近畿大学がマスクをマグロにデコるマスクカバーを開発

1: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 07:58:06.36

近畿大学、マグロと融合する狂気のマスクカバーを生み出す ペーパークラフトの型紙も公開中
5/3(日) 17:30配信

近畿大学が、マスクをマグロにデコるペーパークラフト「マグロマスク」を公式Twitterで公開しています。どういうことなの……。

【A3用紙で製作したところ】

通常のマスクに取り付けることで、自分がマグロと融合したような見た目になれる狂気のマスクカバー。顔側だけでなく頭の後ろにも胴体やヒレを付ける本格派仕様(?)です。さすが世界初のクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学。マグロに対する情熱が本気(マジ)だ……!

公式Twitterでは、実際にA3用紙にプリントして作った大人~低学年児童向けサイズと、それより小さめのA4サイズ版の装着写真を公開。例として「しばらく泳ぐほどなりきった」という男の子の姿がなんともかわいいです。ペーパークラフトの型紙もPDFで公開されているので、GW中の“おうち時間”に家族で作ってみると楽しいかもしれません。

近畿大学は他にも公式Twitterにて、家でできるトレーニング動画「#おうちで筋肉近大体操」を公開。またYouTubeチャンネルでは、同大学の医学部で免疫学を担当する宮澤正顯(まさあき)先生による「新型コロナウイルス感染症対策講座」など、ためになる情報も投稿されています。

画像提供:近畿大学(@kinkidaigakuPR)

ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2005/03/news018.html

3: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:00:02.68
これ後ろがもっと長ければ
行列で間隔あけるのにちょうどいいな

 

8: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:03:07.70
>>3
後ろ着ける意味ないじゃんて思ったけどそういう事かw

 

31: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:20:15.28
>>3
子供がめっちゃ寄ってきそう

 

5: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:00:48.26
バカバカしくて好き

 

9: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:04:11.33
アホな東大よりも遥かに近大の方が日本に有用だね。

 

26: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:15:13.13
>>9
食糧問題に貢献してくれるのは、意外と近大かもしれない。
近大は大学院進学希望者には自校の院ではなく、
もっと上位の大学の院で鍛えてもらうよう促している。
バカマツタケの人口栽培に成功した人も近大農学部から京大院だった。

 

28: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:17:40.45
>>26
大袈裟なw
単なる金儲けだよ

 

10: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:05:47.46
さすが英語でkinky大学

 

11: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:06:43.08
やはりバカ大だったw

 

20: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:12:45.90
そっち方向だとは思わんかったw

 

23: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:13:31.08
どうしても魚の生臭い臭いがしそうで嫌www

 

29: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:17:45.62
コロナ関係なく安定的に攻めてくる
近大は素晴らしい(笑)

 

34: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 08:39:34.16
A3のカラー印刷はハードルが高いな

 

44: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 09:24:20.75
>>34
コンビニなら80円で出力できるから、子どもの暇つぶしアイテムとしてはお安い

 

40: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 09:11:08.18

こういうバカなことするやつが減ったな

世の中、固形化するとそれが正しいと思う

多様化しないと生き残れないときもある
こういうの評価する土壌は大切

 

47: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 09:36:52.77
子供だと転んだり何かにぶつかった時に危なくないか?

 

49: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 09:41:39.31
>>47
紙で何をどう怪我すんだよ

 

55: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 11:38:49.82
>>49
紙の端が目に入りそうで

 

53: 名無しの読者さん 2020/05/04(月) 11:34:03.06
後頭部のヒレが武器として使えそう

 

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588546686/

 


オーラでソーシャルディスタンス保てそう

関連記事

ルフィ「おいウソップ!ちゃんと鼻までマスクしろ!」

貼り紙「マスクありません」知能が低い人「マスクあるんですか?!!」

漫画家の浦沢直樹さんが「アベノマスク」のイラストで炎上