許せる最強主人公と許せない最強主人公の違いってなんなんやろな

1: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:42:33 ID:ngk
感覚なんかなぁ

2: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:43:09
かっこよさと強さの説得力

 

7: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:44:15 ID:ngk
>>2
強さの説得力は違うと思うわ
ゴルゴとかコブラとか強すぎる理由がイマイチわからんけど強いもん

 

17: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:46:02
>>7
あの見た目で弱かったらただのギャグやん

 

327: 名無しの読者さん 19/06/24(月)12:29:22
>>7
ゴルゴやコブラは他の登場人物を下げないのと
(特にゴルゴがそうやが)主人公がずっと話の中心におるのは実は少なくて
ぐうオモロイ群像劇のシメ(ズキューン)みたいな役割になってるからやね

 

333: 名無しの読者さん 19/06/24(月)12:30:21
>>327
コブラはのらりくらりっていうか紳士的で正義を曲げずにハードボイルドの極みみたいなかっこよさだからなぁ…
紛れもなくやつはカッコええ

 

364: 名無しの読者さん 19/06/24(月)12:33:41
>>333
コブラは言わずとも醸し出す格好良さやけど
なろうとかは主人公や他キャラがカッコイイぜを自発的にアピールする見苦しさやな

 

371: 名無しの読者さん 19/06/24(月)12:34:20
>>364
他キャラを使って無理に主人公をかっこいいと言わせてる感
ヒロインとか仲間とか敵とか

 

373: 名無しの読者さん 19/06/24(月)12:34:29
>>327
ゴルゴはむしろゴルゴが舞台装置って作者が言い切ってるからな
主人公以外が舞台装置のなろうとは対極の作りやで

 

377: 名無しの読者さん 19/06/24(月)12:34:50
>>373
舞台装置()

 

3: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:43:35
そら主観やろ

 

4: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:43:38
筋肉やろなぁ

 

5: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:43:43
イキってるかイキってないか

 

8: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:44:16
>>5
これ

 

6: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:44:07
器のデカさなのでは?

 

9: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:44:20
気持ち悪いのは無理
黙れドン太郎みたいなのやな

 

10: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:44:21
ストーリーやろ

 

12: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:45:14
悟空は許せるけど悟飯は許せない

 

13: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:45:15
敵よりギリギリ強い最強←許せる
敵より圧倒的に強い主人公←うーん

 

14: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:45:22
周りが叩いてるかどうか

 

15: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:45:40
許せる最強主人公→ぼっちか嫁一筋
許せない最強主人公→ハーレム築いてる



 

16: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:45:49
なろう許せへんけど、アーカードは許せるのなんなんや

 

29: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:58:24
>>16
主人公がラスボスだから

 

24: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:50:41
コブラやらは最強でもピンチになったりハラハラしたりする描写があるから面白いのかな
窮地に陥らない最強主人公はね

 

25: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:53:26
矜持の有無

 

26: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:53:42
杉元佐一とかいう最強主人公大好き

 

36: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:25:20
>>26
しょっちゅう負けとるがな

 

27: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:54:52
敵も強いかどうかに尽きるやろ

 

28: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:56:50
他人をリスペクトしてるかどうか

 

30: 名無しの読者さん 19/06/24(月)10:59:56
最強主人公が挫折する回が数回欲しい
キョウリュウジャー位

 

31: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:03:14
>>30
戦隊って全部追加戦士が最強やないんか?

 

32: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:22:29
>>31
最近はレッドだけに強化フォームがあるからしゃーない
でもキョウリュウジャーは強化フォーム関係なく
レッド挫折回 追加戦士登場回 パッパ登場回除いただいたいが最強キャラやね…
その次のトッキュウジャーもキョウリュウジャー程はないけどレッド最強路線やったわね

 

33: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:23:18
俺つえでも敵をカッコよく描けるんやで

 

34: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:24:30
やっぱり苦戦をうまくかけてるかやなって

 

35: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:24:56
説教してするかどうか

 

37: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:25:48

最強主人公「お前の妹は絶対に孕ませる!」

これは不快じゃないな!

 

40: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:26:34
>>37
黙れドン太郎やんけ

 

38: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:25:52
許せない最強主人公ってキャラ自体には魅力ないこと多いからなあ
周りの奴らも主人公の力に惹かれてるだけみたいな

 

41: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:26:44 ID:ngk
>>38
キャラに魅力がない自己投影装置系主人公が嫌われるのは納得がいったわ

 

47: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:29:28
>>41
嫌われるっていうか物語として面白いんかなあってなるんや
難しい言葉と大掛かりな世界を用意した桃太郎みたいな

 

49: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:30:31 ID:ngk
>>47
ワイは嫌いやけどな
主人公としての器じゃないのに他人から譲ってもらった力だけでイキるし

 

51: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:30:55
>>49
しかもなんで都合よく惚れるんやろ

 

55: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:32:30 ID:ngk
>>51
助けるだけで惚れて貰えば楽やからなぁ
少年漫画やと男から見ても惚れそうになるくらいカッコいい助け方する奴おるからわからんでもないけどなろう系はチートでポンwやからなあ

 

39: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:26:27
説得力が全て

 

42: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:27:07
別に自己投影したいわけじゃないからな

 

43: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:27:35
>>42
せやせや
カッコよくて超強い主人公見て「ヴォーカッケー」したいだけなんや

 

46: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:28:53
周りのキャラも強いからこそ
主人公「この戦い、俺に任せてくれ」
仲間「お前なら誰も文句はないぜ」
みたいな会話が栄えるんや
周りが雑魚だと他人任せの無能にしか見えん

 

50: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:30:48
最強かどうかに関わらず他人からの評価をいちいち強調するのやめろ
そこ興味ないんだよ

 

52: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:31:09
性格が主人公らしくないとかナヨナヨしてるとちょっとなー

 

56: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:32:52
敵も最強やったら許す

 

57: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:34:20
漢を求めるんや

 

60: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:35:17 ID:ngk
>>57
なろう系主人公はガチで自分に命の危険が及ぶ困難にブチ当たった時放棄して逃げそうやしな

 

61: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:35:51
>>60
まぁ最強やからそこまでの危機に陥らなそうやけど

 

63: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:36:44
>>60
自分の命が危険だから逃げるはまだわかるで
あいつ嫌いやから見捨てたろってのが一番やばい

 

74: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:39:37 ID:ngk
>>63
命の危険を感じて逃げるのは成長系イベントのはずなのになろう系主人公は全く成長しなさそうなのがな

 

75: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:39:59
>>74
そら成長する喜びを放棄したやつが書いとるからな

 

58: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:34:27
周りからすごいんだよ!って言われたがってるのか自分からアピールしてるのかでだいぶ変わる

 

62: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:36:13
男塾とか理想やわ
主人公自身が他人リスペクトしまくりやし
あんだけ濃いメンツ揃った上で最強なら
説得力も凄い

 

64: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:36:50
太郎系主人公に言えることだけど謙遜は美徳じゃないってこと作者は分かってるんやろか

 

66: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:37:21 ID:ngk
>>64
あんなんただの自慢やからな

 

65: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:37:20
まず見た目がなあ
黙れドンとかスマホくんとか見るからにナヨナヨしたひ弱な陰のモノ臭がするし
それでいて内面は陰湿で残虐、その拠り所の力は死の代償に神からもらった偶然の産物
あれ、これどっちかというと少年漫画の敵役やない?

 

67: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:37:26
じゃあ逆に考えて見ましょう
コブラが異世界転生して無双したら納得できるだろうか

 

69: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:38:12 ID:ngk
>>67
コブラさんの場合は異世界転生してもヒロインが死ぬから読者が離れていきそう

 

70: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:38:25
>>67
コブラがサイコガン持ってたらセーフ

 

72: 名無しの読者さん 19/06/24(月)11:38:50
>>67
人気でんと思うわ
コブラが人気なのは作風もあるやろうし

 

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561340553/

 


黙れドン太郎久々に見たなあと思ったら去年のスレでした。

関連記事

なろうの「黙れドン」はどう描けば良かったのか

なろう「ハーレム作るのが目的」←男として共感できる

なろう特有の「底辺だと思ったら最強でした」の類いが嫌いな人でも