原作よりアニメのほうが面白い漫画0説
1: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 00:59:35.57
あると思います
3: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:00:21.02
鬼滅がまず浮かぶわ
5: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:00:29.89
鬼滅の刃はアニメの方が面白いよ絶対に
197: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:18:15.79
>>5
どっちもつまらないぞ
どっちもつまらないぞ
7: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:00:36.58
キルミーベイベー
11: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:01:09.09
>>7
原作もアニメもクソだろ😅
原作もアニメもクソだろ😅
8: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:00:37.52
モブサイコはアニメやっべえぞ
184: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:17:23.06
>>8
嘘つけ
嘘つけ
425: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:36:18.92
>>8
すこ
すこ
9: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:00:48.01
食戟のソーマ
10: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:00:59.31
食戟のソーマ定期
12: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:01:20.69
銀魂
29: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:02:53.91
>>12
これ
これ
384: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:34:03.99
>>12
よく言われるけどアニメやとセリフ遅すぎてくどいわ
よく言われるけどアニメやとセリフ遅すぎてくどいわ
413: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:35:41.08
>>384
原作は原作で文字多すぎて目が滑るんだよなぁ
原作は原作で文字多すぎて目が滑るんだよなぁ
450: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:38:27.90
>>12
これ
これ
13: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:01:40.40
けいおん
14: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:01:55.79
圧倒的にけいおんだろ
16: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:02:03.42
けいおんとか4コマ雑誌系の大半
18: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:02:04.00
化物語やな
263: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:23:37.69
>>18
単体?それともシリーズ?
単体?それともシリーズ?
280: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:24:50.73
>>263
単体
シリーズは話により
単体
シリーズは話により
21: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:02:15.52
喰霊
27: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:02:47.06
>>21
これ
これ
44: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:04:40.59
>>21
言うて外伝やし
言うて外伝やし
62: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:06:08.04
>>21
んだ
んだ
31: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:03:02.00
瀬戸の花嫁
236: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:21:50.31
>>31
これ
これ
308: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:27:32.18
>>31
これ
これ
32: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:03:07.52
大正義野球娘があるやん
原作読んだらクソすぎてたまげるで
原作読んだらクソすぎてたまげるで
42: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:04:16.94
>>32
原作買ったのになあ、、、orz
原作買ったのになあ、、、orz
33: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:03:07.98
あしたのジョーやろ
45: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:04:42.84
あしたのジョー2は神やけど1は原作より遥かに劣るやろ
35: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:03:22.77
忍空
65: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:06:27.28
>>35
原作見たらキャラの名前と基本の基本みたいな設定以外ほぼすべて別で草
原作見たらキャラの名前と基本の基本みたいな設定以外ほぼすべて別で草
81: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:08:03.20
>>65
あの原作の少なさからよく膨らましたと思うわ
途中から原作とまるで違う世界なるけど面白いしな
あの原作の少なさからよく膨らましたと思うわ
途中から原作とまるで違う世界なるけど面白いしな
93: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:09:32.53
>>81
なおアニメ版の出来の良さに作者おかしくなった模様
なおアニメ版の出来の良さに作者おかしくなった模様
41: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:04:16.24
原作よりおもろいアニメって例外なく原作がアニメに寄っていくよな
53: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:05:16.77
>>41
聖闘士星矢のこと?
内容ではなくデザインだったけど
聖闘士星矢のこと?
内容ではなくデザインだったけど
47: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:04:48.97
鬼滅はアニメの会話パートテンポ悪過ぎてゴミやったわ
49: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:04:55.32
アニメーターの実力があるかどうかだな、慢画家のポテンシャルを超えないと原作以上は難しい
鬼滅の刃はアニメの評価高めの声が多いから、ああいう実力派のアニメを作れる人がいるかどうかだな
56: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:05:50.56
鬼滅のアニメって作画が良いだけで他は酷いやろ、原作の良さ無くなっとるやんけ
63: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:06:08.18
ヘルシング
90: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:09:10.63
>>63
OVAよな
あれは出来がめっちゃ良かった
OVAよな
あれは出来がめっちゃ良かった
64: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:06:19.03
意見分かれるけど攻殻機動隊は面白い
87: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:08:52.02
>>64
欄外のうんちくと誰得エロを再現したアニメがまで出てなくてワイは悲しい
2を誰か分かりやすく解読してクレメンス
欄外のうんちくと誰得エロを再現したアニメがまで出てなくてワイは悲しい
2を誰か分かりやすく解読してクレメンス
103: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:10:53.02
>>87
かなりオカルト要素なってたけどあれの続きってないんか?
かなりオカルト要素なってたけどあれの続きってないんか?
129: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:12:45.68
>>103
作者がエロイラストばかり描いてるからないです
作者がエロイラストばかり描いてるからないです
113: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:11:36.82
>>64
コマの外にかくのなんなん😞
コマの外にかくのなんなん😞
77: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:07:51.66
瀬戸は作者がアニメ良すぎてぶっ壊れた
118: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:12:02.83
>>77
腕の怪我で作画が劣化+ネタ切れでクソキャラ乱舞+アニメ見て原作買った人がみんな罵倒してくる
腕の怪我で作画が劣化+ネタ切れでクソキャラ乱舞+アニメ見て原作買った人がみんな罵倒してくる
80: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:08:00.33
NHKにようこそは原作小説とコミカライズ漫画のいいとこ取りで上手く構成してて唸った
94: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:09:42.36
>>80
あれ全部変わってるのに全部ちゃんと面白くて好き
原作が一番シンプルなの珍しい
あれ全部変わってるのに全部ちゃんと面白くて好き
原作が一番シンプルなの珍しい
82: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:08:08.79
けいおんとか4コマ系はアニメのが膨らまされてて面白い
他は原作やな
他は原作やな
86: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:08:42.46
鬼滅はバトルシーンが圧倒的にアニメだけどテンポ死んでるからなぁ
原作のがいいや
原作のがいいや
95: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:09:44.74
アニメで話題になった四コマ系はだいたい原作読むと「えぇ…」ってなる
126: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:12:41.63
>>95
萌え系の四コマ漫画は四コマにしてるだけでオチも糞もないの多いしな
なんなら隣の五コマ目に突入する事すらある
萌え系の四コマ漫画は四コマにしてるだけでオチも糞もないの多いしな
なんなら隣の五コマ目に突入する事すらある
98: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:10:10.38
141: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:14:01.59
>>98
ここはそれより曲がええわ
たんじろうの歌が7割ぐらい占めてる
ここはそれより曲がええわ
たんじろうの歌が7割ぐらい占めてる
219: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:20:20.44
>>141
あれよかったななんかしらんけど
あれよかったななんかしらんけど
198: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:18:20.49
>>98
これはマジでアニメがすごいわ 原作は見る気が起きない
これはマジでアニメがすごいわ 原作は見る気が起きない
203: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:19:00.79
>>98
アニメはクオリティ高いといえば高いけどここにいくまでのテンポ悪すぎんだよな
元が無名のオリジナルだったら失敗してそう
アニメはクオリティ高いといえば高いけどここにいくまでのテンポ悪すぎんだよな
元が無名のオリジナルだったら失敗してそう
316: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:28:04.90
>>98
元がアレやからアニメーターやりたい放題出来て楽しそう
元がアレやからアニメーターやりたい放題出来て楽しそう
339: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:30:31.73
>>98
サンキューufo
サンキューufo
526: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:45:51.64
>>98
後に12の技を連続で出し続けるシーンがある事知ってアニメーター後悔してそう
後に12の技を連続で出し続けるシーンがある事知ってアニメーター後悔してそう
100: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:10:34.34
メイドインアビスもアニメの方が細かい所あったりするな
108: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:11:12.31
>>100
序盤の入りにくさをだいぶ軽減してるよな
序盤の入りにくさをだいぶ軽減してるよな
120: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:12:09.23
>>100
作者も原作超えとるって喜んでた記憶
作者も原作超えとるって喜んでた記憶
101: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:10:48.61
デスノはアニメのほうがすこ、月の最期が悲壮感あってええわ
123: 名無しの読者さん 2020/05/02(土) 01:12:15.56
>>101
ワイは嫌い
地獄にも行けない絶望感が必要な場面やん
ワイは嫌い
地獄にも行けない絶望感が必要な場面やん
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588348775/
「会話遅っ」って思うことはありますね。
ディスカッション
コメント一覧
進撃の巨人は作者がアニメの方が完成版になってるって言ってなかった?
あとジョジョは原作の良さが声優の演技によってより良くなってる気がする
いつぞや話題になったコミカライズ版が原作と全く違う話になって原作より人気出たおっさん異世界チート系なろう小説なら「コミカライズ準拠でアニメを作る」事によって確実に「原作よりアニメのほうが面白い作品」になるだろうな。
その場合だとアニメの原作は漫画版になりそう
スタッフロールの最後の方に「SPECIAL THANKS 藤田 和日郎」って表示されそう。
それなんて漫画?
『かくしごと』だろ?
なんか「何もしてないのになんで俺の名が?」みたいな事公言したらしいじゃん
け も の フ レ ン ズ
あとはニャル子
ガン×ソード
ガンソとスクライドは別物なので…
スクライドに至ってはナデシコと同じ汚い同人レベルやし
原作より面白いコミカライズの方がレア度高いと思う
なろう系ってほぼそれなのではなかろうか
元々が素人の荒削り(柔らかい表現)な所に、漫画家が後出しでアレンジを加えられるんだから面白くもなるわな
鬼滅の刃はそうやろ
キテレツ
これはブラックキャット
ギャグ漫画日和
すでに書かれてて草
テンポの良さがアニメのほうがいいよな、セリフ覚えるほど見たわ
Weedはアニメのほうが構成がしっかりしていて面白い。
原作よりも二次創作の方が出来のいい漫画とかってある?
ガンダムSEEDDESTINY
鋼の錬金術師見とけ
封神演義
アニメじゃないけど、デスノートは実写劇場版が一番良かったと思う。
但しホステスババア脚本じゃない方
黄昏乙女