「ダイの大冒険」アニメやゲームの情報を“ドラゴンクエストの日”に発表

1: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:09:01.40

 『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』プロジェクト発表会が、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの初代発売日である5月27日「ドラゴンクエストの日」に、Youtubeのライブ配信で開催されることが決定した。今秋にアニメ化される『ダイの大冒険』の続報としてキャスト発表や同時進行中だったゲーム情報などが発表される。

『ダイの大冒険』は、1989年から96年まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた人気漫画が原作。魔法が苦手だが勇者に憧れている主人公・少年のダイが、ある日、島を訪れた“勇者育成の家庭教師”アバンに才能を認められ、勇者になる特訓をする。そして、秘められた力を開花させ、アバンの弟子・ポップ、マァムら仲間とともに復活した魔王を倒し平和を取り戻すべく旅に出る冒険活劇。

同誌の歴代最大発行部数653万部を突破した1995年新年3・4号合併号に『ドラゴンボール』『スラムダンク』『るろうに剣心』『ジョジョの奇妙な冒険』らとともに掲載されており、ジャンプ黄金期を支えた作品のひとつで、単行本の累計発行部数は4700万部を突破している。

人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの世界観・設定を基にしたゲーム作品シリーズと繋がりのない完全オリジナルの世界観で、『ドラクエ』シリーズの生みの親・堀井雄二氏が漫画の監修を担当。テレビアニメがTBSにて91年10月から92年9月まで放送され、原作漫画同様の激しいアクションシーンが人気を博し、91年、92年(3月、7月)に映画化されている。

そして昨年12月、今秋に完全新作でアニメ化されることが発表。92年9月まで放送されたテレビ版以来、約28年ぶりのアニメ化で、CGとアニメ作画のハイブリッドで表現し、東映アニメーションが制作する。

プロジェクト発表会は、27日に集英社のYoutubeジャンプ公式チャンネル『Youtube Vジャンプチャンネル』にて、午後8時から10時の2時間ライブ配信される。

 

2: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:10:02.29
ゲームも発表か
キャラをダイ大キャラにしただけのドラクエヒーローズてオチだけは勘弁

 

102: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 17:06:39.01
>>2
1000%そうだよ、コエテクまるなげ

 

5: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:12:17.95
内容によっては楽しみ
魔界編やってくれるなら絶対買う

 

8: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:14:41.21
藤原カムイがダイのスピンオフを連載するくらいやっても良いと思う
ジャンプでダイやってからエニックスがガンガン創刊の流行だった気が

 

10: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:16:19.78
>>8
藤原カムイはオリ設定盛り込んで別物にしようとするから駄目
絶対賢者の塔とか出そうとするぞ

 

13: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:18:22.53
>>5
原作者が書かないのに魔界編なんてやって欲しくない
今のスクエニのライターに書いてほしいの?
>>8
ロトの紋章とダイの大冒険では作風が全然違うじゃん!
藤原カムイはロトの紋章の続編漫画も終わったことだし
ロトの紋章の第三部でも描いとけ

 

17: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:21:58.26
>>13
勿論原作者がストーリー監修した上でだよ
ダイの大冒険が魔界編やらなかったの作画側の不調のせいだから魔界編やるとしたらここがチャンスなんだよ

 

6: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:14:34.48
時限独占でPS4だろうね

 

12: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:16:49.38
>>6
流石にこの程度のタイトルで時限独占に金は出さないだろ
良ゲーでも15万本位しか売れんやろこれ

 

15: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:20:37.84
>>6
ニンドリでまとめてたからスイッチは確定だぞ
PS4、箱、PC、スマホは未確定

 

35: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:57:25.14
>>6
こんなんおじさんしか買わないからなw

 

87: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:47:42.79
>>6
時限独占ってのも良く考えれば変な売り方だよな、
独占って訳でも無いからこれをやるなら必ずこのハードで無ければ駄目って訳でも無く、マルチにしても時間が経って他のユーザーからしたら興味が薄れていると言う、まさに忖度したダブルスタンダードな売り方だ。

 

7: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:14:36.30
そういえばニンドリにも記事が掲載されてたんだっけ

 

9: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:16:13.62
ヒーローズ、ビルダーズと派生作品は今のとこ全部マルチになってるからこれも普通にPS4/Switchマルチだろうな

 

11: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:16:40.54
PS4独占
スイッチングハブ

 

14: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:20:25.93
Switchだけにしてくれ
あのハードが関わると駄作になる

 

16: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:21:28.21
Switchで十分だろ。

 

18: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:22:22.80
まあこれが出るハードにドラクエ12も出すんだろうね

 

19: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:23:54.02
またニンドリがサラッと扱って確定してしまったのか
逆転裁判5とかもハード決まってないのに発表を待とう!と記事にしてたしw

 

20: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:26:08.93
これを独占にする意味があるのだろうか

 

21: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:27:46.30
どんなゲームになるかわからんけどやり込み要素で破邪の洞窟あってほしい

 

22: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:29:21.58
どういう需要を狙ったものなのかわからん、ニッチ過ぎる

 

23: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:30:22.10
20年遅い

 

24: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:31:35.56
キャプ翼アニメ、ゲーム化といいジャンプ黄金期頼り

 

25: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:33:08.33
分作はやめろよ
分作だけはマジでやめろよ

 

88: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:48:14.66
>>25
37巻もある原作を最初から一気に収録したキャラゲーなんてないからまず分作だろうよ
もしくはゲームオリジナルストーリー

 

26: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:33:31.87
ニッチ向けだからPSでいいだろ

 

27: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:36:16.43
ニンドリがゲーム化に触れてしまったからもはやPSがマルチになっただけで勝利宣言しそうだな
情ない

 

28: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:39:31.13
はいソシャゲ

 

29: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:42:53.39
ソシャゲなら無双のがまだましかな

 

30: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:50:26.88
PS4独占なら買う

 

31: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:52:16.23
ダイ大は名作だったけど若い子は知らんやろ
まぁドラクエ自体がオッサン向けなんだけど

 

32: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:53:08.77
あの古臭い絵柄でやらんよな

 

33: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:53:56.17
当時夢中になってた世代がDやPになってる
そいつらが自分が作りたい企画を通した結果こういう時代錯誤なプロジェクトが発足する
ダイ好きだけどあんま良い傾向ではない

 

34: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:55:11.42
ダイの大冒険って読み飛ばしてたなぁ
ショックを受けた時の鼻水垂らした顔がとても嫌だったから

 

36: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 15:58:04.35
こんなの作る暇あるならDQ3のフルリメイク作ればいいのに

 

38: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:01:06.33
ビィトの方もグリニデ辺りでパーティー戦ちゃんと始めたかなと思ったらやっぱり勝ち抜き戦になってる
ゼノン戦士団でストーリー進めた方が面白かったんじゃないの?

 

39: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:02:15.12
映画といいダイといいおっさん向けばっかなのはちょっとな
いい加減若い世代を取り込んでいかないと
そこら辺任天堂はやっぱすげえやね

 

40: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:06:53.11
無双系かな
ステージ形式のアクションアドベンチャー
RPGは無理だろ

 

42: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:09:53.07
>>40
無双系ならコエテクあたりが開発かねえ

 

41: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:07:59.34
スマホじゃないの?

 

43: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:09:59.49
ダイ大リメイクの報からずっとそれを生きがいにしてきた
コロナで延期とか没になったら死ぬ

 

46: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:14:24.94
PS4で出したら悲惨な事になる
海外で売れるコンテンツじゃないから

 

51: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:17:22.35
ヒーローズ3が音沙汰ないところ見ると、これが実質ヒーローズ3になるのか?

 

52: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:17:41.19
旧アニメ版のBGMアレンジが神ってたんすわ
今回ももちろん期待している

 

55: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:23:07.08
ゲーム化すんの遅すぎるわ
海外爆死して国内ファンの高齢化に焦ってんのかあの手この手で訴求する必死さが見て取れるわ

 

56: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:23:53.66
アクションなら全部ストリートいれるのは不可能 FF7みたいに全3部可能高い RPGなら前半~終盤分けてる可能高い

 

58: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:26:19.17

ダイ大を原作ラストまでなるべく削らずアニメ化するとしたら
かなり駆け足気味にしても6クールくらいは必要なはず。
そうなると途中でインターバル挟むだろうから
打ち切りとかなく、かなり順調に進んでも原作ラストまで三年はかかる

ゲーム版がアニメ版のかなり先まで収録してリリースするというのはやらないだろうから・・・と考えると
早期に出せるゲームはスマホゲームか
バルジ島あたりまで収録みたいなお茶を濁したものにしかなりようがないんじゃまいか

 

111: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 17:33:29.05
>>58
深夜枠だろうから良くて2クール
魔法陣グルグル、封神演義、からくりサーカス
あいつ等みたいに駆け足待ったなしです

 

113: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 17:36:11.48
>>111
HUNTER×HUNTER枠かもしれない

 

116: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 17:37:16.67
>>111
ビィトは原作のストックそんなになかったのに2期までやってたな

 

60: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:28:07.06
氷河期世代狙い撃ちやな…
こりゃそのうちスラムダンクも復活すると見た

 

62: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:28:50.83
子供の頃ダイとかドラゴンボールでも長期連載やったなっておもってたけど、ワンピとかコナンに比べたら全然やね

 

64: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:30:34.00
キャプテン翼がアニメリメイクされたりしたし、本当になにがおきるかわからんからなぁ、今のアニメ出版系

 

96: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:54:04.13
>>64
それだけ今の漫画で収益が期待出来るタマが無いってのと、子供よりも大人の方が金を出してグッズを欲しがるって事でね?

 

71: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:35:36.87
ダイの再アニメ化とゲーム化とか
鳥山じゃないドラクエゲームがどれだけ売れるかの実験だよね

 

73: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:38:06.58
ゲームとの親和性に限ってはロト紋の方が高いと思うんやが

 

75: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:40:10.09
バランが出て来る所まではドラゴンボール改みたいに
昔のアニメのHDリマスターでいいだろもう
そこから先をまず作れよ

 

79: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:42:01.22
>>75
冥竜王ヴェルザーまではやって欲しいってだいたいみんな思ってるわ

 

84: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:43:50.29
>>79
魔界編か

 

76: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:41:00.72
PSだろうがSwitchだろうがこのゲーム買うのはマジでおっさんだけだろ

 

77: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:41:04.07
どうせソシャゲだから
課金しまくる年代にドンピシャだろ?
キャプテン翼もソシャゲで出すために深夜アニメ作っただろ?

 

78: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:41:34.72
ダイよりロト紋が良かったなあ・・・

 

80: 名無しの読者さん 2020/05/11(月) 16:42:01.53
コマンド式RPG以外は許されない

 

出典:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1589177341/

 


FF7Rみたいに上手くいってほしいです。

関連記事

【ダイの大冒険】ジャンプ編集部「おい、このポップとか言う奴さっさと殺せよ」

ダイの大冒険アニメ化で最も重要なこと

ダイの大冒険を再アニメ化してほしい