つらい時はゲームまたは創作物が良いです
真面目な話、辛い時は、ゲームまたは創作物が良いです。向き不向きはありますが。これはヨイショでも何でもなく、自分は一番辛い時期に、ペルソナ5というゲームに救われました。
自分の見たいように、この世界を捉えて良いのだと。
だから私は、この作品に、執着に近い感謝があるのです。— 松澤千晶 (@chiakinman) 2020年5月23日
みんなの反応
わたしは、会社辞めたいって時期にラブライブ!見て逃避してたらあっという間に今日に至る。ガチラブライバーってわけではないが、すごい感謝してる、ほのかに。
— ぎんばるくんれんじょう (@bvrg_c) 2020年5月23日
ペルソナ5無印、ロイヤル、スクランブル、全部やりましたが全部よかったです。
若き彼らが意思を持って前に進むのは最高にクールでもありハートが熱くなります!
ちなみに14もやっています!😊— ふんわり (@funfunfunwarii) 2020年5月23日
FF14と言う世界が無かったら、ロールプレイという遊び方と巡り合えなかったら、自分は人として腐り果てていたかもしれません
だから、あそこに出会ったフレンドと、あの世界には、感謝しきれません— ヴェイン・バダック CV・安元洋貴 (@mas00610520) 2020年5月23日
14でFCやLSの仲間に雑談や相談したときに十人十色の回答来たときに、14の冒険者はモニターの向こうにいる血の通った人間なんだなってのがよく分かりますね。
— Fumi666@Tiamat (@FumiPhantom) 2020年5月23日
自分はどんなゲームで救われただろう…ワンダープロジェクトJかも知んないです。ま、アニメでも沢山救われてますがね。リアルなんて誰も救ってはくれませんでした(きっぱり)
— クリーム鍋@FF14 (@eiennoarasi) 2020年5月23日
大好きな人にも全く関わりがなかった人から散々なことを言われ、誰も信じられなくなった時に自分も創作物に救われていました。その時間は余計なことは全く頭に浮かんで来ず、制作された方たちが力を注いで作られた物がダイレクトに伝わってくるので勇気を貰えました。
— あるる (@tpD4gw6j3Wnudko) 2020年5月23日
> 自分の見たいように、この世界を捉えて良い
いい言葉ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません