1: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:47:03.19
3: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:48:11.63
いい意味で言ってるみたいだけど燃やすには格好の的感がすごいな
5: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:49:02.02
言うほど似てるか?
7: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:49:45.79
漫画に対する解像度が低いって怒られるぞ
娯楽に対する能力不足を怒る理由もわからんがオタクはパワハラ体質やからマジでキレてくるぞ
9: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:49:52.66
これってヒロアカアンチとヒロアカ信者と鬼滅アンチと鬼滅信者のどの層が一番発狂してるんや?
14: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:50:53.15
>>9
サム8信者
18: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:51:41.51
>>14
もう散体しろ
25: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:53:26.64
>>14
義を失ったな…
10: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:49:55.42
ジャンプ漫画なんか全部ワンパターンやんら
11: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:50:11.87
縁壱がオールマイトで炭次郎がデク的な?
12: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:50:20.23
はあ?
彼岸島の方が似てるんですけど
16: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:51:08.27
>>12
コラの相性が良すぎるだけやんけ
13: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:50:24.75
読んでなさそう
ぜんぜんちゃうやろ
17: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:51:38.00
>>13
キッズ~
15: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:51:01.75
野球ニワカが「イチローと青木は同じタイプ」って言うみたいなもんやな
イチローと松井くらいしか知らんからな
19: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:51:57.23
鬼滅の刃しか知らんけどクソ王道やし似るんじゃないのか
20: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:52:12.81
それはない
ヒロアカ信者で鬼滅アンチのワイが言うんやから
21: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:52:35.09
今暇だから芸能人もアニメ見てるんだろうな
22: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:52:42.96
画力がね…
28: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:54:28.61
師匠がいて強くなるから一緒や!
29: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:54:37.44
鬼滅とかタフのパクり漫画やろ
30: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:54:45.16
ガチで意味が分からなすぎて炎上しなそう
31: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:55:00.49
むしろヒロアカが生き残って
ワートリが左遷された理由が知りたいわ
35: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:55:44.43
>>31
作者の体やろいくら面白くても病気で何回も休載されちゃたまらんやろうし
44: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:58:26.59
>>31
なにがむしろなのか意味がわからん
45: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:59:06.64
>>31
未だにヒロアカワートリの対立煽りやってんのか
51: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 10:00:38.91
>>31
ワートリは作者の体が週刊連載に耐えられないからやん
32: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:55:06.16
似てるか?
38: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:56:45.35
共通点あるか?
40: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:57:16.43
>>38
努力友情勝利
43: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:57:51.11
>>38
悲しき過去
47: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 09:59:29.85
ヒロアカより鬼滅と設定に通っている作品なんていくらでもあるだろ
鬼滅ってそういう作品の集合体みたいなものだし
50: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 10:00:31.73
序盤しか見てないやろ
師匠に修行つけてもらって試験受けるとこまでなら流れは同じや
53: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 10:00:54.10
筋書きじゃなくて構造が似てるって言いたいんだろうな
悪人が出てきてやられて
でも修行してちょっとずつ強くなって倒す、という構図
そんなんバトル漫画全部そうだけど
55: 名無しの読者さん 2020/04/24(金) 10:01:31.44
バトル漫画は多かれ少なかれ展開が似たようになるのはしゃーないと思うわ
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587689223/

スタート地点がだいぶ違う気がしますが、よく似てると思いましたね。
ディスカッション
コメント一覧
まあ主人公のキャラクターは似てるよな
たぶんある日突然入れ替わっちゃっても同じ役割を果たすと思う
無いな
周りに与える影響が違う
お前となんか話してないけど
気安く話しかけて来るなよ
はいはい 私は悪かったです
(普通ココ反対意見述べるのに…… あっ(察し)
草
「ストーリーの流れとキャラ設定がそっくり」なんて一見パクり批判にも見える表現で、似ても似つかぬ鬼滅とヒロアカ挙げたらそりゃな。ツッコミどころが多すぎる。
特に似てないと思うが
この人どの辺見て似てるって言ったんだろ
構造主義的には全く同一のストーリーではある
マジかよ、シャーマンキングの信者辞めるわ
それは武井宏之で別人だぞ
てか武井壮すら知らないってどこで生きてんだお前は・・・
追記
区別ができてない時点で信者じゃないから問題無いか
みくにゃんのファンやめます的なネタだろ
明らかにネタなのに理解出来ずにガチで言ってるあたりなろう主みたいなガイ●かも知れない
アニオタの発狂を楽しんでる説
キモ滅
ヒロアカって怪物に変わっちゃった家族をもとに戻そうとする話じゃないし鬼滅って主人公が最高のヒーローを目指す話じゃないでしょ
これでそっくりなんて言われたら漫画描けねぇよ
自意識過剰の信者を釣ろうとしたんですねわかります
どっちのファンでもないしどっちも途中までしか見てないが似てる要素あるか?
修行して少しずつ強くなるとこ、なんて言ったら少年漫画ほぼそうだろ
他に漫画読んだことない人か?
つーかまあ王道バトル系長編の週間連載なんざ大筋は似通うわな。
まあその中で言えば、個別キャラの過去回想とかヒューマンドラマの比率では確かに近いとは言える。
例えばドラゴンボールは過去とかあんま掘り下げなかったけど、ヒロアカと鬼滅はそれぞれ仲間側はヒーロー・鬼殺隊になった理由、敵側はヴィラン・鬼になった理由とかを各バトル途中で掘り下げてエモさを出しにいく手法をとってる。
でもそれはヒロアカと鬼滅がそういうバトル漫画の中でもヒューマンドラマ重視系統の作品ってだけだし、絵柄はかなり違うが北斗の拳とかもそうで昔からよくある型の一つ。
そうした要素はまあ多分ハイキューや相撲でも強かったから最近のジャンプ全般の流行りというか、地味に近年スポ根も善戦してた影響かな。味方キャラが多くて群像劇的なのもワンピ・ナルト世代だし当然。
同じに見えるのは武井壮がオッサンだからだろう。絵柄がロリショタ寄りだからって先入観ありきではあると思う。
ワイ知ってる。
集合的無意識というやつやで。
どっちも途中までしか読んでないけど
鬼滅は加害行為をきっかけに宝物を求めて旅をする型、ヒロアカは贈り物をきっかけに自分を探す型のように見える
この2つは構造が違うのではないかな
武井は構造の話なんてしてないぞ
主人公が試練を乗り越えて成長してるからそっくりとかその程度の話
構造も違うしストーリーの流れもそっくりとは言えないってこったね
切り口によって異なる部分もあれば、同じ部分もあるやろ
たけいちゃんの切り口がどこに向いてたかを抜かしての反論は理性に欠けるぞ
その切り口を具体的に示さず安易にそっくりって言っちゃうのは知性に欠けるよ
二つ目のコメントから読み取れるんだが?なぜ具体的に示す必要が…………あっ、受け手の人間性が(察し
芸人も全部同じに見えるからセーフ、こいつは誰の劣化コピー?
そういう売り言葉に買い言葉みたいなセリフダサいからやめときなよ
> ダサいから
そうだね、意図通りだよ。鼻で笑って貰えた?
> やめときなよ
余計なお世話はダサいよ、ネットマナー警察の人?
結局逃げたのかよ
ブロックせずに向き合おう?ね?
どっちも根っ子は王道の少年漫画だから根底は似てるかもしれんけど、「ストーリーの流れとキャラ設定」っていうガワ部分は共通点少ないでしょ
せめてジョジョの方で振るなら分かるが単に流行り物に逆張りですり寄っただけだろコイツ
こんなん「主人公は血筋が良いからなろうと同じ」とか言ってる連中と同レベルやん
なんか面倒くさいやつ沸いてるな
なに言ってるんですか毎度のことじゃないですか
春だしコロナで外出制限かかってるからな……
その人には外出制限かかってるの関係ないと思うぞ
「推理するからミステリは全部似たり寄ったり」
みたいな物言い
あんまり似てないように見えるけど、ジャンプなので(ジャンプだっけ?)根底は同じっていうことだろ?
自称オタクじゃねーのにアニメアイコンなら尚更きめえんだよなあ
アニメアイコンはステマ要員だろ?
全ての漫画が鳥獣戯画のパクリ
歳をとるとなんでも「これは~に似てる」になってしまうんだよ
若い人でも古いものを目にして現代の物に似てるとかいうけど
それだと歳関係ないやんけ