ヒロアカがジャンプで大看板になれない理由

1: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:55:42 ID:uKK
何故?
2: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:56:01
主人公が自分の力で力を手に入れてない過去が重すぎる
3: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:56:35 ID:uKK
そこは勝ち取ったってフォロー入れとるやん?
9: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:57:38
>>3
いやそもそも勝ち取ったってえたにしても努力の下地何も無い時点で主人公ゴミじゃん
たまたまベジータとかフリーザにあわなかっただけだよね亀仙人が
って言われたら何も言えないじゃん
いやそもそも勝ち取ったってえたにしても努力の下地何も無い時点で主人公ゴミじゃん
たまたまベジータとかフリーザにあわなかっただけだよね亀仙人が
って言われたら何も言えないじゃん
16: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:00:03 ID:uKK
>>9
ノート書いてたから…
ノート書いてたから…
19: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:00:26
>>16
ノート書いてて強くなれるなら皆ノート書くやろアホか
ノート書いてて強くなれるなら皆ノート書くやろアホか
26: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:01:24 ID:uKK
>>19
本人もどこかで諦めてたけどトップに会って舞い上がっちゃったんやろ
本人もどこかで諦めてたけどトップに会って舞い上がっちゃったんやろ
30: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:02:12
>>26
そんな感じのシーンある時点で努力って読者は判断しないよね
あとからあれ努力ですって言われてもとってつけた感拭えないよね
そんな感じのシーンある時点で努力って読者は判断しないよね
あとからあれ努力ですって言われてもとってつけた感拭えないよね
35: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:03:30 ID:uKK
>>30
能力手に入れてからめっちゃ努力してるやん
それじゃダメか?
能力手に入れてからめっちゃ努力してるやん
それじゃダメか?
37: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:04:03
>>35
伸び代があることその時点で表現できてないから能力手に入れて舞い上がってるような描写に絶対なる
伸び代があることその時点で表現できてないから能力手に入れて舞い上がってるような描写に絶対なる
40: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:04:57
>>35
あの世界火力に直結しない個性でもヒーローやっとるの結構おるからなぁ
オールマイトと会う前に鍛えてなかったのはちょっと…
あの世界火力に直結しない個性でもヒーローやっとるの結構おるからなぁ
オールマイトと会う前に鍛えてなかったのはちょっと…
43: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:05:56
>>40
理想を抱くだけで何にも努力しなかったオタクでしか無いんだよな
ワイみたい
理想を抱くだけで何にも努力しなかったオタクでしか無いんだよな
ワイみたい
45: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:06:08
>>43
ださすぎる
ださすぎる
46: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:06:46 ID:uKK
>>43
つまりヒロアカ嫌ってる人は自己嫌悪してる人達ってこと?
つまりヒロアカ嫌ってる人は自己嫌悪してる人達ってこと?
51: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:07:25
>>46
かもな
かもな
54: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:08:12
>>46
能力手に入れて舞い上がってる自分を見させられてる感じやろ
能力手に入れて舞い上がってる自分を見させられてる感じやろ
4: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:56:40
ドラゴンボールでいう気力を亀仙人から受け取って物語を進めてるせいで主人公の行為が何もかも薄っぺらい
5: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:56:46
主人公の能力が微妙
8: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:57:30 ID:uKK
>>5
パワーでなぎ倒すってシンプルでよくない?
パワーでなぎ倒すってシンプルでよくない?
12: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:58:12
>>8
ドラゴンボールでよくない?
ドラゴンボールでよくない?
14: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:59:09 ID:uKK
>>12
相手の能力をパワーでどう倒すかって考えるの良くない?
相手の能力をパワーでどう倒すかって考えるの良くない?
15: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:59:44
>>14
ドラゴンボールじゃん
ドラゴンボールじゃん
22: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:00:43 ID:uKK
>>15
ドラゴンボールはパワーVSパワーやん
ドラゴンボールはパワーVSパワーやん
25: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:01:13
>>22
エアプやん
エアプやん
24: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:01:03
>>14
代償がでかすぎる。あと主人公はオールマイト
代償がでかすぎる。あと主人公はオールマイト
6: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:57:02
戦犯インターン編
10: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:57:58 ID:uKK
>>6
ミリオが出たから…
ミリオが出たから…
7: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:57:24
台詞回しののセンスが悪い
11: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:58:02
>>7
効果音がクソなのもある
効果音がクソなのもある
13: 名無しの読者さん 20/05/21(木)22:58:59
デクの戦闘に爽快感が無いから
フルパワーで闘ったら骨折しまくりって設定は最悪手やろ
フルパワーで闘ったら骨折しまくりって設定は最悪手やろ
21: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:00:33
>>13
肉体が追いついたらすげーカタルシス爆発しそうだよな
肉体が追いついたらすげーカタルシス爆発しそうだよな
36: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:03:35
>>21
せめてフルパワー出したら数日寝込むくらいにしとけばよかったと思うわ
パワー制限のせいでデクの戦闘はストレスのほうが大きい
一歩のパンチ力みたいに一芸で逆転するのが王道で気持ちええわ
せめてフルパワー出したら数日寝込むくらいにしとけばよかったと思うわ
パワー制限のせいでデクの戦闘はストレスのほうが大きい
一歩のパンチ力みたいに一芸で逆転するのが王道で気持ちええわ
38: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:04:46
>>36
作者がまとめきれなくてほぼほぼ別作品になってない?今
作者がまとめきれなくてほぼほぼ別作品になってない?今
41: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:05:23
>>36
だよな。代償がでかすぎる
だよな。代償がでかすぎる
44: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:06:02 ID:uKK
>>36
漫画後半になったらカタルシス凄いと思う
漫画後半になったらカタルシス凄いと思う
52: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:08:06
>>44
そこに辿り着く前にワイはもう読むのやめちゃったわ
そこに辿り着く前にワイはもう読むのやめちゃったわ
17: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:00:06
敵側に肩入れしすぎ感
27: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:01:27
>>17
ヒロアカを名指ししてたわけじゃないけど、NARUTOの元編集とマシリトは「敵の成長物語なんて見たくない」って言ってたな
ヒロアカを名指ししてたわけじゃないけど、NARUTOの元編集とマシリトは「敵の成長物語なんて見たくない」って言ってたな
29: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:01:55
>>27
まさにこれ
はじめから最強のオールフォーワンでよかった気がする
まさにこれ
はじめから最強のオールフォーワンでよかった気がする
31: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:02:14
>>27
マシリトは最近のインタビューでワンピ嫉妬おじさんにしか見えんくなってもうたわ
マシリトは最近のインタビューでワンピ嫉妬おじさんにしか見えんくなってもうたわ
39: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:04:54
>>31
今でもワンピが成功した理由がわからんって言ってなかったっけ
それならそれで筋が通ってると思うわ
今でもワンピが成功した理由がわからんって言ってなかったっけ
それならそれで筋が通ってると思うわ
42: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:05:52
>>39
いやあとからワンピが成功したのはわいのおかげや
みたいな発言して当時連載切られた漫画家にあいつ後付けだぞってワンピを新人賞で落とした時のコメント写真付けであげられてた気がする
いやあとからワンピが成功したのはわいのおかげや
みたいな発言して当時連載切られた漫画家にあいつ後付けだぞってワンピを新人賞で落とした時のコメント写真付けであげられてた気がする
32: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:02:42 ID:uKK
>>27
わい敵側も好きやけどな
トゥワイスとか
わい敵側も好きやけどな
トゥワイスとか
18: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:00:08
今って最終決戦なん?
すごい唐突感ある
すごい唐突感ある
23: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:00:46
>>18
シガラキ復活してちょっと戦って撤退パターンやろ
シガラキ復活してちょっと戦って撤退パターンやろ
20: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:00:30
どこまで行ってもプロの下だから
そうなると敵も強くできないしなぁ
今回の件でヒーロー側が敗北してデク達がプロになった未来編しないと微妙な形で終わりそう
そうなると敵も強くできないしなぁ
今回の件でヒーロー側が敗北してデク達がプロになった未来編しないと微妙な形で終わりそう
28: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:01:45
女キャラは間違いなく好きやで
47: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:06:59
ワイはヒロアカ好きやで
48: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:07:07
1話の期待値が高すぎたわ
53: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:08:06
>>48
オールマイトに君には無理だって主人公にいった瞬間きったわい
オールマイトに君には無理だって主人公にいった瞬間きったわい
59: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:09:26
>>53
そこから無能力で頑張る展開ならともかく能力手に入れてうだうだやってるのきしょいわ
そこから無能力で頑張る展開ならともかく能力手に入れてうだうだやってるのきしょいわ
63: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:10:17 ID:uKK
>>59
無能力でウダウダやってる方がつまんなくない?
無能力でウダウダやってる方がつまんなくない?
71: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:11:37
>>63
いやそもそも超パワー手に入れたのうまく使えてない時点で頭たりてないの見てて分かる上実力不足なの理解して努力するシーンあるならともかく講義やってバクゴウがーとか交友関係方向へ意識向けてる時点で一般人的な思考過ぎんやろ
いやそもそも超パワー手に入れたのうまく使えてない時点で頭たりてないの見てて分かる上実力不足なの理解して努力するシーンあるならともかく講義やってバクゴウがーとか交友関係方向へ意識向けてる時点で一般人的な思考過ぎんやろ
49: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:07:15
敵に全然魅力ない割に引っ張るし
学内で親善試合してるの面白くないし
キャラデザと絵の才能はマジだけどそれ以外ちょっと足りねえわ
学内で親善試合してるの面白くないし
キャラデザと絵の才能はマジだけどそれ以外ちょっと足りねえわ
55: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:08:14
恵まれた絵とキャラデザ、設定からクソみたいなシナリオ
57: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:09:03 ID:uKK
>>49
>>55
わいシナリオも好きだから悲しい
個人の好みだから仕方ないけど
>>55
わいシナリオも好きだから悲しい
個人の好みだから仕方ないけど
60: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:10:12
>>57
ワイも嫌いじゃないけど作者が迷走してるのが伝わってきて嫌や、素直に学園モノ書けばええのに
あと、ヴィジランテと比べるとなぁ…
ワイも嫌いじゃないけど作者が迷走してるのが伝わってきて嫌や、素直に学園モノ書けばええのに
あと、ヴィジランテと比べるとなぁ…
70: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:11:35 ID:uKK
>>60
ヴィジランテも好きやけどヒロアカあってのもんだろアレ
ヴィジランテも好きやけどヒロアカあってのもんだろアレ
61: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:10:13
オールフォーワンが複数個性組み合わせたムキムキボディで「今から君を殴る」って言ったらもうワンフォーオールは負けると思うじゃん
そもそも能力の本質は主人公に渡して残り物の力しかないし
デクが師匠の死を糧にオールフォーワン倒す物語だと思ってめっちゃ熱くなるじゃん
普通にワンフォーオールが勝って拍子抜けですわ
そもそも能力の本質は主人公に渡して残り物の力しかないし
デクが師匠の死を糧にオールフォーワン倒す物語だと思ってめっちゃ熱くなるじゃん
普通にワンフォーオールが勝って拍子抜けですわ
72: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:11:55
>>61
正直あのへん相澤出さないの作者の都合にしか見えへんかったわ
正直あのへん相澤出さないの作者の都合にしか見えへんかったわ
65: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:10:50
女の子の描き分けと魅力は凄いと思う
梅雨ちゃんとか三奈ちゃんみたいな人外的なキャラもちゃんとかわええし
梅雨ちゃんとか三奈ちゃんみたいな人外的なキャラもちゃんとかわええし
69: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:11:26
>>65
梅雨ちゃんは最高にかわいいの
梅雨ちゃんは最高にかわいいの
68: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:11:24
ヒロアカで魅力的なキャラ
オールマイト
エンデヴァー
オールフォーワン
オーバーホール
荼毘
轟
やおよろっぱい
オールマイト
エンデヴァー
オールフォーワン
オーバーホール
荼毘
轟
やおよろっぱい
78: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:13:23
>>68
ぶっちゃけオールマイトが魅力的過ぎたんよね
だから引退したら一気に作品の魅力が落ちた
スポーツ物で魅力的な上級生キャラたちが引退したら面白くなくなるのと同じ
ぶっちゃけオールマイトが魅力的過ぎたんよね
だから引退したら一気に作品の魅力が落ちた
スポーツ物で魅力的な上級生キャラたちが引退したら面白くなくなるのと同じ
83: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:14:05
>>78
わかるわ。
ヒロアカの主人公はオールマイト
わかるわ。
ヒロアカの主人公はオールマイト
74: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:12:21
デクは編集に変えられた初期案だとバットマンみたいに特殊な能力使わず道具を駆使して戦う予定だったんやっけ
なおバットマンはフィジカルお化けの模様
なおバットマンはフィジカルお化けの模様
75: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:12:39
>>74
なんやそれ
そんなのあったのか
なんやそれ
そんなのあったのか
77: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:13:18
>>75
読み切りや
読み切りや
79: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:13:27
>>74
作者アメコミすきやもんな
作者アメコミすきやもんな
80: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:13:31
途中まではなんか言語センスとか倫理観壊れてるけど面白いと思ってたんやがな
100: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:18:00
デクの性格やろなぁ…
101: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:18:57 ID:uKK
>>100
ウジウジしてるの嫌いなんはわかる
でも一生懸命変わろうとして頑張ってるのには好感持てへん?
ウジウジしてるの嫌いなんはわかる
でも一生懸命変わろうとして頑張ってるのには好感持てへん?
107: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:20:24
>>101
わかるけど流石に長いわ
もう何年やっとんねん
わかるけど流石に長いわ
もう何年やっとんねん
108: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:20:27
>>101
少しずつ性格も変わっていくのなら良かったけど
ずっとウジウジしてて、その上ときどき説教臭くなるのが嫌い
少しずつ性格も変わっていくのなら良かったけど
ずっとウジウジしてて、その上ときどき説教臭くなるのが嫌い
114: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:22:07
>>108
分かるわ
分かるわ
106: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:20:22
なれてない?
海外でも国内でも人気やん
海外でも国内でも人気やん
111: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:21:34 ID:uKK
>>106
わいの体感的にはもっと人気になって欲しい
それこそ今の鬼滅並みに
わいの体感的にはもっと人気になって欲しい
それこそ今の鬼滅並みに
112: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:21:50
>>111
IDうんこみたいやな
IDうんこみたいやな
115: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:22:09 ID:uKK
>>112
それはわいも思ってた
それはわいも思ってた
120: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:23:25
まあそれでも面白い漫画だし売れてるから問題ないっしょ
誰もナルトとかブリーチになれとは言わないし
誰もナルトとかブリーチになれとは言わないし
122: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:24:11
>>120
あれを看板にするには無理があるが今のジャンプラインナップだとな
あれを看板にするには無理があるが今のジャンプラインナップだとな
127: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:25:07 ID:uKK
>>120
なって欲しい
なって欲しい
121: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:23:46
デクが読むべき漫画
ボーボボ
ドラゴンボール
ドロヘドロ
スラムダンク
ボーボボ
ドラゴンボール
ドロヘドロ
スラムダンク
124: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:24:23 ID:uKK
>>121
わいはそれ全部よりヒロアカの方がすこや
わいはそれ全部よりヒロアカの方がすこや
126: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:24:52
>>121
一歩の千堂戦までも追加で
一歩の千堂戦までも追加で
128: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:25:48
>>126
鷹村でぶっ飛ぶああいうスカット感がデクには足りん
鷹村でぶっ飛ぶああいうスカット感がデクには足りん
131: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:26:48 ID:uKK
>>128
スカッとしないのはわかる
もっとスッキリ勝たせて欲しい
スカッとしないのはわかる
もっとスッキリ勝たせて欲しい
139: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:29:17
鬼滅に関しては超特大イレギュラーヒットやからそれと比べるのは酷というか違うやろ
ワンピすら及ばんのに
ワンピすら及ばんのに
141: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:30:40 ID:uKK
>>139
ハリウッド化さえすればワンチャンある
マーベル入りしてくれへんかな
ハリウッド化さえすればワンチャンある
マーベル入りしてくれへんかな
144: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:31:11
>>141
ドラゴンボールやらないとそう批判食らうやろ
ただでさえネットフリックスにお株奪われて提携し始めてるのき
ドラゴンボールやらないとそう批判食らうやろ
ただでさえネットフリックスにお株奪われて提携し始めてるのき
140: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:30:22
主人公が全力出して戦ったシーンがヤクザしか無いのがね…もうちょい爽快感欲しい
147: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:31:53 ID:uKK
>>140
それはわかる
スッキリ勝たせて欲しい
それはわかる
スッキリ勝たせて欲しい
153: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:33:27
>>147
なんかセーブしとる感と本気出したら誰も敵わない感でとるのがムズムズするんや
なんかセーブしとる感と本気出したら誰も敵わない感でとるのがムズムズするんや
155: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:34:08
>>153
BLEACHの悪口はやめようね
BLEACHの悪口はやめようね
156: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:34:50
>>155
あれはラストエリクサーだから
あれはラストエリクサーだから
159: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:34:54
>>155
ブリーチのうだうだっぷりに初めの一歩の戦闘前の対戦相手との会話シーンで構成されてるのがヒロアカやろ
ブリーチのうだうだっぷりに初めの一歩の戦闘前の対戦相手との会話シーンで構成されてるのがヒロアカやろ
157: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:34:51
>>153
全力で闘って、それでも勝てずに最後の力まで絞り出し尽くして勝つみたいなカタルシスが無いんよな
全力で闘って、それでも勝てずに最後の力まで絞り出し尽くして勝つみたいなカタルシスが無いんよな
160: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:35:11 ID:uKK
>>153
わかる
主人公より脇役が頭使って能力バトルしてる方が楽しい
わかる
主人公より脇役が頭使って能力バトルしてる方が楽しい
145: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:31:31
ジャンプ今ちょうどどれも決戦直前よな
149: 名無しの読者さん 20/05/21(木)23:32:27
>>145
雑誌としてはヤバくて草
雑誌としてはヤバくて草
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590069342/
キャラデザは狂おしいほど好き
ディスカッション
コメント一覧
気持ちよさというか気風の良さというか爽やかさというか、主人公周りにそういうのがなくて周囲が始終暗くて重い。それが青春感あって好きって人もいるかもだけど大衆受けは難しいんじゃないかな
カリオストロの城に「なんと気持ちのいい連中だろう」って言葉があるけど、デク自身がそう言えるようなキャラであるか、そうでなくてもクラスメイトとか担当教師とかの「オールマイトよりもずっと近い」位置にそんなキャラがいてデクが影響を受けていればもっと人気になってたと思う
無職年収0円ネラー「ヒロアカは糞!ヒロアカはごみ!ヒロアカは努力してないし叩かれて当然!」
年収三億堀越「うぅ…スミマセン」
主人公のイメージカラーがグリーンで空気だからじゃね?
うるせえよ女性のキャラデザだけでデメリット全部消せるだろうが