1: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:49:30.53
大和市は、6月1日開会の市議会第2回定例会に、スマートフォンや携帯電話などの画面を操作しながら歩く「歩きスマホ」の禁止条例案を提案する。市によると、同種の条例は全国初。可決されれば、7月1日から施行する。
【マスク着用条例も全国初施行】新型コロナで大和市、市長給与は半額に
https://www.kanaloco.jp/article/entry-330981.html
条例案では、歩きスマホについて「交通事故を引き起こす可能性がある危険な行為」と規定。市内の道路や駅前広場、公園での歩きスマホを禁止するとした。罰則規定は盛り込まず、市の交通安全巡視員や路上喫煙防止指導員らが該当者に注意喚起を行う。
歩きスマホを巡るトラブルは全国で後を絶たず、市内でも昨年5月、自動車との接触事故が発生。市は条例案作成に向けて1月に中央林間と大和の両駅前で実態調査を実施し、約6千人のうち12%が歩きスマホをしていた。
大木哲市長は同様の問題として歩きたばこを挙げ、「2008年に市も制定した防止条例の効果で、長い年月をかけてほとんど見られなくなった。スマホは立ち止まって操作するものという意識を社会に浸透させたい」と話した。
神奈川新聞 2020年05月29日 05:00
https://www.kanaloco.jp/article/entry-366753.html
86: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:19:54.04
>>1
良いんだけどさ実際に歩きスマホを辞めて欲しいのは
電車ホームとかデパートとか市が取り締まれない私有地内なんだよね
2: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:50:48.23
新百合ヶ丘女「あたしは自転車乗ってスマホ弄ってたから禁止じゃないよ」
117: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:33:05.52
>>2
既に道交法違反
車も自転車も携帯を触りながらの運転は禁止されてる
187: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 09:47:57.07
>>117
iモードが出始めた頃にスマホだと?!
iPhoneが出る8年も前だ。タイムトラベラーか?
213: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 12:14:58.77
>>187
スマホもガラケーも携帯電話
自動車も自転車も車両ということはもっと昔から変わらないだろ
3: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:50:57.83
Googleマップ見られんやん
10: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:53:11.62
>>3
立ち止まってみれば済むこと。
64: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:11:11.25
>>10
見ながら進んでもたまに迷うのに立ち止まって見て迷わないはずがないんだけどどうしたらいい?
70: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:14:43.07
>>64
止まって良く確認して、周りを見ながらあるけば迷わないよ
歩きながら確認するから迷う
83: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:18:56.59
>>70
ありがとう今度そうしてみるよ
89: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:21:08.33
>>83
あら素直
93: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:23:34.16
>>89
いや冗談抜きで方向音痴なんだ北に行こうとして南に行くレベル
165: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 09:18:08.23
>>3
普段見たいけど困るとしたらこれくらいだね
9: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:53:11.54
車側がスピード出さないようにすればもっと事故は減るんじゃないの?
そっちを規制する方が大切だと思うけど
100: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:25:55.77
>>9
何言ってんだこいつは
前を見ずにスマホいじって歩いてるバカがどれだけ迷惑かわからんの?
11: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:53:31.47
いちいちそんなもんに条例作んなよ
15: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:54:17.91
>>11
驚くほどのバカがいるから仕方がない
94: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:23:39.22
>>15
そんな奴のためにいちいち法律作るから
自治厨まで湧いてますます住みにくくなる
113: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:31:58.52
>>94
すでに歩きスマホするバカが多すぎて住みにくいんだから今更だろ。気にスンナw
116: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:33:02.52
>>15
毎日2,3人突き飛ばすのが日課になってるわ
202: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 10:24:15.30
>>11
罰則できれば小遣い稼ぎになるからな
16: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:54:18.71
後ろから蹴り飛ばしていいようにして、タバコもよろしく
19: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:55:20.06
>>16
自粛警察と同じ精神構造だな
20: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:55:21.47
観光客何人捕まるんだろwww
47: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:02:28.57
>>20
大和市で何を観光するんだ
22: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:55:38.42
道のど真ん中で突っ立ってスマホを長い時間いじってるやつ見るとほんと馬鹿だと思うよな
23: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:55:41.66
これ全国に展開して欲しい
邪魔でしょうがない
30: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:58:37.94
>>23
だよな。正面衝突しそうになる事もあるし危ないよな
26: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:57:43.79
それだけトラブル多いからな
159: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:57:04.55
>>26
多くねーだろ
車の運転中ならともかく
161: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:59:33.73
>>159
はいはい、日中は歩いてみようね引きこもり君
31: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:58:44.03
馬鹿はずっと見ながら歩いてるしな
目を離すと死ぬのか、あいつら
34: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 07:59:30.98
>スマホは立ち止まって操作するものという意識を社会に浸透させたい
突然立ち止まる奴が出そうだな
44: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:01:43.34
チャリスマホ、車の携帯電話多いぞ
警察はもっとしっかり取り締まれよ
48: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:02:34.30
これは全国でやるべき!特に駅の構内
49: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 08:04:09.75
つーか、法律でやれ。そのほうが警察は動きやすい。
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590706170/

昔はちょいちょいやってました(懺悔)
ディスカッション
コメント一覧
僕はちゃんと立ち止まって操作してますよ!!!
カナル型イヤホン両耳装着して爆音歩行してますけど!!!
突然立ち止まられるのも危ないんだけど