1: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 11:58:28.84
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、アニメ業界が大きな打撃を受けている。声優のアフレコ収録が中断するなど制作が頓挫。放送延期する作品が続出しそうだ。
「3密」の危険性をはらむアフレコ収録。スタジオは無音状態にするため扉を閉じ切った「密閉」の状態。その狭いスタジオに声優が「密集」し、1つのマイクに複数人が声を発することも多い「密接」の場所。3密の構成要件を全て満たす。
「北斗の拳」のケンシロウなどの役で知られる神谷明(73)は先月30日、収録に対して「今はとても怖い」とツイッターで打ち明けた。その後、声優が個別に収録する対応も取られたが、現在は全ての作品で収録がストップしている。
さらに、アニメの素材となる作画作業も遅延。制作は海外への外注が主流で多くは中国、韓国の制作会社が担っているが、感染拡大の影響で進んでいない。関係者は「日本に素材が届かない」と明かし、「長寿作品は再放送でしのげるが、新作はそうはいかない」と頭を悩ませている。
現在国内では年間100本前後のアニメが放送されている。1クール(3カ月)の制作に約10カ月を要するとされ、テレビ局関係者は「ドラマやバラエティーを含め、全番組の中で一番時間がかかるのがアニメ。制作体制が平常に戻っても、アニメはすぐに放送できない。放送延期の作品が続出するだろう」と話しており、状況は厳しい。すでに各局で、7月や10月に開始予定だった作品の放送延期が検討され始めているという。
余波はタイアップ商品などにも及ぶ。主題歌などの音楽作品、ゲームとのコラボレーション、フィギュアなどのグッズの販売も、放送の見通しが立たない限り進まない。関連イベントも続々と中止になっており、声優らの生活にも大きな影響が出ている。
近年はソフトパワーとして盛んに輸出され、海外にもファンの多い日本アニメ。外出自粛中の需要も多いだけに、制作スタッフは「作品を待っている人がいるのに、お届けできないことがもどかしい」と話している。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/20/kiji/20200419s00041000416000c.html
18: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:04:06.34
>>1
最近はクソアニメばかりだから
これを機に放送やめちゃえよwwwwwwwwwww
66: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:17:00.52
>>18
多すぎるから少し淘汰された方が良いよな
69: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:17:50.18
>>66
少しどころか大半潰れそう
158: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:54:27.59
>>1
アニメも個人が作って配信する時代になってきそうだな
声も機械で作ればいい
3: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 11:59:18.41
一番テレワークしやすい業種だと思うが
212: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 13:28:19.98
>>3
デジタルで作画はともかく、声優は演技だからな
台本見ながら読み上げるだけのセリフに感情が乗るとは思えないしリテイクもできない
249: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 14:09:12.86
>>3
収録は無理だろ、雑音入りまくるし、環境に左右されすぎて安定しない
5: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:00:06.41
この業界こそテレワーク出来る業種だろ
馬鹿なのか?
33: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:07:10.44
>>5
声優が個人でそのレベルの録音機材持ってるとは思えんが
42: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:09:30.21
>>33
スマホでいいだろ
50: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:11:50.90
>>42
防音室がない
59: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:14:07.45
>>42
雑音入りまくりだし、音質だって悪い
83: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:20:30.73
>>42
そんなもので済むのなら専用スタジオなんかいらないだろ
ちょっとは考えろ
197: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 13:19:50.11
>>42
こういうバカが物申してるの悲しいからやめろ
214: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 13:28:52.10
>>42
いいな、声優の自宅生音が雑音で入った収録
一度やってほしいわ
家族の声とか入ってたら草
226: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 13:35:22.36
>>214
人間は不味いかもしれんが
猫や犬乱入は面白そう
154: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:53:29.83
>>33
小岩井ことりは自前のスタジオ持ってる
事務所経由で貸し出しの案内もしてた
166: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:57:27.65
>>154
あれは特技というか趣味あってこそのハナシだから
すごい特殊な例だろw
200: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 13:20:49.47
>>5
予算が無限にあるならな
8: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:01:15.65
プリキュアが放送延期だそうだな
114: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:31:16.10
>>8
リアルでのビョーゲンズは手強いな…
124: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:34:17.79
>>8
今回のプリキュアは内容がタイムリー過ぎて娘が怖がってたからな
脚本から見直す可能性あるな
10: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:02:31.69
乱造しすぎだから絞って質の良いのを一括入稿する方式に戻る頃合いじゃないかね
11: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:02:47.44
しばらくは新規無しでいいじゃない
12: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:03:04.82
昔のアニメなんて数千タイトルくらいあるだろ
それでも放送しておけ
14: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:03:08.15
これは逆にチャンスと考えるべきだな
昔からスケジュールがあわない声優は抜き撮りで対応してきたし、今の技術なら個人で撮ってデータ送って編集すればよい
作画も個人でやってデータで送るとかは今でも普通にやってる
47: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:11:14.92
>>14
ゆっくりとこマリサの音声合成でええよ
19: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:04:21.81
平常時と同じ事やってるから出来ないだけ
エロアニメレベルなら自宅で録音してるのもあるよね
27: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:06:27.92
自宅に収録機材を揃えられるお金持ちの職業に?
28: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:06:34.98
SAO延期は残念
81: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:20:09.70
>>28
アリシゼーションは後半まじでポカーンだからやらなくていい
面白い、期待感があるといえたのは原作アリシゼーション1巻目くらいまでだな
30: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:06:43.21
家だと家族や近所の音が入っちゃうからな
178: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 13:01:54.47
>>30
ダンボールブースがあるで
221: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 13:33:19.81
>>30
夕飯よー
34: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:07:29.64
過去の名作で十分
ほとぼりが冷めたら作ればいいだけ
業界潰れそうだけど…
35: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:07:36.09
過去のアニメ作品の再放送を俺は見たいと思っているよ。
放送延期ぐらい良いと思う。
過去の評判が良かったアニメの再放送をして欲しいね。
36: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:07:39.15
今まで録音した物からチョイスして使おう
言ってる事はさほど変わらんだろう
37: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:08:17.19
そんなに簡単に録れるなら金払ってまでわざわざスタジオ借りて収録したりしないだろ
41: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:09:09.07
なきゃないでいい
声優はオンラインでTRPGでもやって中継したら
48: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:11:21.32
再放送でいいよ
クソアニメ作ってる内に感染なんてアホらしすぎる
51: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:12:16.50
新作アニメの本数多すぎるんだよ
つまらんのから削って半分にしろよ
鬼滅やSAOみたいな女とバカがイキるようなのも作るな
189: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 13:12:39.31
>>51
さりげなく私情混じってて草
52: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:12:56.89
作品多すぎだから減る機会にちょうど良いだろ
55: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:13:44.89
中国ありきの原画だけじゃなく声の収録もコロナか
そりゃ大御所軒並みもう高齢者だしもらったら志村の後追いだもんな
68: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:17:18.25
97: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:23:41.80
>>68
字幕アニメも増えてる事だし、字幕でいいだろ
123: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:34:10.15
>>68
トーキーアニメか
145: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:47:23.91
>>68
PC-FXのファーストkiss物語まで戻るのか・・・w
(主人公音声無し字幕アニメ)
自分で喋れというのか?ww
72: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:18:28.41
同人で短編アニメを一人で作っちゃう人いるじゃんね。
そういうのジャンジャン作って欲しいわ。
75: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:19:21.55
今は仕方ねえよ
役者ほか製作現場の人間が生きていけなくなるのが一番心配だ
79: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:19:52.35
お前らが海外サイトでアニメ見て円盤買わないからだぞ…
89: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:22:06.09
>>79
失礼な、ちゃんとアマプラで見てるぞ
円盤は買わないけどさ
116: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:32:13.15
今期のアニメも最後まで放送されるとは思えない
127: 名無しの読者さん 2020/04/20(月) 12:34:48.60
>>116
延期になってないのはかぐやみたいに撮り終えてるんじゃない?
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587351508/

視聴者は再放送でいいでしょうけど、仕事できない人たちが大変ですね。
ディスカッション
コメント一覧
これを機に造ってから納品体制にかえよう
できる処は出来てるから出来ないなら資格なし
バカみたいに請け負いまくってパンクして作品
無駄使いする綱渡り制作も減るだろう
アニメスタジオ無駄に増えすぎてる
なろう系が減ると喜んでいる人をたまに見かける
むしろ『業界が一気に衰退する』ってことなんだから増えてしまう、不安になるべき、だと思うんだけどなぁ
「スタジオで1本のマイクに群がる」
「自宅テレワーク」
何故この2択なのか。
その場しのぎの泥縄業界にもほどがある。
制作会社で潰れるとこは出てきそうだし全体の本数減るのはありそうなんだよな
もしくはJCあたりのキャパオーバー気にしないとこが原作ものを片っ端から引き受けて粗製乱造する
制作の少数精鋭ってのは多数の制作関係者から厳選されるからこそ成り立つのであって、業界がただ縮小するとそもそもいい人材が他業種に流れるだけだと思うよ。配信オンリーでペイ出来るようになればと思うけど、今の配信業者はどこも大赤字先行で高値つけて買い漁ってるだけだからねえ。いつまで大金払ってアニメを買う体制が続くかは未知数だね。
ネトフリ傘下になるとこ増えそう