漫画の題材にしても盛り上がらなそうな部活
1: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:49:30.281
ある?
2: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:49:52.623
茶道部
4: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:50:12.293
>>2
ありそう
ありそう
13: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:52:14.847
>>2
お茶にごすは騙されたと思って読んでみろ
お茶にごすは騙されたと思って読んでみろ
46: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:53:30.161
>>2
らがわまりもが描いてたな
らがわまりもが描いてたな
3: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:50:06.685
卓球部
5: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:50:32.356
>>3
盛り上がりそうだろ
盛り上がりそうだろ
17: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:52:31.093
>>3
日本スポーツ漫画の最高傑作ピンポンを見てないのか?
日本スポーツ漫画の最高傑作ピンポンを見てないのか?
7: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:50:48.362
お茶にごす人気あったろ
6: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:50:46.649
麻雀部
8: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:51:02.506
カバディは無理だろ
12: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:51:53.969
>>6
盛り上がりそう
>>8
カバディ部って日本に存在するのか?
盛り上がりそう
>>8
カバディ部って日本に存在するのか?
10: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:51:39.326
>>8
ちおちゃんの通学路面白かった
ちおちゃんの通学路面白かった
22: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:53:40.389
>>8
灼熱カバディ面白いぞ
灼熱カバディ面白いぞ
26: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:57:16.207
>>8
灼熱カバディ見ろ
灼熱カバディ見ろ
9: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:51:34.994
陸上部
11: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:51:42.551
なんなら帰宅部でも盛り上げようと思えばなんとかなりそう
14: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:52:21.192
盆栽
15: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:52:22.287
複数人であればどんな部活でも盛り上げられそう
16: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:52:26.275
パソコン部
29: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:59:50.285
>>16
今ならeSportsに青春かける女の子アニメになるんじゃない?
今ならeSportsに青春かける女の子アニメになるんじゃない?
18: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:52:35.170
電気工作もハルロックが面白かったしなあ
19: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:53:07.229
53: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 07:17:11.220
>>19
アルプス伝説は名作
鶏と包丁はもっと語り継がれるべき
アルプス伝説は名作
鶏と包丁はもっと語り継がれるべき
20: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:53:09.814
英語部
21: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:53:33.937
演劇部
23: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:54:08.062
やっぱり文芸の地味なやつは無理か?
37: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:09:55.055
>>23
新聞部とか写真部とかを扱ったマンガとかないもんな
新聞部とか写真部とかを扱ったマンガとかないもんな
43: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:27:31.447
>>37
写真部は名作があるだろ
写真部は名作があるだろ
24: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:54:22.255
ライフル射撃
25: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:54:43.475
仏教研究部
27: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:57:22.293
放送部
28: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:59:22.704
なんだかんだ女子がわちゃわちゃしてたり男子が馬鹿してりゃ楽しそう
30: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 04:59:53.310
光画部
31: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:00:33.135
数学部とかだろ
32: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:01:04.804
日常アニメはノーカンのほうが良くないか?
33: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:01:08.779
アマチュア無線部
45: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:49:13.260
>>33
これ
これ
51: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 06:31:41.293
>>33
これ
DXCCのレアエンティティゲットしたぜ!とか
これ
DXCCのレアエンティティゲットしたぜ!とか
34: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:04:53.890
模型部
折り紙部
ブーメラン部
ちなみに全部母校にあった
35: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:08:23.413
野鳥研究部
36: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:09:37.237
どんな部活でもギャグ要素多めにして女の子がいたら盛り上がりそう
38: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:12:26.257
落語研究部
39: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:14:21.056
大食い部
40: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:21:55.568
セパタクロー部は…
…盛り上がるな
41: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:25:58.028
軟式テニス部
44: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:28:43.896
萌系でやると卓球と野球は必ずコケてるな
47: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:56:40.578
世界征服クラブ
と書こうと思ったけど、そういえば大人気漫画「太陽の戦士ポカポカ」があったな
48: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:59:27.246
アイスホッケー部とかやったら途中からアイスホッケーしなくなりそうだな
49: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 06:21:28.410
50: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 06:29:59.912
>>49
これ飲んだら余計喉乾くよな
これ飲んだら余計喉乾くよな
52: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 06:39:20.201
ワンゲルはやる範囲広すぎて固定が着きづらいよな
42: 名無しの読者さん 2020/04/19(日) 05:26:53.238
ジャンプ漫画なら文化系でもバトル化するから盛り上がる
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587239370/
漫画への信頼が厚いですね。
ディスカッション
コメント一覧
園芸部
お茶を濁すは面白いけど茶道のことほぼやらんし舞台つーか所属が茶道部なだけで題材とは言い難い。
ただその手のでもまあ何かしら読者の知らん蘊蓄要素とかで「へー」を稼げる。
ただの英会話部とかが一番どうしようもないんじゃね。活動シーンが英語の教科書やってるだけになる。
>>光画部
『究極超人あ~る』じゃねえかwwww
絶対狙って言ってるだろw
灼熱カバディはガチ