど誰も買っていかねえわ
いきものがかりの歌だけ聞こえる
実際は流行ってなかったろ。
広告打って流行ってるように見せかけただけ。
それで多少話題にはなったけど、実際に連載を追っ掛けている人は少数じゃね?
広告会社が嘘を流布するのなんとかならんかね。
ちなみにキミスイの二番煎じだな。
でも、絵本としてはいいんじゃない? 歯医者とかに置いてあったら手に取るかもな。
この荒さは(広告会社の)新入社員の仕業。
あそこ、いいとこのボンボン結構入れてるって話だからねぇ……。
その関係だったりして。
もう少し話自体に力があればファンもついて来たのに
失恋したと思い込んで気持ちが荒れた辺りは「この後どうなるんだろう」と思ったけど
何一つ物語には生かされず中盤以降はグダグダで無風
最後は何の脈絡もなく事故死するだけ
あれなら30日後に死ぬワニで良かった
印刷屋と年寄りの編集者なら気が付くミスやね。
今はどっちも減ってる。