俺TUEEE系主人公が敵を倒し、周りが主人公を崇める←しょうがなくね?

1: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:52:04.376 ID:+HwoxLTz0
しょうがなくね?
逆にどんな展開だったら良いの?

3: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:52:44.820
ぼろ負けして回りから貶される

 

6: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:53:30.365 ID:+HwoxLTz0
>>3
えぇ……逆にストレス溜まらんか?それ

 

10: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:55:00.250
>>6
そこから努力で這い上がって欲しい
ベルセルクのガッツみたいな

 

4: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:53:09.495

敗北してから這い上がる
常に格上がいる

そんなかんじ

 

5: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:53:19.792
仲間と協力して乗り越える展開ではダメなんか

 

8: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:54:30.174 ID:+HwoxLTz0
>>5
最初どうしても一人から始まるじゃん

 

15: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:57:56.558
>>8
なんで一人で始まることが限定されてんだ

 

17: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:00:23.459 ID:8BzMMrGF0
>>15
俺TUEEE系九割方一人だから

 

9: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:54:33.427
>>5
普通にそれでいい

 

11: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:55:40.313
俺またやっちゃいましたみたいなのは糞

 

13: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:56:35.863
何かしら縛りつけて強さを制限しつつ上手い感じで勝てばいい

 

14: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:57:08.585
作者のこうなりたい願望丸出しで吐き気がする
そういう作品推してくる奴も大抵、努力とかしないで楽して人から尊敬されたいクズ

 

16: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:58:16.555
成長スキルで成り上がる←おもしろそうじゃん
1レベ上がって無双←だったら最初から強くていいだろ😅

 

19: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:02:56.169 ID:8BzMMrGF0
じゃあ、結局は俺TUEEE系主人公が勝ってなお、周りから崇められない展開はないのか。



 

20: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:03:18.625
味方も敵も強い中で主人公が一番強いのは良い
主人公以外全員無能なのは白ける

 

26: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:04:54.476 ID:8BzMMrGF0
>>20
周りもそれぞれ主人公に無い才能が有ればアリってこと?

 

23: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:04:25.227
まあ あずみって漫画なんだけどね

 

25: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:04:42.410
るろ剣は序盤このパターンだったけど上手くやったよな

 

29: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:06:05.441
>>25
不殺が縛りになってるからな
俺tueeeeeは縛りつけないとナメプにしかならんからね

 

28: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:05:33.749
主人公の為に周りが無能にさせられて無ければ良いよ
皆精一杯頑張った中で主人公が強かったなら良いよ

 

30: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:06:13.011

当然チート能力を「貰って」無双してハーレムだからな

キモオタの「努力はしたくないけど強くなってモテたい」
っていうダメ人間みたいな願望が丸見えで気持ち悪い

 

31: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:06:43.624
俺つええじゃなくてあいつコレは凄いっていう個性あるキャラで描けばいいんじゃないでしょうか

 

35: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:09:11.857 ID:8BzMMrGF0
>>31
アイツはあれこれが凄いから主人公の俺と協力すればどんな困難だって乗り越えられる、みたいな?

 

32: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:06:49.513
これ系でヒロインもめちゃくちゃ強く育ててあげましたwwwwwwがシラけるんだけど上手く言語化できない

 

37: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:10:02.494
>>32
無条件でめちゃくちゃ強くなるのはダメだよな

 

33: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:07:50.710
別に俺強えでもいいんだけど
周りに持ち上げるだけの役割しかないってのは単純に見てて面白く無いだろ

 

34: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:09:05.128

主人公が最強の力に覚醒し宿敵を倒し、世界は救われ人々は主人公を崇める
ただし主人公が本当に守りたかった人々は戦いの中で失われ、取り戻したかった平穏な日々は永遠に戻ってこない…

ってのがいいと思う

 

36: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:09:12.567
パワー貰う系ならダークヒーローとか悪者視点やって欲しいわ
仲間作ってホクホク駄サイクルみたいな中だるみなしで最後までガッツリ復讐一筋ってやつ

 

38: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:14:33.873
TUEEEでも「本当に世界最強か確かめに行く!」くらいの目標持ってるやつなら面白いけどハッキリしないやつばっか

 

42: 名無しの読者さん 2020/05/06(水) 00:22:03.031
>>38
自分が強いってはっきりと自惚れてるのはそこそこ面白いよな

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588690324/

 


🙋‍♂️崇めなければいいのでは?

—–
 四散した氷の欠片を踏み砕く。
 地獄の門番……この程度か。期待外れだったな。図体と声がデカいだけ。弱い犬ほどよく吠える。

「あ、あのケルベロスをたった一撃で……!?」
「しゅごしゅぎましゅう……(失禁)」
「あんたたち、今夜アフィ様と一緒に寝るのは私なんだからね!」
「えーっ!? お姉さま、ずるいですわ!!」

 背後でメス犬どもがやかましい。やれやれ。こいつらにも少しは成長してほしいもんだ。

「アフィ様、お怪我が」
「大丈夫だ、問題ない」
「いえっ! 血が出ております! すぐに止血を!」
「わかったわかった。じゃあ、頼む」

 神官の谷間に手を差し入れると、みるみる傷が塞がった。いやしかし、治癒魔法って本当にこうしなきゃいけないのか? 毎度気まずいったらないぜ。
—–

—–
 四散した氷の欠片を踏み砕く。
 地獄の門番……この程度か。期待外れだったな。図体と声がデカいだけ。弱い犬ほどよく吠える。

「行くぞ」

「はい」と、女たちが口を揃えた。
—–

 

関連記事

主人公を直接ヨイショするより、敵を持ち上げて倒すほうが主人公の凄さ伝わらない?

賢者の孫は主人公の持ち上げられ方がスマホの比じゃない

イキリなろう作家が使いがちな熟語「韜晦」「睥睨」「趨勢」「諧謔」