木村拓哉さんが『鬼滅の刃』を絶賛「脚色がすごい」

1: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:04:51.20

https://www.oricon.co.jp/news/2161443/full/
2020-05-03

俳優・木村拓哉が出演する動画配信サービス「GYAO!」の番組『木村さ~~ん!』第92回が3日、TOKYO FM『木村拓哉 Flow supported by GYAO!』(毎週日曜 前11:30~11:55)放送終了後の正午から配信された。

今回はオススメマンガベスト5を公開。1位から順に『ワンピース』『鬼滅の刃』『無限の住人』『六三四の剣』『日本の歴史』を紹介した。

オススメマンガを紹介する中で「マンガってストーリーももちろん大きいと思うんですけど、ふわって入っていきやすい絵が(要素としては)大きいんじゃないかな」との持論も展開。1位と2位は「脚本力」が決め手になったといい、『鬼滅の刃』についてはストーリーを話しながら「脚色がすごい。やっつけられる鬼たちの話も存在します」と好きなキャラクターの話も交えて熱弁していた。

30: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:11:02.44
>>1
脚色?w

 

101: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:21:02.46
>>30
うん、脚色w

 

361: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:56:45.52
>>1
脚色がすごいって褒め言葉じゃないよね?
むしろディスってるとしかw

 

693: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 19:11:03.09
>>1
まじでいうとストーリーは平凡で脚色も大したことないだろ
鬼滅が良いのはその演出だ

 

729: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 19:31:30.40
>>1
脚色すごい=アニメスタッフの手柄ってこと?

 

4: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:05:53.77
実写やりたいんだ

 

276: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:42:01.11
>>4
むざん役希望でつか?
やめときな!

 

723: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 19:28:32.68
>>4
冨岡役決定だな

 

827: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 20:36:39.49
>>4
ああ、それだ。

 

899: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 22:16:02.06
>>4
ネズコ役を娘に?キムタクは鱗だきさんで面つけたまんま

 

6: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:06:31.22
今更鬼滅ワンピースって…

 

62: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:15:21.28
>>6
ワンピースはけっこう昔から言ってるぞ鬼滅は娘の影響だろうけど元々ジャンプ好きだよ

 

752: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 19:46:27.72
>>6
ワンピースは昔からガチ勢やぞ

 

9: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:07:58.33
脚色って何に対して色つけてんだよ。

 

310: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:47:32.68
>>9
たぶん「演出」と言いたかったんだろうね
アホだから下手に語るとすぐボロが出る

 

456: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 17:23:37.98
>>310
むかーしラジオで同性愛が話題になった時、「僕はそういうの悲観しない」って、悲観を連発してたわ。

 

623: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 18:45:07.87
>>9
言葉の使い方がなっちょらんなあと思う
縁遠い言葉なら仕方ないけど俳優業界に何年いるのかと

 

624: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 18:45:57.47
>>9
脚色の使い方おかしいと感じてこのスレ開く人も多そう

 

919: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 22:51:37.11
>>624
俺だ

 

923: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 23:01:32.17
>>624
まさに俺

 

990: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 04:02:24.10
>>624
自分脚色の意味間違ってた…?と思って開いた

 

829: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 20:37:21.40

>>9

「脚色がすごい」に違和感を持って開いてみた

これに違和感無い奴って偏差値30台だよな



 

11: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:08:15.46
脚色?
鬼滅の原作じゃなくてアニメとか舞台の話してんの?

 

17: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:09:18.67
順番がおかしい
まずはワニからだろ

 

19: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:09:24.82
きゃく しょく [0]【脚色】
( 名 ) スル
〔④ が原義〕
① 物語・事件などを、芝居・映画などの台本や脚本に作ること。きゃくしき。 「伝説を芝居に-する」

 

24: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:10:01.51
六三四の剣って懐いの知ってるなと思ったが
よく考えたらキムタクとタメだったわ

 

73: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:16:44.20

>>24
いまでもOP・ED両方歌える
海外で人気出そうなのに
あんまりだったね

アニメは
むさし→翼でセットで見てた
銀牙とも前後してたような記憶

 

249: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:37:53.37
>>24
あとあいつ剣道やってたからな

 

969: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 02:01:55.53
>>24
me too
修羅がええのや

 

39: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:11:58.44
娘ちゃんも好きなんだろ
親子で同じ漫画読むの羨ましい

 

46: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:12:52.51
脚色の意味わかってんのかコイツ

 

47: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:12:57.78
脚本と脚色がごっちゃになってる?

 

80: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:17:57.59
いまこれいいだすのは悪手だよなあ
宮根も昨日だか鬼滅全巻買っためちゃめちゃ面白いとか言い出して実況で失笑されてたし

 

196: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:31:35.79
>>80
売れはじめてから言うのはニワカだな
あと視聴率稼ぎw

 

90: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 16:19:38.65

ねらーって「脚色」がドラマや映画では脚本とほぼ同義で使われてる用語だって知らないのかな?
「演出」と「監督」みたいなもんだ

なんか喜んでツッコんでるバカレスが多いけど?
自分でバカをさらしてるだけってわかんない?

つべで昭和・平成のドラマとか見てごらんな
「脚色・・○○  演出・・△△」
ってテロップ出てるから

 

450: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 17:21:01.81

>>90
それはドラマを作り上げるにあたってベースの脚本に手を加える担当がいたからであって、原作に対しては脚色は使わないのよ

鬼滅の刃にしてもアニメの方の批評で脚色って言葉を使ってるならなんの問題もない

 

571: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 18:19:28.89
>>90
映画賞で脚本賞と脚色賞が別になってるの知らんの?

 

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588489491/

 


筋書きが面白いみたいな意味合いで使っているものと想像します。

関連記事

今連載してたら鬼滅の刃より腐女子が飛びつく漫画

武井壮さん「鬼滅とヒロアカはストーリーの流れとキャラ設定がそっくり」

鬼滅の刃の女ファン「女性に人気とか言うのやめて!!!!!!!」