1: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:27:11.928 ID:tln0BUmR0
なろう系はいつもは無視してたんだが何か気になって見てみたら当たりではある作品だった
2: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:27:34.645
(絶句)
4: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:28:20.641 ID:tln0BUmR0
>>2
ストーリーは進んではいた
3: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:28:05.866
あれが当たりなら殆ど楽しめそう
5: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:29:00.830 ID:tln0BUmR0
>>3
ほとんど楽しめないのがなろう、なろうの中で面白い作品を見つけるのは一昔前のアニメ発掘位難しい
砂金探しみたいなものだよ
46: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:57:08.055
>>5
いやあれを当たりと言うやつは少なくとも八割以上のなろうは楽しめるよ
45: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:57:06.854
劣等生(スーパーエリート)は読んでみたけど吐き気を催すぐらい気持ち悪かった
なんでもてはやされるのか謎
54: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:04:18.254 ID:tln0BUmR0
>>45
アレは俺も無理…見れなくて即切ったわ
アウトオブカンパニーとかもキャバ嬢みたいなのがいたけどそれは見れたんだけどなぁ
>>46
何とか見れることは見れるまぁまぁ面白い作品ではあるレベルでの「当たり」だからな
6: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:29:51.902
臭すぎてね
13: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:31:45.627 ID:tln0BUmR0
ついさっき見終わったばかりだからまぁまぁ面白いアニメに格下げしそうだけど
>>6
なろう臭さはあるにはあるけど何とか見れる範疇だったわ、人にはあんまり勧められない作品だけど
20: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:36:03.187
>>13
トーンダウンわろ
7: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:29:54.135
なろうでも結構下の方だぞ…
8: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:30:03.014
ヒーラーの女の子がヤンデレ入ってたのは笑った
9: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:30:22.397 ID:tln0BUmR0
不思議とエロさは全く感じなかったわ
あと中二病入ってる主人公もそうだが展開が中学生向きという感じだったけど王道みたいな感じでストーリーが続いてはいたからなぁ
10: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:30:39.703
ユエの同人誌見たい
11: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:30:40.700
主人公がイキリ&合理主義すぎる
12: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:31:16.002
そこまで面白くなかったけど…
お前なんでも楽しめそうだな
18: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:34:54.451 ID:tln0BUmR0
>>11
今思えば「故郷に帰る為」という目的の為に動いているけどどっかの王道物の映画の主人公と被るところがある感じがするし
この作者映画とかから影響受けてそういう要素を自然と入れてたのかも知れない
>>12
ストーリーか構成か世界観のどれかが優れていないと見ないからほとんど見れないよ
19: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:35:12.330
逆に>>1がつまんなかったなろう系って何よ
24: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:38:47.747 ID:tln0BUmR0
なろうはスマホとかもある意味突き抜けていて見れなくはなかったけど…しかし、久しぶりになろうでそこそこ面白いアニメ見た
>>19
色々ありすぎてなぁ…デスマーチとか他にもあったけど嫌な記憶が多すぎてなんか思い出せない…心の奥に封印されてるみたいだわ
27: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:41:33.246
>>24
スマホとデスマは俺も見たな
スマホは突き抜けてて着地点が気になったけど、デスマは主人公が中途半端に冒険してテキトーにハーレムだから耐えられず途中で切った
というか、奴隷美少女仲間にする展開嫌いだわ…なんか気持ち悪い
48: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:58:05.943 ID:tln0BUmR0
>>27
それは本当によく分かるわ、俺の場合は他にもヒロインが元から馬鹿ならまだ分かるけど「元からそれが固定されたルールとして馬鹿である設定」みたいなのも見たことがあったけどそういうのも結構嫌だったな
ただ①関係は面白いアニメだったり個人的に見れるアニメだったから見れたけど、具体的にはこのすば!とか脳コメ
52: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:01:59.088
>>48
奴隷美少女仲間にしてそこから這い上がるサクセスストーリーになれば面白いけど、大抵ハーレム要員だからなぁ…
バカなヒロインもバカなりに頑張るならともかく、ただの要介護みたいになるなら気持ち悪い
14: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:31:52.432
人気出ればアンチも少数沸くのは仕方ない
15: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:32:31.801
顔も性格も喋り方も原型留めてなくて草はえる ご都合主義にもほどがあんだろ
16: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:33:54.087
ユエちゃんピアス付けてBBA感出たのが残念
17: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:33:58.784
全然知らないけど主人公が「ふむ」とか言ってそう
22: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:38:30.134
まあでも月夜よりマシ
23: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:38:46.455
主人公がひたすらイキり倒すクソ作品じゃん
30: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:43:49.678 ID:tln0BUmR0
>>23
今は面白いと感じるか分からないけど、中二病アニメで面白い作品のTHE UNLIMITED 兵部京介とか似た部分もあったし
戦闘シ-ンも評価は悪い方ではあるけど何とか及第点近くまで一応あったし、一番は何とかストーリーもサクサク進むことは進むでるのが良かった
総合評価で言えば本当にギリギリだけどそこそこ面白かったことは面白かったわ…あれ?これ後で絶対まぁまぁ面白いに下がりそう
26: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:41:30.848
まぁ見れる側のアニメではあったよな
周りすべてが主人公を崇めるためだけの舞台装置とかしてるのはあれだけど
28: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:43:17.778
今期で言えば超人高校生とかがこの枠かな
29: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:43:44.702
デスマは流し見できるけどありふれは不快要素が多すぎて流し見すらできなかったわ
36: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:48:41.377
>>29
ほんこれ
31: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:44:53.602
なろうは逆に異世界スマホぐらい振り切れてくれないと観れない
32: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:45:36.949
1から出るまあまあ歳いってそうなキモヲタ感www
33: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:46:46.665
女の子が可愛かったのは認める
あのドラゴンのやつとか同級生のじゅととかはいらないけど
34: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:47:29.220
おまえらって文句いいながらもなろう系みてるよな
35: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:47:58.257 ID:tln0BUmR0
何とか色々な良い要素を組み合わせてバラックの少しは良く見える家を立てられたみたいなところがあるからなぁ
あと流石に好みにほんのちょっとでも合わなかったらこれは一発でアウトって部分もかなり多いよ
人によっては突風でバラックの家が全てバラバラになるアニメw
37: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:50:41.415
そもそもありふれた職業って警備員とか店員とかをいうかとおもったら錬金術士って時点で?だし
しかも最強になってるのは錬金術のスキルじゃなくてガンナーとしてのスキルでめちゃくちゃ
39: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:53:11.607
なろう好きって発達障害多そう
40: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:54:02.287
あんなんでもなろうの中ではかなりマシなほうだからな
41: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:54:08.766
てんすらとか食わず嫌いしてたけど見てみたら案外面白くてラノベ最後まで読んじまった
53: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:04:03.757
アニメは知らんけど原作だと転生組のヒロインの方がかわいかった
56: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:06:19.096
スマホは実況付きだと面白かった
というか実況付きじゃないと無理
57: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:06:53.460
冒頭にあるはずの異世界転生時の描写がないからな
あとからでもやれや
幼女戦記は2話にやってたでよ
58: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:08:33.830
ぼくはシア・ハウリアちゃん!
62: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:17:42.615
いつもとりあえず一話だけは大体チェックするけどこれは開始5分でキツかった
こんなにはよ終われはよ終われと思ったの初めて
けもフレ2一話でさえこんな感情を抱いたことはなかったのに
63: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:24:08.549
しかしラノベのタイトルって気色悪いのばっかだな
64: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:24:52.098
なろうバカにする奴って見てて哀れだわ
65: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:28:28.259
なろうアニメで一番面白かったのってやっぱスマホだよな
後続が全部スマホ以下のゴミとかマジで笑えねえよどんな層がみてんだあのごみ溜め
66: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:33:26.356
原作まで読んだ上で言わせてもらうがクソつまんなかったぞ
73: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 10:35:33.947
なろう系量産されてるけど、先駆けに当たるさすおにはマシだったんだなと思う
74: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 10:42:48.591
作画は良かった
77: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:05:34.656
ヒロインかわいい以外に楽しむ要素が無い
59: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 09:09:10.525 ID:tln0BUmR0
あとやっぱりこのアニメはまぁまぁ面白いアニメだな
21: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 08:37:37.111
「なろうだから」と決め付けずしっかり中身を見てから判断する>>1君偉い
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1576798031/

>>21
これ
ディスカッション
コメント一覧
なろうアニメの中でも追放系
特にありふれは相当気持ち悪い部類
他の追放作品と違って作者のガチな部分が感じられるのは誉められるところ(それがいい部分かは置いといて)
スマホや盾や孫や八男はやっぱ狙った計算だなっての感じるから熱がない
うまく言えないんだがこれがデスマについで売れた理由はその辺にあると思う
中身は好みに合わなかったけど、ハジメ君の中二全開なキャラデザは嫌いじゃなかったよ。
管理人さんてありふれ好きだったりするのかな?
なんか他のなろう作品と比べるとありふれ単独の記事が多めな気がする
ありふれはハーレムが広がれば広がるほどハジメageのきつさで無理になる(原作読んだ感想)…
褒められて笑える褒め方とキャラの噛み合わせんじゃないんだよね…
ギャグだとするとハジメはもっとシュールさを前面に出して欲しい
アフターは吹っ切れて暴君として扱われてるんでギャグになってるんだがな…
「優しい」とかも言われなくなって胃痛案件が減った
まんがの日常もちゃんとギャグだって分かるから面白いわ
コメントは減ったけど割りとまともになったね
気持ち悪いことには変わりはない
まあなろう系では珍しくゴールと趣味やらコンセプトやらと起承転結がハッキリしてるからな。
一方クラス転移にチーレムとなろうアレルゲンもトップ。
減点法のやつは切って加点法のやつは観れるという感じだろう。
アニメは観てないが、多分俺は加点法だから孫やスライムに比べると読める方だと思った。
ハーレム厨の俺は原作は普通に楽しめた
アニメは構成も作画もクソだったけど
原作ファン的に終盤は吸血鬼一筋路線がブレてハーレムになっちゃったのが不満だけど、終盤の方が主人公含めたキャラの葛藤も描かれたりするから好きだったりする。
気持ち悪いの書けるのってある意味才能だからなぁ
リョナやスカトロすら好む人がいるわけで、誰かの気持ち悪いは誰かの気持ち良いでもあるんだよな