三大・ネットのやべー奴「旧仮名遣い」「句読点多用」「語尾に顔文字」

1: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:21:00.31
アイコンが猫
2: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:21:25.90
一人称が小生
5: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:22:19.02
ツイッターで旧仮名遣いは地雷って言うと旧仮名遣いがシュバってくるからガチでヤバいわ
27: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:27:00.70
>>5
旧仮名遣いバトルってそんなメジャーなんか……
旧仮名遣いバトルってそんなメジャーなんか……
43: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:28:33.83
>>5
草
草
7: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:22:23.66
長文
9: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:23:06.97
平日昼に末尾o
188: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:45:38.41
>>9
そんなやつおらん
そんなやつおらん
11: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:23:20.55
(´・ω・`)←この顔文字って何かかわええよな
21: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:26:35.43
>>11
今さらかよ(´・ω・`)
今さらかよ(´・ω・`)
325: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:58:00.25
>>11
一世風靡したしね、今も根強いファンもいる(´・ω・`)
一世風靡したしね、今も根強いファンもいる(´・ω・`)
12: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:23:20.67
いふほど旧仮名遣ひはやばいか?
13: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:23:23.60
旧仮名遣いはガチ
14: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:23:32.89
皇紀使うやつ
15: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:24:07.63
旧仮名遣いなんかおるんけ
16: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:24:46.18
語尾に顔文字とか普通だよね(´・ω・`)
17: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:25:23.78
語尾の文字がカタカナは変な人多いネ
18: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:25:30.71
旭日旗アイコン
155: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:43:47.13
>>18
これ
日の丸の3倍ヤバイ
これ
日の丸の3倍ヤバイ
19: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:25:50.94
旧仮名遣いってなんや
斉藤を齊藤って書くみたいなやつか?
斉藤を齊藤って書くみたいなやつか?
82: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:33:07.71
>>19
此方(こちら)とか其の(その)とか言っちゃうやつ
此方(こちら)とか其の(その)とか言っちゃうやつ
288: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:53:41.39
>>82
それ仮名遣いちゃうやん
それ仮名遣いちゃうやん
23: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:26:52.25
変な一人称
25: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:26:52.76
やばくは、ないでショ( ・’ω’・ )
28: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:27:03.72
空行だらけで長文
29: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:27:10.29
(´・ω・`)語尾じゃなけりゃいいのか
30: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:27:16.38
句読点多用するのはなんか発狂してるように見える
31: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:27:32.18
旧仮名遣いガイジというより旧字体ガイジな気がする
34: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:27:43.57
電車アイコン
35: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:27:51.83
行間開け
36: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:27:55.22
改行
産業以上の長文
37: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:27:57.07
小文字多用はガチ
38: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:28:01.00
改行ガイジ
39: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:28:08.06
句読点って何でいけないの?
小説読むから句読点ちゃんとしないと気持ち悪いんだよね
小説読むから句読点ちゃんとしないと気持ち悪いんだよね
49: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:29:30.57
>>39
便所の落書きに句読点つけるか?ってのが始まりじゃないか
便所の落書きに句読点つけるか?ってのが始まりじゃないか
61: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:30:58.49
>>39
句読点使うやつにガイジ多いししゃーない
句読点使うやつにガイジ多いししゃーない
62: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:31:05.01
>>39
真っ当な使い方なら気にならんけどアホみたいに多用するガイジが多いせいで句読点自体ガイジの象徴になってしまったんや
真っ当な使い方なら気にならんけどアホみたいに多用するガイジが多いせいで句読点自体ガイジの象徴になってしまったんや
72: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:32:03.39
>>62
なってねえよカス
お前みたいな句読点連呼厨のせいでアホが真似しだしたんだろが歴史を見ろ
なってねえよカス
お前みたいな句読点連呼厨のせいでアホが真似しだしたんだろが歴史を見ろ
187: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:45:33.50
>>72
いや、ガイジっぽく見えるから、句読点ガイジって呼ばれてる。
アホか?
いや、ガイジっぽく見えるから、句読点ガイジって呼ばれてる。
アホか?
75: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:32:21.53
>>39
お前、こんな、感じで、句読点を、打つのか?
お前、こんな、感じで、句読点を、打つのか?
105: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:36:24.71
>>39
これは、まだいいけど
これはダメ。
これは、まだいいけど
これはダメ。
186: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:45:33.48
>>39
同じ理由で誤字や脱字にいちいちツッコむのはダサいとか負けって風潮もあるし一貫して便所の落書きなんや
同じ理由で誤字や脱字にいちいちツッコむのはダサいとか負けって風潮もあるし一貫して便所の落書きなんや
303: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:55:29.02
>>39
常識を超えた量で使うやつがおんねん
常識を超えた量で使うやつがおんねん
334: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:59:04.84
>>39
別にいいよ
突っかかる奴なんてほっとけばええ
別にいいよ
突っかかる奴なんてほっとけばええ
378: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 11:03:55.75
>>39
句読点はまだましやな
!←使う奴がおっさん臭すぎてやべえわ
句読点はまだましやな
!←使う奴がおっさん臭すぎてやべえわ
48: 名無しの読者さん 2020/02/13(木) 10:29:20.65
コピペ連投が一番頭おかしい
意志疎通できん下等生物と同じ
意志疎通できん下等生物と同じ
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581556860/
コピペ連投のバイトって儲かるんですかね(適当)
ディスカッション
コメント一覧
コメンター様方が行方不明だ。煽り目的の奴らが中心だったということでしょうか。
「ディスカッション」と銘打たれてるだけあって、こういうのは種になるコメントがないとコメントする気が起きない人も多いから
自分もその口だからコメント減って寂しい