鬼滅の刃1巻のガチな感想

1: 名無しの読者さん 20/02/13(木)21:58:23 ID:RSM
普通に絵も下手やしおもんなかった
絶許狙いではなくガチな感想
絶許狙いではなくガチな感想
2: 名無しの読者さん 20/02/13(木)21:59:32
一巻は正直おもろかった
二巻から読むのやめちゃった
二巻から読むのやめちゃった
3: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:00:10
1巻がおもろかったらその時点で話題になってるから当たり前では
4: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:00:16 ID:RSM
なんであそこまでヒットしたかは1巻ではわからんな
13: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:02:16
>>4
アニメのおかげでショタ好きのお姉さまにジャストミートしたんやろ
あとはワンピース効果や
みんなが面白いって言うから面白い
みんなが買うから買う
人気商品なんてそんなもんやで
20: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:03:59
>>13
ワンピース効果はサム8で論破されたからな
ワンピース効果はサム8で論破されたからな
23: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:04:22
>>20
あれは最初からみんな「つまらん」状態やったやろ
あれは最初からみんな「つまらん」状態やったやろ
30: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:06:04
>>23
賛否両論の否が多い上に賛の意見も「これから面白くなりそう」って感じだったからな
要するに1話の時点じゃ満場一致でつまらん状態
賛否両論の否が多い上に賛の意見も「これから面白くなりそう」って感じだったからな
要するに1話の時点じゃ満場一致でつまらん状態
25: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:04:53
>>20
サム8は連載開始から面白いと言われてた…?
サム8は連載開始から面白いと言われてた…?
5: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:00:41
ドラゴンボールも1巻はどうかな
7: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:00:50
ブリーチも最初はそんなもんだ
9: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:01:05 ID:RSM
>>7
あーたしかに
あーたしかに
10: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:01:36
評判から入った人はもう素直に楽しめんのやで
12: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:02:06 ID:RSM
>>10
つまりどういうことや
つまりどういうことや
16: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:03:11
>>12
もう素直に読めなくなっとるんや
そういうの抜きでいけるなら四巻あたりまで読んで判断するとええで
一巻がいまいちで絵も微妙なのはガチ
11: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:01:57 ID:RSM
確かにワイBLEACHすきやけど1巻はおもろないわ
14: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:02:25
1巻から面白かったらそれはそれで異常
でも面白くないと打ち切りとかあるんやろうしなあ
でも面白くないと打ち切りとかあるんやろうしなあ
15: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:03:11 ID:RSM
5巻くらいまで読むかー
18: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:03:48
ワイ連載初期から読んでるけどここまで売れる作品や無いと思うわ
19: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:03:49
なんだかんだ面白かったわ
戦闘中唐突にギャグ入るのと毎回敵倒す→悲しい過去 の流れは最後まで気に入らんかったけど
戦闘中唐突にギャグ入るのと毎回敵倒す→悲しい過去 の流れは最後まで気に入らんかったけど
21: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:04:11
ガチで人気出始めたの柱からやろ
22: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:04:16 ID:RSM
でも明らかに技が我間乱のパクリやからちと抵抗あるんよな
24: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:04:48
ぜんいつ来てから本番やで
28: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:05:39 ID:RSM
>>24
無限列車編がおもろいんやろ
無限列車編がおもろいんやろ
27: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:05:36
マジでアニメ見ろ
29: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:05:51 ID:RSM
>>27
アマプラにあったら見るわ
アマプラにあったら見るわ
32: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:06:08
アニメは過剰演出すぎてかったるい
でも受けるのはアニメの方やろな
でも受けるのはアニメの方やろな
33: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:06:38
1巻というか初期とその後ではキャラデザが微妙に変わって現代的、スマートになるのは漫画ではありがち
35: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:06:52
一個の技しか使えないンゴ…
せや、連続で出したろ!
のところ好き
せや、連続で出したろ!
のところ好き
36: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:07:04
途中までだいぶしっかり読んだけどおもろなかった
38: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:07:21 ID:RSM
>>36
まぁそういうこともあるわな
まぁそういうこともあるわな
39: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:07:22
>>36
自分の感性を信じろ
自分の感性を信じろ
37: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:07:15
そう考えたらワンピースは異次元やったな
とにかく連載開始から超人気で、掲載は常に上位、おまけに巻頭カラーは「またワンピースかよ!」レベルで多かったし
とにかく連載開始から超人気で、掲載は常に上位、おまけに巻頭カラーは「またワンピースかよ!」レベルで多かったし
40: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:07:41
技をいつ覚えてるのかほんま謎
42: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:08:30 ID:RSM
>>40
1巻でもそうやけど修行シーンまるでないやん
1巻でもそうやけど修行シーンまるでないやん
46: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:09:29
>>42
一応15以降あるで
ネタバレするとまーた血筋かやけどオレツエーではないだけマシ
一応15以降あるで
ネタバレするとまーた血筋かやけどオレツエーではないだけマシ
41: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:07:57
アニメ数話みたけど
どの辺からおもしろくなる?
どの辺からおもしろくなる?
44: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:08:38
>>41
19話でバズった
マジのbuzzが湧いた模様
19話でバズった
マジのbuzzが湧いた模様
57: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:10:44
>>44
サンガツ!19までは見てなかったから見てみるわ
サンガツ!19までは見てなかったから見てみるわ
45: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:09:20
みんな「おもろいw」とか言ってるけど糞面白くないよな、マジで
56: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:10:41
>>45
糞面白くないとまではいかないがそんなに面白くはない
こんなのが看板級に売れる令和最大の謎
糞面白くないとまではいかないがそんなに面白くはない
こんなのが看板級に売れる令和最大の謎
47: 名無しの読者さん 20/02/13(木)22:09:39
普通におもろいけど普通におもろいなって感想しかない
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581598703/
ワイの思う1巻の良かったところ
・初戦の斧投げ
・修行のショートカット
・いきなり肆ノ型
ディスカッション
コメント一覧
安牌で固めたと思ったら手役の為に危険牌捨てに来た王道漫画って感じ。コケることはないと思ってた。
こんなにも腐女子ウケするとは思わなかったけど(笑)
鬼に家族食い殺されて、それから鱗抱きさんと修業して、鬼殺隊の入隊試験受けて……。普通にワクワクする構成だったと思うけどな。腐女子がどうとか、善逸がうぜーとか、前情報入るとどうしても先入観アリアリで読んじゃうんだよなぁ。鬼滅ピッカピカwとか言われてる時に読んでた俺はある意味幸せだったよ
読んでないけどだんだん面白くなるらしいね
面白いけど主導権云々のコマだけみたら画力のせいかギャグに見える
実際絵はかなり荒いしモノローグも結構入るから合わん人は合わんだろうな。まぁ、つまんなかったならつまんないで素直に別の読めばいいんじゃないかね。
この間アニメ見たけどめちゃくちゃ動くし迫力あるから王道のストーリーと合わさればそりゃあ人気になるわなと思ったわ
原作の絵はあれだけど
ブリーチと比較するのはセンスない
一巻だけで比べれば設定のオリジリナリティも画力も構図の上手さもブリーチのが何枚も上手
全巻の総合点はどっちが勝つか知らんけど
石斬ったシーンから気に入って読んでるよ
どうでもいいけどバズは潰れたのにバズったっていうの違和感ある
例:願いを叶えたドラゴンボールがバズった、なら分かけど流行ったの文脈で使われると違和感が凄い
まあアニメ化するまではあまり売れてなかったし打ち切り候補の一つだったからな
世の中何が売れるか分からんな
何が売れるか分かったら苦労せんよ
曇天とか新撰組系とか、僕っ娘やレイヤーはこいうのにハマりやすい印象がある。
女子の中二心や、自己を重ねたり、補強するなにかがあるんだろうな。
鬼滅の刃が一番売れた原因はアニメ化だけど女性受けに関しては主人公のキャラだと思うんだ
家族愛に厚い真面目な少年というのは昔からそれこそ曽我物語から女子に人気ある
>毎回敵倒す→悲しい過去 の流れは最後まで気に入らんかったけど
ここが気に入らないのに面白いって人もいるんだな
この悲しい過去の部分がジャンプにしてはガチ気味で、そこに主人公によるわずかばかりの救いを絡ませるのが最大にして唯一の面白さだと俺は思ってるわ
ガチすぎて人を選ぶものも所々………アニメ二期やるとして、遊郭編のアレはどう描写するんだろうか。自称人権団体に叩かれないだろうか
まぁ妹と鬼にされるシーンが終わったら善逸といのすけが登場する屋敷鬼編までおもしろくないからしゃーない
ワンピース効果とあってもワンピは実際面白かったしな
1話の完成度から仲間を集めながらグラインドラインに入るまでのイーストブルー編
次いでアラバスタ編と展開的に見てもワクワクの度合いが違う、王道でいることからも
いうてもジャンルは違うけどもな