1: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:51:31.51 ID:xD1QTJvo0
あからさまな悪者とか清廉潔白な当て馬じゃなくって
主人公とは別の魅力を持ったヒロインに迫る競争相手
2: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:51:46.83
ラブコメ主人公なら阿良々木君が好き
5: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:52:47.23 ID:xD1QTJvo0
>>2
あれラブコメか?
3: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:52:34.22
ヒロインがそれで気持ち揺れたら読者がビッチ扱いしてくるから
12: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:55:01.68 ID:xD1QTJvo0
>>3
女が一つのタイプだけが好きな訳ないのにな
若い内はなおさら
4: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:52:47.03
脳破壊とか騒ぐから
9: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:53:53.91 ID:xD1QTJvo0
>>4
むしろ有能が増えたという今の主人公こそ魅力で勝ち取るのに説得力があると思うけどな
6: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:52:52.61
萌え豚が発狂するからやで?
7: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:52:59.82
読者がキモいからやで
8: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:53:39.17
結論出たな
10: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:54:08.58
脳破壊ってあれネタやろ
13: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:55:05.02
処女厨とかいう害悪
14: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:55:39.63
めぞん一刻やららんまの時代もろくなライバルになっとらんかったけど
20: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:57:25.93 ID:xD1QTJvo0
>>14
でも他にヒロインに言い寄ってるハイスペックな主要人物の男はいたよな
今みたいに身近な男キャラが全くヒロインに粉かけないってのは不自然に感じる
75: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:14:34.16
>>20
別に面白くもなんともないしどうせ振られるからな
15: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:55:42.58
アホが増えたから
16: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:56:04.10
男の存在すら耐えられない精神の奴らすらおるんやから無理もない
19: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:56:33.95
>>16
なんか知らんけどラブコメガイジって百合豚敵視してるよな
21: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:57:33.17
主人公の幼馴染でメインヒロインだけど彼氏居てその彼氏に捨てられた瞬間主人公に擦り寄ってきて幼い頃の約束とか持ち出してきて初めては上げられなかったけどアナル処女ならあるよとか言って来る可能性があるから
23: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:58:27.47
>>21
ソシャゲじゃ先に主人公選んだからセーフ
28: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:59:34.83 ID:xD1QTJvo0
>>21
それは単純に恥知らずのクソ女やからキャラクターとして出来が悪い
22: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:58:12.08
努力しなくても自分だけに惚れてほしいんだよ
ライバルいたら努力必要だろ
25: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:58:39.55
あっちへフラフラこっちへフラフラするヒロインに魅力を感じないから
ラブコメはよう知らんけどときメモの時点で恋敵なんておらんかったしな
37: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:01:20.26 ID:xD1QTJvo0
>>25
でも一途すぎる女なんてのも変で地雷やろ
38: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:02:37.73
>>37
ファンタジーなんやからそれでええんや
誰もリアルな女ラブコメなんて求めてない
48: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:07:05.32 ID:xD1QTJvo0
>>38
じゃあ別に大した取りえない平凡な男が理由なくモテる非現実でもええんやないか
53: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:08:30.20
>>48
非現実やぞ大丈夫か?
55: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:09:03.38
>>48
それでええって言っとるやんけ
41: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:04:36.07
>>25
は?卒業直前にめっちゃラブラブだった女をショタに寝取られたんやが😠
142: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:28:54.01
>>25
でも男側はフラフラしまくってんだよなあ
26: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:59:07.22
読者側にストレス耐性なくなりすぎやろ
29: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 08:59:55.08
俺ガイルの葉山とかいう結局主人公持ち上げ要員になった哀れな男
31: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:00:08.60
ライバルどころか男の友人すら出てこない
そんな主人公がスペックや社会的地位の高いヒロインにモテまくるのはなろうと大差ねえなって思うわ
35: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:00:57.56
>>31
それもうラブコメじゃなくてハーレムものやろ
36: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:01:08.21
>>31
五等分僕弁ゆらぎ荘レンかの全部出てくるで
32: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:00:40.54
端から見るとすげぇアホらしい
なんの魅力も無い空気男に美女設定の連中が群がっとるから
40: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:04:05.09 ID:xD1QTJvo0
>>32
それは別にそういう無条件ハーレムが目的のジャンルやからええけど
今の優秀と呼ばれるラブコメ主人公は実力魅力あるから他の男から勝ち取る描写入れるべきやろ
49: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:07:32.70
>>40
俺はライバルキャラとかいらんわ
最近はすぐにNTR虫が騒ぎ出すから不快
54: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:08:52.80
>>49
精神が中学生から成長して無さそう
60: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:10:28.92 ID:xD1QTJvo0
>>49
そもそもそんな魅力あるヒロインに男がいない訳ないやんというね
34: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:00:47.71
ライバルもかっこいいってむしろ少女漫画ちゃうの
39: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:03:41.38
ライバルキャラ回ってそもそも昔から不人気やったやろ
ラブコメなら未だにライバルキャラ出てきてわちゃわちゃしたりするけど
その下りを楽しんでる奴っているのか?て話や
42: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:05:22.09
今のオタクは弱いから
44: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:06:35.80
陰キャプレイヤーが不快なキャラを見たくないから
45: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:06:42.58
キモオタがイケメンの登場に耐えられるわけないだろ
46: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:06:48.98
らんまのライバルって女らんまの相手役でしか人気なかったよな
52: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:08:23.08
>>46
そもそもあかねの人気がね…
61: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:11:04.79
恋敵と思われた男が実は主人公を取られたくなくて暴れてたホモォ展開も増えたような
64: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:12:00.79 ID:xD1QTJvo0
>>61
結局徹底的にヒロインに色目使われたくない見苦しさが滲み出てる
66: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:12:06.02
>>61
エロ漫画であったよな普通にホラー落ち見たいで怖かった
62: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:11:56.72
スクランという恋敵に負けて終わった作品
74: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:14:32.37 ID:xD1QTJvo0
>>62
でも人気やであれ
烏丸もええ奴やし
67: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:12:27.90
五等分もほんの一瞬言いよる男の描写あったけど、すぐ他の女とくっつく将来見せられて主人公と友達にまでなったしな
69: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:12:59.16
言いよる男がおる方が確かにおかしくはないけどヒロイン全員にやるとキャラ数増えすぎてね……
逆にメインヒロイン1人にしかおらんとか他敗北確定みたいなもんやし
72: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:14:15.01
複数ヒロインの場合男まで入れると収集つかなくなるからしゃーない
あと最近は完全な1対1が多いしその場合ヒロインそこまでモテる設定でない
76: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:14:37.40
そもそも最近のアニメやゲームのプレイ層は、そういう恋の駆け引きとか求めてない
求めてないからライバルキャラは消滅した
単純に商業的な理由だよ
逆に中高年向けの一般書籍なら昼ドラばりのドロドロした展開あるから、いっちはそちらに行ったらええんやで
95: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:19:08.30 ID:xD1QTJvo0
>>76
駆け引きも何もないんなら主人公に客観的な特技とか取り柄とか個性もいらんやん
ヒロインはどうせ主人公一筋なんやから
179: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:36:02.67
>>95
俺tueeeも同時にしたいんやろ
77: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:14:46.46
子供部屋おじさんは
自分がいやな情報は徹底して拒絶するからな
81: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:16:49.22
自分だけのハーレムの王になりたいのがキモオタだから
コロンブスやコルテスみたいな侵略者は要らないんやで
82: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:16:56.58
ラブコメにかかわらず最近の創作物にブスがいないってのも気になる
花沢さんとか夏子さんとかいちゃだめなん?
136: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:27:51.07
>>82
その手のキャラは男より女から文句言われそうやから新規ではやりづらいんやろ
83: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:17:13.38
「漫画でくらい夢見させろ!」とかいう恥ずかしい主張を堂々と作者にぶつける奴が増えてもうたからな
121: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:24:03.07
>>83
恥ずかしいか?
そもそも読者に見たい夢を見させるのが漫画やん
257: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:48:55.79
>>121
そういう大衆に媚びる作品もあるってだけでそれが漫画という訳ではない
260: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:49:33.45
>>257
結局今はかぐやとかからかい上手みたいな一対一の安心できるクソ漫画が覇権やし
88: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:17:50.08
これやると簡単に2巻乙するぞ
純粋に需要がない
94: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:18:52.83
むしろ主人公の男が何故モテてるのか謎やろ
容姿?力?金?
周りの女がバタバタ惚れていく理由がわからんまま
99: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:19:47.31
>>94
大概がシチュエーションやぞ
所謂ご都合主義展開やね
104: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:20:42.42 ID:xD1QTJvo0
>>94
女にリアルさ求めないなら男にもそういうリアルさ求めんでええやろ
105: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:20:49.05
>>94
沢山女出さなきゃいけないししゃーない
100: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:19:59.30
オタクが処女性を求めているから
声優とかにもそうやがきしょいわ
101: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:20:19.52
俺を好きなのはお前だけかよって本当に見られて無かったんだな
108: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:21:40.76
>>101
好きだった女2人が親友に幻滅する→わかる
主人公に惚れる→意味わからん
117: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:23:27.16
>>108
そもそも主人公の思考が相手が俺の事好きとか関係なくハーレム作れるやん!!見たいな感じなんか?
アニメ見た感じたと結構そんな感じがした
133: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:27:28.90
>>117
最初はフラれた女を慰めて付き合うおうというゲス思考で裏切られて女の醜いとこみて付き合う女を選ぶゲス野郎になった
103: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:20:41.56
ほぼ当て馬みたいなの出しても
どうせ主人公とくっつくんだろうと思うと道化にしか見えない
かと言ってどっちとくっつくか分からないダブル主人公にすると終わらせ方が難しい
111: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:22:54.64 ID:xD1QTJvo0
>>103
主人公が片思いしてるヒロインとライバルが取り合って最後は振り向かせて
途中から密かに主人公を意識してたサブヒロインが段々ライバルを気に入って
くっつくってのは王道やと思うぞ
107: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:21:26.41
五代と三鷹ぐらいばちばちしろ
110: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:21:48.67
主人公が鈍感なストーリーって感情移入できんわ
むしろ目があっただけで「あいつ俺が好きなんちゃう…?」ってなって透けブラでシコるのが童貞高校生やろ
どの層に向けてるのかよくわからん
118: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:23:34.53 ID:xD1QTJvo0
>>110
強者の余裕やぞ
126: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:25:33.32
>>110
そういう生々しいのは見たくないねん
汚いものが一切ない綺麗で純粋な恋愛が見たい
113: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:23:02.96
やっぱりめぞん一刻が至高なんやなって最近改めて感じたわ
123: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:24:29.58
>>113
イケメンさわやか金持ちキャラとかワイの1番苦手な奴なのに何故か三鷹さんは好きなんなんでやろ
132: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:27:26.54
>>123
響子さんに振り向いてもらうためにあの手この手でアプローチする姿勢がワイは好きやで
キャラクター的にも五代のライバルでありながらも適度に三鷹なりの良さ演出してるのは高橋留美子が天才やからと思うわ
114: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:23:14.42
115: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:23:22.02
主人公が冴えないのはその作品が冴えない男から本物の主人公になるための物語だからという真理
125: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:25:23.53 ID:xD1QTJvo0
>>115
なんだかんだ女の為に頑張る過程とか積み重ねがあるから
好かれる根拠は物語全体だよな
124: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:25:19.63
NTRは嫌いなんですよ
137: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:28:05.13 ID:xD1QTJvo0
>>124
序盤はまだ主人公のもんですらないならライバルと取り合ってもええやろ
それが恋愛という緊張感や読み応えやろ
146: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:29:31.29
>>137
ラブコメ漫画に緊張感も読みごたえもいらんやろ
そもそも取り合い自体したくない、向こうから言い寄ってくれなきゃ嫌だわ
162: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:32:44.76 ID:xD1QTJvo0
>>146
無償の愛なら尚のこと今の風潮にある主人公に取り柄とか魅力とかモテる理由なんて異物やろ
170: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:33:51.32
>>162
読者が感情移入出来る範囲で主人公凄いも味わいたいんや
なろう系みたいなもん
135: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:27:47.31
野崎くんとかスピドメとかみたいにカップルが乱立するラブコメが好き
140: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:28:24.21
>>135
WORKINGといい結局カプ厨がベストなんだよね
144: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:29:11.89
>>135
そういうのはいいけど終盤負けヒロインが次々とつがいになるのは嫌い
139: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:28:18.60
そもそも有史以来、完成度の高いラブコメ漫画なんて幾ばくかあっただろうか?
どういうタイトルが成功したラブコメなのか知りたい
156: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:32:01.47
>>139
個人的にはかぐや様、徒然チルドレン、らんま辺りかな
182: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:36:42.28
終盤にある程度ルートが確定して主人公とイチャイチャし始めてもこいつ今こんな感じだけど序盤で違うやつに靡きかけてたんだよな…っていうのが頭に過るから駄目
弱いオタクで申し訳ないが
189: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:38:22.69
>>182
わかるけどやっぱりオタク作品って不自然に優しい都合の良い世界になるよなぁとは思う
212: 名無しの読者さん 2020/05/27(水) 09:42:10.15
>>189
それがオタク作品に求められてるもんやからしゃあない
読者が気持ちよくなるためのもんやから
出典:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590537091/

ラブコメの読者ってキモオタしかいないんですか?
ディスカッション
コメント一覧
21って誰だ
ヤバすぎだろ
ディスク粉砕で有名な下級生2のメインヒロインだぞ
リアルさ=面白さ、じゃないから
リアルの恋愛とか話としてつまらんやろ
某テラハは人気コンテンツやったで
ワイはみよらんけど
リアルかは知らん笑笑
純粋にライバル男が存在することで話が面白くなるかどうかの問題よ
自分の覚えてる限りでは八割くらいは居ても居なくてもいいような奴ばっかりやったわ
萌えオタ処女厨の影響で消えていったのもひとつの側面やけど
作家の方も舞台装置としてもて余しとったんちゃうんか
恋敵か知らんけど、
うる星のラム親衛隊や面倒がくっそ濃ゆくてスコw
いまのラブコメに足らんもんやな~
よしわかった。間をとって、ヒロインを奪おうと主人公と激突する恋敵男が実は男装女子だった展開で手を打とうじゃないか。ガチレズで最後まで主人公には靡かない感じでな。……冗談で言ったけど既に2つ3つはありそう
男同士の奪い合いから男女間の駆け引きややりとりに重点が置かれるようになっただけでは?
ライバルが映えるのは古典少年漫画的な主人公側が先に惚れるパターンだからね。メインヒロインの好意獲得っていうゴールだったなら、競争相手が安定した役割を持ち得る。
一方ハーレムみたいなヒロイン間競争になると尚更ライバルキャラの出番が無くなる。
それにハーレムでなくとも最近のラブコメは、特に深夜アニメが活発になって以降は属性ヒロインモノ(要は正当派じゃなく癖のある残念~電波系)だし、主人公がヒロインのゴタゴタに巻き込まれるツッコミ側ってのが主流になった。そこもハルヒあたりから顕著。
ここにライバルを置くと最初からあからさまな負け犬・お邪魔虫になりやすいんで、出したところで映えない。せいぜい一時的な動機装置にしかなれないから噛ませ犬感が増す。
ツンデレが主流だった頃はお互い素直になれずケンカしつつも両思いってのも多かったが、クーデレが主流の今は好意の主導が完全にヒロイン側からのアプローチになるんで尚更。
クーデレやヤンデレみたいなのは特にその属性的特徴として主人公以外に興味が無いってスタンスにしかなれないから、真っ当なライバルも出しようがなくなる。
俺ガイル、結局葉山と雪ノ下の過去掘り下げられないまま完結したな。
葉山の好きな人、Yさんって誰なのか未だに気になる。
名前挙がってないけど『寄宿学校のジュリエット』は主人公たちが1話目でくっついたのに主人公にもヒロインにも恋敵がいて割と本気で横取りする気だったのは面白かった
カラミザカリみたいな感じになるからやろ。
嫌いな男キャラが推しヒロインとくっつくとかもうそれNTRと言っても過言やないやろ。
NTRホントひで
111の展開が好きすぎて困る
いろんな需要があるんだから変に画一化しないで様々なラブコメがあって読者は合うのに手を出すべきよ
>こいつ今こんな感じだけど序盤で違うやつに靡きかけてたんだよな…っていうのが頭に過るから駄目
これ、全然理解できない感覚だな
自分は、よく正ヒロイン以外の女キャラに靡く。というより好きな女がコロコロ変わるんだけど、それで罪悪感を抱くなんてことは無い。
付き合い始める前の過去にちょっと靡いたことがあるってだけでいちいち不快になってたら面倒くさくて疲れないか?
H2はうまかったな
主人公が好きだった幼馴染のひかりの彼氏の英雄を好きだった小山内美歩が
主人公を好きだった古賀春華を好きだった木根竜太郎と結婚するとか
最近の主人公は、ヒロインに釣り合うレベルのまともな男が現れたらあっさり身を引く草食系が増えたからね。往年のラブコメのライバルキャラみたいなのがヒロインに言い寄ったら「常識的に考えて俺なんかよりあのイケメン金持ちとくっついた方がヒロインは幸せだろ」と判断しちゃうし、まったく妥当な判断だから困る。そんな主人公にヒロインをライバルから争奪させたかったら、主人公から見てもヒロインを不幸にしそうなクズ男でないといけないっていうね。
そこに金鉱があると思って過去にはいろんな人がそこを採掘してみたが
何も掘り当てられなかったので、もう誰も採掘しなくなった
そんだけの詰まらない話
両方と寝てキープにしながら天秤かけてしかも第三者へいくという超絶ムーブがリアルで増えている影響はあると思う
こんなんだされたら純愛で勝負するしかない