1: 名無しの読者さん 20/04/21(火)05:55:51 ID:PRi
※売れる理由が正直わからん。スマホ太郎とそんなに差なくね?
3: 名無しの読者さん 20/04/21(火)05:57:02
その程度の感想ならおたくやめたら?
4: 名無しの読者さん 20/04/21(火)05:57:40 ID:PRi
>>3
何が面白いのかおしえて??
6: 名無しの読者さん 20/04/21(火)05:59:23
>>4
無理に決まってるだろ
少しは考えろ馬鹿
他人に趣味の面白さなんて伝えられるわけないだろ。人生経験足りなささすぎて頭おかしくなったのか?
9: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:01:51 ID:PRi
>>6
あとワイは思ったんやけど趣味の面白さって普通語れるよな
11: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:03:01
>>9
あん?
お前の趣味をやってみて面白くなかったとか言うやつにどうやって面白さを伝えるんだ?
15: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:04:42 ID:PRi
>>11
えーっとね、ワイの言う 面白さおしえて って言うのはね、ワイは面白いとは思わないけど、おまえらは何が面白いと思うんだい?っていう意味を込めていてだな
18: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:05:42
>>15
そうだったとしたらなおさら人を馬鹿にしてることに気がついてないのか。
お前糞だな
20: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:06:17 ID:PRi
>>18
割と悪意は込めて言ってる
5: 名無しの読者さん 20/04/21(火)05:58:16 ID:PRi
>>3の素晴らしいオタクの鑑のような文章が見てみたいわ
7: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:00:18
なろうは最強!なろうは面白い!!面白さ分からないやつは一生わからないから!!!!!!
8: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:00:50 ID:PRi
?
10: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:01:58
真面目にわからん
こんな安いカタルシスがここまで継続的にウケるものなんか?
12: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:04:29
人型になった時 それが当たり前に受け入れられた時 オタクってこうなんだなって思った
13: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:04:31
ゲームで最弱と見られるスライムへの転生って視点がいいんじゃないの?まあヒト型にはなるんだけどね
19: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:05:57 ID:PRi
>>13
でも最強の骨とかもウケるし見捨てられた普通の騎士とかでもウケるやん 結局チートあればなんでもええんやないの?
23: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:07:22
>>19
いいんじゃないの?受け手が面白いと思ってるから売れてるんだし
24: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:08:02 ID:PRi
>>23
受け手はどんな物を求めているのだろうか
27: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:08:42
>>24
さーね?美少女出てくれば大抵うれんちゃう?
14: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:04:35
実際趣味って理解できん奴にはとことん理解できんのよな、どんな分野でも
ゴルフとかやってみないとマジで面白はわからんし
16: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:05:17
単純に早い者勝ちだったんじゃないか?
21: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:06:27
あれってスライムと人型を交互に使い分けるとかやなくて人型になってからはずっと人型なん?
22: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:06:40 ID:PRi
>>21
使い分けるみたいやな
48: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:19:10
>>21
基本的に戦闘時と人間と関わる時以外はスライム
25: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:08:22
短期的にカタルシスが得られるから一過的に人気が出るのはわかるんだがパターン化してるのに飽きはこんのやろか?
29: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:09:49
>>25
おんjなんてパターンの繰り返しやけどみんな飽きてへんやろ?そういうこと
26: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:08:32
見た目は誰からも侮られるスライムだけど実は凄い能力を秘めてた!ってストーリーが現実のオタクの理想と合致しとるんやろ
知らんけど
28: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:09:20 ID:PRi
>>26
そんなラノベありふれてる気がするよな なんで転スラだけあんなに売れるんや?
31: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:10:23
>>28
ラノベ読まんから分からんわ
30: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:10:00
ファンタジーの古典からパターン化してるしな飽きた人は抜けてくだけやろゲームとか一緒やん
32: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:10:44 ID:PRi
ワイは気になるんやけどなろう大好きキッズでも即切りするレベルのラノベはないんやろか
33: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:10:44
きくちゆうき「なんでこんな話題になったか教えたろか?」
34: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:10:56 ID:PRi
>>33
電通やな
35: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:13:41 ID:PRi
転スラ好きは転スラの良さ言えない奴が多すぎると思う
38: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:15:01
>>35
そらイッチが批判的な目線から言い出せば叩かれたくないから言わんよ
何言っても否定するだけやろ?納得する気もないだろうし
41: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:15:54
>>38
わかった改めるよ
ほら語ってごらん
42: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:16:39 ID:PRi
>>38
確かにそうだ すまんな
36: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:13:54
キャラクターがよく活きてるな
ストーリーもなかなか飽きさせない
37: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:14:09 ID:PRi
>>36
そうなのか
43: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:16:47
あと、大事なことだが
エタってないこと
44: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:17:52 ID:PRi
>>43
まあ流石にエタってて許されるのは日常系だけやし
54: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:20:57
>>44
いや~有名作品だとさ、エタるまではいかなくても更新休止が長期になっても当たり前~な雰囲気出しがちだから
45: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:18:14
最弱(大嘘)なただの一モンスターだった状態から
村の長になって部下が増えて国を作って…と
サクサク成り上がっていく様が魅力なんやで
46: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:18:59 ID:PRi
>>45
どうしてそしたら異世界スマホは売れないんや……
49: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:19:50
>>46
内容がゴミだから
55: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:21:57
>>46
あえて言うならスマホは最初っから神様のおかげや
スライムは力をくれた神様的な存在おらんし
それに一応、本当に一応ピンチにはなるし
47: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:19:00
・初めてアニメ化した“まともな”なろう作品であること
・“転生したらスライムだった”というキャッチーで万人の目を惹くタイトル
この二つがデカいとワイは思ってる
50: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:20:07 ID:PRi
>>47
もっと前からまともななろう系はあったと思うけどな このすばリゼロetc…
60: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:23:02
>>50
このすばは純粋ななろう系ではない
ギャグや
リゼロは特殊すぎるからこれも純粋ななろう系ではない
魔法があってスキルがあって主人公Tueeeeeで……みたいな作品で、最初にアニメ化したまともな例が転スラってことや
オバロが売れたのもこれに近いとワイは思ってる
51: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:20:10
キャラが多くてサブストーリーが多いからやろ
スピンオフも作りやすい
52: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:20:42 ID:PRi
>>51
どうして異世界ス(ry
57: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:22:25
>>52
異世界スマホ
スピンオフ作れるか?
59: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:22:44 ID:PRi
>>57
キャラは無駄に多いぞ
61: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:23:24
>>59
言うほど多いか?
モブキャラが多いってことか?
62: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:23:55 ID:PRi
>>61
さては異世界スマホエアプやな?
63: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:24:13
>>62
あまり詳しくはないな
江戸ぐらいまでしか知らん
64: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:24:18 ID:PRi
>>61
嫁だけで9人はいたはず
67: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:25:40
>>64
言うほど多くもないやん
69: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:25:58 ID:PRi
>>67
こんなの氷山の一角やぞ
71: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:26:57
>>69
取り敢えずスマホが好きなんはわかったわ
でも好きなら違いはむしろわかるんちゃうか?
ワイよりも
73: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:27:39 ID:PRi
>>71
無駄に知識が豊富なだけやぞ
78: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:29:16 ID:PRi
>>71
ワイには、スマホもスライムも、敵出現→すごい!英雄だ!→ほな政治でもするか→敵出現……の内容が同じのエンドレスにしか見えないな
83: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:29:55
>>78
それなろう関係大半の作品そうやろ
66: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:25:06 ID:PRi
こいつら全員嫁

53: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:20:47
普通におもろいで
途中から停滞ものすごいけど
58: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:22:28
途中までスライム縛りで頑張る話かと思って漫画買ってたけど、途中からチートじみてきて切った
蜘蛛ですがも同じく
65: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:24:47
転スラパッパが読み始めてたまげたわ
72: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:27:26
>>65
スライムはドラクエで知名度あるからな
親世代にウケがいいのもデカい
68: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:25:54
原作見てないけど普通につまらんよな
正直アニメ前はラノベ勢が評価してたから楽しみにしてたが何がおもろいのかさっぱり
スライムじゃなくても良かったろあれ
70: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:26:48
ワイもなろうで無職転生読んだときはドハマりしたからな
読者≒主人公視点のゲーム的な感覚で小説を読むのが物凄く斬新に感じた
その時と同じことが転スラで起こってるだけや
74: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:27:41
>>70
他のラノベやらなろうは読んだことあってハマったん?
80: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:29:23
>>74
禁書とか灼眼とかの古典ラノベは読んでたけど、なろう系は無職転生が初やったな
だからこそ最初の衝撃がデカかった
93: 名無しの読者さん 20/04/21(火)06:32:54
>>80
なるほどなあ
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587416151/

嫁9人が多くない、だと……?
ディスカッション
コメント一覧
こういう事言う奴ってスラ転以外の作品の売れ行きには納得してんのかねっていう。あと、売れる売れないと面白い面白くないは別問題だと切り離さないとダメ
転スラのスラってスライムのスラだったのか……
真面目に「転生したあと〜〜でスラスラ〜〜」って長文の略かと思ってたわ
出来栄えで言うと自分もそこまで違いを感じない
ただ主人公の性格は転スラの方が(精神的に多少幼稚とはいえ)共感しやすいと思う
主人公がスライムor中性的ロリショタなところが女性や子供にも受け入れられやすいという分析もどこかであったな。ジッサイ外見大事。リムル(スライム)型のカップをどっかで見かけたがちょっと欲しかったな……
カバーの問題といえばそれまで
アベンジャーズの黒髪細身外見テンプレいらんかったのはガチ
類型的ではあるけど転スラはキャラが一応立ってるからな
スマホは主人公も嫁もマジで個性ってものを感じない
アンチの大抵は、子供の頃にゲームできなかった等のコンプレックスからキテる説
・絵師ガチャで当たりを引いた
・マンガ家ガチャで同上
・たまたま最初に当たった
・同世代に当たりは一つだけ
・厨二の心に響く?
・テンプレで楽に読める
・大きな欠点がない
ゴブリンが吊るされたところで切ったが論評してみた。
2話まで見た記憶がある
なんか洞窟でのつよつよドラゴンとの会話で「あっこれ面白くないな」って感じて辞めたような
スマホと転スラの違いでぱっと思いつくのは主人公が(見た目)人か人じゃないか、嫁以外のメインキャラが居るかとか
スマホのキャラ主人公含め殆ど思い出せんけど転スラは割と出てくるあたり個性は立ってたんだろうな