アニメ1期はめっちゃ面白いのに2期になると途端に凡作・駄作になる現象

1: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:10:11
なんなんなん??
2: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:10:42
期待値が高すぎてそうなるんやろ
3: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:10:56
2レス目で完結したやん
4: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:11:49
やりたいことは一期に詰め込むから
5: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:12:39
思い出補正はあるやろな
6: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:13:45
1期と2期の間隔が開きすぎるとあかん
おそ松とか
おそ松とか
8: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:15:42
・ハードル上がる
・金が入ったので監督を新しくする
・そもそも一期が売れたのがたまたま
・金が入ったので監督を新しくする
・そもそも一期が売れたのがたまたま
10: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:17:41
前作の売れ行きが当たり前のスターときらなあかんから
11: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:18:28
ワンパンマンはそういうの顕著やったな
12: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:19:15
ラブライブの悪口やめろ
13: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:19:26
最初から二期予定してたならまだマシやが
一期で無理矢理に物語をまとめちゃったから二期に無理が出るパターンも結構あるよな
一期で無理矢理に物語をまとめちゃったから二期に無理が出るパターンも結構あるよな
14: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:20:34
ワンパンマン一期はは神作画だったのになぁ
15: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:21:22
IS
たしか原作者が口挟んできたんやったかな
たしか原作者が口挟んできたんやったかな
16: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:27:09
禁書
17: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:27:51
>>16
禁書は2期はセーフでしょ
禁書は2期はセーフでしょ
21: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:31:48
>>17
十分にアウトやぞ
十分にアウトやぞ
18: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:28:53
一期で客を掴んだことで二期でもある程度見込めるからコスト削減して利益を出そうとしてるんやろ
20: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:30:53
>>18
逆やってくれる所少ないよな
1期受けたやん!稼いだ金で2期は予算倍にしたろ!
ってのはやっぱ非効率なんやろか
逆やってくれる所少ないよな
1期受けたやん!稼いだ金で2期は予算倍にしたろ!
ってのはやっぱ非効率なんやろか
23: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:33:02
>>20
二期やると一期みてない客が見ないからちゃう?
二期やると一期みてない客が見ないからちゃう?
27: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:33:29
>>20
2期で2クールになったりショートアニメが尺伸びたりはそのパターンやろ
前者がARIAで後者はヤマノススメ
2期で2クールになったりショートアニメが尺伸びたりはそのパターンやろ
前者がARIAで後者はヤマノススメ
32: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:35:28
>>20
結局金儲けやからねぇ
まぁそれでファンが離れてもしゃーないんやけど
結局金儲けやからねぇ
まぁそれでファンが離れてもしゃーないんやけど
19: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:30:37
監督変えてクソになるの最高に無能
22: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:32:04
視聴者のニーズを考える
平たく言うと視聴者媚び
これでおそ松ダメになった
平たく言うと視聴者媚び
これでおそ松ダメになった
24: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:33:08
ワイ「ef一期クソ感動したわ…二期も涙ちょちょ切れの感動ハートフルなんやろなぁ」
26: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:33:26
>>24
途中で鬱になりかけたわ
途中で鬱になりかけたわ
25: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:33:22
ドラえもんとかいう例外
28: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:33:42
キルミーの二期やるときいて!
29: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:33:57
ワンパンマンとかいう1期全振りアニメ
31: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:34:42
>>29
JCは悪くはなかったが
ボンズがヤバすぎた
JCは悪くはなかったが
ボンズがヤバすぎた
35: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:36:46
>>31
どうしても比べてまうわな
まぁいつやるか知らんけど3期はよやれ
どうしても比べてまうわな
まぁいつやるか知らんけど3期はよやれ
36: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:37:12
>>35
もちろん製作はボンズで
もちろん製作はボンズで
30: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:34:25
製作会社変わるだけで別作品?ってくらい変わるよな
33: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:36:15
ワンパンマンは原作がダレてる部分だったからしゃーない
34: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:36:39
JCとジェンコが組んだアニメの糞率高くね?
37: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:37:31
ワンパンマンってボンズじゃなくてマッドハウスやろ
38: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:37:46
ボンズはモブサイコやね
41: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:39:03
あれマッドやったっけ
42: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:39:41
マットハウスやったわ
すまんな
すまんな
39: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:37:52
高木さんは好かったぞ
40: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:38:31
PSYCHO-PASSという1期以降下がり続けるのに続編が出る作品
47: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:43:37
>>40
3期ほんま酷かったわ作画
3期ほんま酷かったわ作画
43: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:40:14
https://www.youtube.com/watch?v=Ln6JA2P-wkI
https://www.youtube.com/watch?v=ykL7UBJMqdM
会社変わった結果作画が化け物になる例はあるんやけど他の所がね
44: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:41:05
1期→気合い入ってる
2期→1期が良かったので余裕ぶっこく
2期→1期が良かったので余裕ぶっこく
45: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:41:18
ボンズとかいう描けばヒット間違いなしの化け物製作会社
46: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:42:24
フルメタという3期までは上り調子の作品
48: 名無しの読者さん 20/05/18(月)09:49:57
今季絶賛放送中のかぐや様はその型には当てはまらんな
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589760611/
複合的なものでしょうね。(適当)
ディスカッション
コメント一覧
シンフォギアはまだ良かったな
間違いなく1期が一番面白いけど
それでもそこまで劣化はしなかった
やっぱ一期でやりたい事全部詰め込むから2期以降は設定に無理矢理感出たりするし
1期でド王道のストーリーだと2期で人間ドラマ入ったりしてコレジャナイってなったりするかな
ジョーズ2はまだ比較的面白かっただろ!
まあ何にしても序盤が面白くないと企画が通らない・観て貰えないからね。創作が飽和状態となった現代ではあらゆる商業創作においてヒット条件が序盤の面白さに集約されやすいから、序盤だけでなく中盤以降も面白い作品という基準だけでも既に絞られる。そもそもがオチまで面白いアニメってのが全体から見ると稀なんだよね。
それが更に一作目に気合い入れるほど続編の話が来てもネタ切れになりやすいわけで、長期連載の原作ストックや続編前提で書かれた作品とかじゃないと一作目超えるのは更に難しくなる。