一般小説をアニメ化する可能性について
のスレより
125: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:31:13.33
一般小説とか児童文学とかはどうや
224: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:34:38.62
世界の名作文学アニメ化しようぜ
5年はもつやろ
5年はもつやろ
249: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:35:40.25
>>224
カラマーゾフの兄弟とかやっても誰が見んねん
開始2分で寝るで
カラマーゾフの兄弟とかやっても誰が見んねん
開始2分で寝るで
250: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:35:41.94
>>224青い文学シリーズってのがあってやな
229: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:34:58.66
だから一般小説は無理なんやって
アニメの円盤買う層はストーリーの面白さより
キャラの魅力で買うから
大衆小説なんてヒロインない場合もあるし
あっても十代じゃない
そんなアニメ売れる勝算がない
307: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:37:29.19
>>229
一般小説もギラギラしたキャラデザとコテコテのキャラ付けしたら売れそうやけどな
まあ全く別モンになるけどな
一般小説もギラギラしたキャラデザとコテコテのキャラ付けしたら売れそうやけどな
まあ全く別モンになるけどな
349: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:38:57.74
>>307
新世界よりとかRDGとかハルチカとかproject itoh3部作とかどれも爆死した模様
新世界よりとかRDGとかハルチカとかproject itoh3部作とかどれも爆死した模様
379: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:39:53.55
>>349
あんなに見切り発車という言葉が似合う企画もなかったわ
ハーモニークソだったし
あんなに見切り発車という言葉が似合う企画もなかったわ
ハーモニークソだったし
443: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:41:48.37
>>379
4℃を使ってるのに3DCGでやるとかいう無能
しかも脚本家雇ってないし
どんだけ低予算だったやねんっていう
4℃を使ってるのに3DCGでやるとかいう無能
しかも脚本家雇ってないし
どんだけ低予算だったやねんっていう
315: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:37:48.87
日本の文学をアニメ化とかおもろそうやない?
漫画が受けたんやしいけるやろ
漫画が受けたんやしいけるやろ
348: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:38:56.83
>>315
こゝろ「せやな」
こゝろ「せやな」
360: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:39:17.20
>>315
富豪刑事延期したな
富豪刑事延期したな
371: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:39:32.24
>>315
もう既にやってるんやで
青い文学シリーズ
もう既にやってるんやで
青い文学シリーズ
419: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:40:59.65
455: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:42:13.31
筒井康隆を片っ端からアニメ化してったら?
501: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:43:13.53
>>455
脱走と追跡のサンバとか映像化しようがないんだよなあ
脱走と追跡のサンバとか映像化しようがないんだよなあ
554: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:44:49.47
>>501
じゃあ銀嶺の果て
じゃあ銀嶺の果て
572: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:45:21.73
>>501
それと、残像に口紅をとバブリング創世記とかの無理なやつを抜いても、七瀬シリーズとかあるやん
それと、残像に口紅をとバブリング創世記とかの無理なやつを抜いても、七瀬シリーズとかあるやん
595: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:46:00.50
>>572
家族八景は多少見たい
家族八景は多少見たい
650: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:47:18.69
>>595
結構エゲツいないようやからオモロなると思う
結構エゲツいないようやからオモロなると思う
540: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:44:21.58
>>455
旅のラゴスやりたがってるアニメ監督たくさんいるしな
旅のラゴスやりたがってるアニメ監督たくさんいるしな
549: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:44:36.88
>>457
あれ?
中国父さんもう終わりか?
あれ?
中国父さんもう終わりか?
458: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:42:16.32
大衆小説作家は大衆作家のプライドがあるし
安易な萌え処女ロリヒロイン登場なんて嫌がるだろうしな
できるのすれば登場人物みんなイケメンにして
腐に買ってもらうくらい
643: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:47:07.31
>>458
放課後はミステリーとともにとか絶対アニメ化向きやん
放課後はミステリーとともにとか絶対アニメ化向きやん
476: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:42:42.77
一般小説アニメ化しろ→してる
古典や文学をアニメ化しろ→してる
古典や文学をアニメ化しろ→してる
553: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:44:46.53
>>476
古典や文学はキモオタ向け魔改造されてない作品はほぼないやろ
それこそ青い文学シリーズくらいであとは跡形もないくらい破壊されてるやろ
古典や文学はキモオタ向け魔改造されてない作品はほぼないやろ
それこそ青い文学シリーズくらいであとは跡形もないくらい破壊されてるやろ
557: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:44:57.54
>>476
村上海賊の娘とかやってないやんけ
村上海賊の娘とかやってないやんけ
543: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:44:23.93
575: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:45:25.65
>>543
パン屋さんの話かな?
パン屋さんの話かな?
653: 名無しの読者さん 2020/05/03(日) 12:47:19.78
>>575
せめて美容院やろ・・・
せめて美容院やろ・・・
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588476134/
普通に考えて客層違うから予算出ないんでしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
「すべてがFになる」は一般じゃないのけ?
魍魎の匣忘れんといて
カラフルとかバッテリーとかってアニメ化してたっけ?
ドラマか舞台にはなってたと思うけど。
なろう流行ってるんやし水戸黄門のアニメ化とかええんちゃうの
アニメ版水戸黄門は、30年前に通った道だ……
最近だと鬼平もアニメ化しとったな
とはいえやはりアニメ好きと時代劇好きでは客層が違ったのか今一つ後には続かなかったみたいだが
キャラ売りは確かに大事だけど、根本的に間違っているのは買う層にとっての話の内容認識はお前らとは違う。ツボにハマるっていうかそういうシチュエーションがないのはある一般
まあ最近のなろう系も爆死多いからシチュエーションありきに作るのも違うんだけど
新世界より、RDG、魍魎の匣、氷菓、獣の奏者、精霊の守り人、星新一とか良かったのになあ。
十二国記もそれなりに評価されてた気がするし。
でも結局、小説とアニメではファン層が違うから、予算が降りにくい、降りても低予算になって爆死が予想出来てしまうから、結果アニメ化しない、ってパターンは多そう・・・
ノイタミナは一般小説原作多いイメージ。
今期だって20年前の創元推理文庫の小説をアニメ化しているじゃないか
また懐かしいタイトルを思ってググったら数年前に作者が亡くなっていて少しショボン
ちょい前も「君の膵臓を食べたい」とかあったじゃないか. こう言うのってもの知らない奴が建てる印象しかないわ
氷菓も一応ラノベ扱いされてるけどほぼ一般小説だからなあれ
忘れてた。ドロヘドロがアニメ化したんだから、犬神とかの古い作品を映像化してくれたらな。グロいけど。
ウルフズレインみたいな狼(犬)が見たい。需要なさそうだけど。