「鬼滅の刃」大好き!って成人男性おるん?

1: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:21:22.19 ID:pNBjIziKF
女と子供に尋常じゃなく人気の作品て認識で合ってるん?
2: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:21:55.65
おるで
3: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:22:09.01 ID:pNBjIziKF
大ヒットしたのにここまで面白さ分からんかった作品初めてで困惑しとるんや
528: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 17:04:40.61
>>3
27才やけど好きやで
普通に楽しめたわ
親も好きで読んでるから単行本買って送った
27才やけど好きやで
普通に楽しめたわ
親も好きで読んでるから単行本買って送った
4: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:22:17.19
そらおるやろ
あんだけ人気あるんだから
あんだけ人気あるんだから
6: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:22:20.95
鬼滅知ってるだけで食いまくりやで
259: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:47:40.15
>>6
食いまくれないやつが言ってもな…w
食いまくれないやつが言ってもな…w
7: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:22:22.06
ワイやけど?
9: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:22:48.40 ID:pNBjIziKF
じゃあ幅広い層から大人気なんやな
10: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:23:04.73
好きか嫌いかで言えば好きくらいの奴は多そうやがガチで熱中しとる奴はほぼおらんと思う
12: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:23:15.61
大好きやないけど好きやで
13: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:23:31.75
好きやでちな52
14: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:23:36.96
チー義勇
15: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:24:16.19
流行る前のなんJ民やろ
ほんま手のひら返しすぎや
ほんま手のひら返しすぎや
36: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:27:39.85
>>15
お前鬼滅エアプやろ
お前鬼滅エアプやろ
17: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:24:46.24
ストーリーも普通に面白いやんけ
馬鹿売れするかはともかく、つまらんは逆張りや
馬鹿売れするかはともかく、つまらんは逆張りや
19: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:25:03.30
1巻からずっと読んでるというと大体「アニメ売れてから読み出したんだろうそつきww」て言われる
全部初版で持ってるよ単行本…
全部初版で持ってるよ単行本…
20: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:25:18.37
コナン大好き!と同じくらい
379: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:55:31.94
>>20
滅茶苦茶いて草
滅茶苦茶いて草
21: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:25:25.94
数年前のなんJ民
なお現在
なお現在
22: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:25:39.19
売れる前は好きだった
23: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:25:41.97
無惨様のことは大嫌いだけど大好きだわ
これほど汚くキャラ立ちしてるのはそうそうお目にかかれない
これほど汚くキャラ立ちしてるのはそうそうお目にかかれない
24: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:26:07.78
そらいっぱいおるやろ
あんだけ売れてたら
あんだけ売れてたら
25: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:26:08.04 ID:pNBjIziKF
数年前のなんJでそんな持ち上げられてたんか
おっさん多いなんJで人気やったの個人的に意味不明やな
おっさん多いなんJで人気やったの個人的に意味不明やな
49: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:28:57.35
>>25
初期はジョジョとかダイ大ぽさもあったからおっさんにも刺さったんやろ
ワイもそんな感じやし
初期はジョジョとかダイ大ぽさもあったからおっさんにも刺さったんやろ
ワイもそんな感じやし
102: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:35:01.16
>>25
まあベタな少年漫画やし好きな人もいるやろ
まあベタな少年漫画やし好きな人もいるやろ
26: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:26:10.22
人気あるからあんな売れてんじゃね
30: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:26:47.59 ID:pNBjIziKF
>>26
基本的に女が支えてるコンテンツやと思ってたわ
基本的に女が支えてるコンテンツやと思ってたわ
44: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:28:04.49
>>30
女だけじゃ流石にあそこまで売れんだろ
女だけじゃ流石にあそこまで売れんだろ
378: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:55:21.39
>>26
お前それ100ワニの前で言えんの?
お前それ100ワニの前で言えんの?
28: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:26:20.62
大好きではないけど、好きな漫画やで
正直初期から単行本買ってた勢やからここ数年で急にまんさん叩きの代表格になったことに複雑な気分ではある
正直初期から単行本買ってた勢やからここ数年で急にまんさん叩きの代表格になったことに複雑な気分ではある
41: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:27:56.48
>>28
逆に好きだといいづらくなったよな
話題性のために読んでるだろwwてすぐ言われる
逆に好きだといいづらくなったよな
話題性のために読んでるだろwwてすぐ言われる
29: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:26:29.08
アニメしか見てへんけど普通におもろいと思ったで
ドラゴンボールみたいな間延び感と全一がうるさいのが微妙やった
ドラゴンボールみたいな間延び感と全一がうるさいのが微妙やった
31: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:26:58.83
普通に好きやったで
単行本買うまではいかないレベルの好き
火の丸相撲と同じくらいや
単行本買うまではいかないレベルの好き
火の丸相撲と同じくらいや
32: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:26:59.44
売れたから叩かれたって言うけど違うやろ
ずっと無惨が腕ブンブンしてて単純に話が面白くなかった
堂魔殿とかアカザの戦闘は面白かったよ
ずっと無惨が腕ブンブンしてて単純に話が面白くなかった
堂魔殿とかアカザの戦闘は面白かったよ
33: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:27:01.69
まあまあ好きやで
34: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:27:03.70
あんま刺さらなかったな
成人して少年漫画楽しめなくなった訳ではないと思うが…
成人して少年漫画楽しめなくなった訳ではないと思うが…
45: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:28:15.59 ID:pNBjIziKF
>>34
ワイも少年漫画自体は全然楽しめてるはずや
チェンソーマンとかめちゃくちゃオモロイ
ワイも少年漫画自体は全然楽しめてるはずや
チェンソーマンとかめちゃくちゃオモロイ
55: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:29:45.88
>>45
ワイと逆やな
チェンソーマンは全く面白さがわからなかった
それでも一応読んではいたけどゲロシーン見て切った
62: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:30:50.30 ID:pNBjIziKF
>>55
たしかにゲロシーンはキツかったわ
たしかにゲロシーンはキツかったわ
752: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 17:17:21.29
>>45
それ成人男性だからじゃなくてチー牛なだけや
チェー牛好きとかチー牛しかおらんわ
それ成人男性だからじゃなくてチー牛なだけや
チェー牛好きとかチー牛しかおらんわ
42: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:28:02.78
ワイ黄金期世代は好きやで
いい感じにガバガバで昔の少年漫画みたいや
ちょっと前の漫画は伏線張ってりゃそれですごいみたいなのはおもんないわ
いい感じにガバガバで昔の少年漫画みたいや
ちょっと前の漫画は伏線張ってりゃそれですごいみたいなのはおもんないわ
43: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:28:03.30
どんだけハマるかは人次第やけど
作品が面白いことと
作者がとんでもない作家性を備えた逸材であることは認めざるを得ないよね
作品が面白いことと
作者がとんでもない作家性を備えた逸材であることは認めざるを得ないよね
46: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:28:28.31
大好きって言われると違和感あるがアニメは全部見た
結構面白かったで
結構面白かったで
47: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:28:36.66
面白いけど大好きではないな~ってのが大体じゃないか
51: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:29:07.54
売れる前は好きとか、売れたから嫌いとか意味わからんよな
58: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:30:15.30
>>51
俺が育てたとか思ってる奴らなんちゃうか
俺が育てたとか思ってる奴らなんちゃうか
64: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:30:52.95
>>58
地下アイドルがテレビに出るようになったら「俺の何々はもういない」とかいってファンやめるみたいな
地下アイドルがテレビに出るようになったら「俺の何々はもういない」とかいってファンやめるみたいな
60: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:30:21.48
>>51
売れたことで迷走する漫画は多いけど
鬼滅は関係ないわな
売れたことで迷走する漫画は多いけど
鬼滅は関係ないわな
516: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 17:04:07.66
>>51
メンヘラ気質
ソースはワイ
メンヘラ気質
ソースはワイ
54: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:29:32.58
年寄りと思われたくないジジイが褒めてるイメージ
57: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:30:15.01
>>54
それはワンピじゃね?鬼滅はせいぜい小学生の親が見てるくらいや
それはワンピじゃね?鬼滅はせいぜい小学生の親が見てるくらいや
59: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:30:16.70
すきやで
逆になんで男で鬼滅の刃すきだとアカンねん
逆になんで男で鬼滅の刃すきだとアカンねん
65: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:30:59.19
>>59
別にええんちゃう、少女漫画好きな男もおるんやし
別にええんちゃう、少女漫画好きな男もおるんやし
79: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:32:21.39
チェンソーも鬼滅も好きだがいかんのか?
97: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:34:46.14 ID:pNBjIziKF
>>79
より多くを楽しめた方が幸せやろうしむしろ羨ましいで
より多くを楽しめた方が幸せやろうしむしろ羨ましいで
80: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:32:28.28
なんでそんなに嫌うのかわからん
なろう系みたいに無傷で無双しないと面白くないとか?
119: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:36:16.79
>>80
家族のために全力で頑張る鬼滅は現世と家族に見切りをつけて異世界トリップのなろうを全否定やからなぁ
相性悪いわ
男なら頑張れ、長男なら頑張れみたいな台詞はなろうじゃ絶対有り得んやろ
家族のために全力で頑張る鬼滅は現世と家族に見切りをつけて異世界トリップのなろうを全否定やからなぁ
相性悪いわ
男なら頑張れ、長男なら頑張れみたいな台詞はなろうじゃ絶対有り得んやろ
126: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:37:11.37
>>80
なんJやと基本的にそうやろ
それか美少女動物園か
なんJやと基本的にそうやろ
それか美少女動物園か
129: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:37:30.93
>>80
売れてるから
売れてるから
168: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:41:04.32
>>80
ここまで的を得てないレスも凄いな
ここまで的を得てないレスも凄いな
81: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:32:29.91
読んでみたけど王道でなんでこんなにもてはやされてるのか疑問に思った
寄り道なくていいとは思ったけどこんなのよくあるやん
寄り道なくていいとは思ったけどこんなのよくあるやん
111: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:35:24.45
>>81
むしろよくあるからええんや
売れるコンテンツてそういうもんやろ
ワンピとかだって1ミリも新しくないし
むしろよくあるからええんや
売れるコンテンツてそういうもんやろ
ワンピとかだって1ミリも新しくないし
122: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:36:30.96
>>81
逆や
今って普通の王道漫画を誰も書こうとしない
ちょうど長期連載が色々消えてチャンスなのにな
逆や
今って普通の王道漫画を誰も書こうとしない
ちょうど長期連載が色々消えてチャンスなのにな
128: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:37:21.18
>>81
君の縄がブームになる世代やぞ
君の縄がブームになる世代やぞ
151: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:39:32.69
>>81
今なろうみたいな努力もしなければ苦労もしないみたいなのばっかが流行ってるやん
それもあるやろ
今なろうみたいな努力もしなければ苦労もしないみたいなのばっかが流行ってるやん
それもあるやろ
83: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:32:38.43
売れると叩き出す謎の行動するのはなんでなんや?
116: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:35:46.51 ID:pNBjIziKF
>>83
お互いそういう煽り無しで普通に語り合いたくてスレ立てたんやけどやっぱ好きな人からしたら煽られてると思ってまうんかな
お互いそういう煽り無しで普通に語り合いたくてスレ立てたんやけどやっぱ好きな人からしたら煽られてると思ってまうんかな
132: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:37:59.68
>>83
元から大して好きやないんやろ
とは言え作家とかアーティストとかが売れた時にどんどん大衆に迎合して自分の持ち味が薄れていってしまうことってのもよくある話やしなんとも言えんけど
元から大して好きやないんやろ
とは言え作家とかアーティストとかが売れた時にどんどん大衆に迎合して自分の持ち味が薄れていってしまうことってのもよくある話やしなんとも言えんけど
144: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:39:14.52
>>83
なんJで言うなら逆張り大好きなレス乞食が多いから
レスバトルするにはファンが多いもの流行ってるものを叩くのが一番やし
なんJで言うなら逆張り大好きなレス乞食が多いから
レスバトルするにはファンが多いもの流行ってるものを叩くのが一番やし
87: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:33:39.38
おもろかったど。アニメは見てない。漫画のみ読んだ。心の描写重ね合わせるようなことがあったり理解同情できる描写が良かったね
90: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:33:50.54
蜘蛛編から列車編までは好きやぞ
アカザあたりも悪くなかったけど
アカザあたりも悪くなかったけど
92: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:34:09.43 ID:pNBjIziKF
いや、ワイもちゃんと全部読んだんやで?
ここまで人気なら絶対おもろいはずやと思って読んでも全然おもろならんくてそれでも何かがあるはずやと思ったまま読み切ってもうたんや
結局好きなキャラとか一人もできずに終わってもうたんや
ここまで人気なら絶対おもろいはずやと思って読んでも全然おもろならんくてそれでも何かがあるはずやと思ったまま読み切ってもうたんや
結局好きなキャラとか一人もできずに終わってもうたんや
120: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:36:17.06
>>92
そりゃ少年漫画なんやから合わん人間もおるやろ
てかなんでむしろ最後まで読んだんや?それぐらい普通なら判断できるやろうに
そりゃ少年漫画なんやから合わん人間もおるやろ
てかなんでむしろ最後まで読んだんや?それぐらい普通なら判断できるやろうに
133: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:38:01.56 ID:pNBjIziKF
>>120
人気ブーストするような展開が後半にあるんやと信じて読んだんや
んでいつの間にか終わりそうな雰囲気やったからせっかくやから読み切った
人気ブーストするような展開が後半にあるんやと信じて読んだんや
んでいつの間にか終わりそうな雰囲気やったからせっかくやから読み切った
182: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:42:16.26
>>133
なるほどな
けど国民的にヒット飛ばした作品って振り返れば基本ストーリーは安直な奴ばっかやで
女子供を取り込まんと国民的ヒットは無理やし
なるほどな
けど国民的にヒット飛ばした作品って振り返れば基本ストーリーは安直な奴ばっかやで
女子供を取り込まんと国民的ヒットは無理やし
123: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:36:47.70
よく見積もってもリボーン、Dグレくらいの作品やろ。ワンピブリーチナルトに肩並べるような作品じゃあない
141: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:38:46.60
>>123
ブリーチナルトレベルはあると想うで
鬼滅は話わかりやすくてキャラも立ってるし
テンポもそこそこいい
ブリーチナルトレベルはあると想うで
鬼滅は話わかりやすくてキャラも立ってるし
テンポもそこそこいい
156: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:40:04.90
>>141
あり得ない
ナルトは30巻くらいまで神だからレベルが違う
あり得ない
ナルトは30巻くらいまで神だからレベルが違う
167: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:40:58.43
>>156
30巻ってサソリとかだっけ
30巻ってサソリとかだっけ
193: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:43:07.02
>>156
30巻ってどの編や?
三代目が死ぬあたりか?
30巻ってどの編や?
三代目が死ぬあたりか?
209: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:44:23.95
>>156
ナルトは戦争編からの中~終盤がなあ。まあ卑劣さまとかいるからそれなりに読めるけど
あとカグヤは蛇足やったな。マダラがボスでよかったのに
ナルトは戦争編からの中~終盤がなあ。まあ卑劣さまとかいるからそれなりに読めるけど
あとカグヤは蛇足やったな。マダラがボスでよかったのに
160: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:40:27.71
>>141
それは流石にない
それは流石にない
171: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:41:20.22
>>141
20巻までで比較してもナルトブリーチの方が圧倒的に上だわ
20巻までで比較してもナルトブリーチの方が圧倒的に上だわ
152: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:39:35.70
>>123
当時リボーンは途中までハマってたワイもそう思う
当時リボーンは途中までハマってたワイもそう思う
178: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:41:55.05
>>152
ワイもリボーン好きやった
ワイもリボーン好きやった
138: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:38:24.60
バトルものの割りにわかりやすい必殺技も何回も対決するライバルもいない珍しい作品
181: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:42:09.90
>>138
それが逆によかったんかな
それが逆によかったんかな
202: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:43:52.86
>>181
戦いそのものよりも敵の悲しき過去とか戦闘中の心情描写が受けてた感じやしなあ
戦いそのものよりも敵の悲しき過去とか戦闘中の心情描写が受けてた感じやしなあ
232: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:45:45.31
>>202
戦闘自体は地味やけどその分緊張感があったかなと
必殺技とかあるとどうしてもターン制になりがちやし
戦闘自体は地味やけどその分緊張感があったかなと
必殺技とかあるとどうしてもターン制になりがちやし
149: 名無しの読者さん 2020/05/18(月) 16:39:26.87 ID:pNBjIziKF
ワイは割とミーハーな方やと思ってたんやけどな
ワンピースも進撃の巨人もハンターハンターも好きなんやで
ワンピースも進撃の巨人もハンターハンターも好きなんやで
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589786482/
成人男性やけど好きやで
ディスカッション
コメント一覧
普通に居酒屋で語るけど
友達いないんかな?
作画と演出神ってたからアニメは楽しく見てたけど中身に関しては物凄く薄っぺらいので原作読む気にはなれない。
流行ったのは納得できるが腐女子受けした理由が分からない
無惨様は好きやで 大好きやで 新たな悪役の境地を見せてくれたわ
まず少年があんま読んでないからな