トッモ「転スラ見てみろよ!なろう系だけど結構面白いぞ!」→見た結果

1: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:49:02 ID:qN8

部下ツエー→でも大ボスには勝てない→主人公ツエーの繰り返し

まさにこれ

そして部下がイキるイキる

5: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:49:56
逆になろうに何を求めとるんや

 

6: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:50:05
なろうって時点で見ないよね普通

 

9: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:50:33 ID:qN8
>>6
面白いっていうなら・・・って感じで見てしまった

 

8: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:50:26
スライムの意味なし

 

11: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:51:05 ID:qN8
>>8
そこは別に気にしてなかったが

 

14: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:52:26
そもそも、人の感性なんてそれぞれなのになろうだからクソ、ジャンプだから面白いとかいう謎論争を見てると草生える

 

15: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:52:31
三大なろう過剰評価アニメ
「オバロ」「転スラ」あと一つは?

 

17: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:53:05
>>15
このすば

 

16: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:52:36 ID:qN8
絵師のおかげで評価そこそこと聞いたんだが
なんか納得

 

18: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:53:15
なろうにしては面白いってのは
エースコックにしては美味いってレベルやから信用してはならぬ

 

20: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:53:40
あそこまで内容スカスカなアニメなかなか無いよな
あらすじだけでアニメ化してるみたいな感じだった
原作がどうなのか知らんが

 

22: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:54:40
なろう系って全く同じ話でも挿絵変えたら誰も気が付かなさそうだよな

 

24: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:57:27 ID:qN8
ワンパンマンって何系なん?あれもなろう系?

 

25: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:58:02
>>24
モブサイコと同じ作者だぞ

 

27: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:59:15
賢者の孫だけ読んどけ

 

33: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:03:15 ID:qN8
>>27
それはなろう系?

 

28: 名無しの読者さん 20/05/28(木)22:59:17
なろう系ってのはもはや蔑称になってるから
ワンパンマンは漫画としては至極まっとうやから
なろう系には当てはめる事できへんやろな

 

30: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:01:16
ワンパンマンはギャグだからええけど出落ちですぐ飽きるわ

 

177: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:32:51
>>30
ワンパンマンは基本的にサイタマが出てきてからじゃなくて出てくる前がほんへみたいなもんやし…
サイタマは主人公やけど戦闘シーンにおいては実質主人公やないんや

 

31: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:02:18
棚ぼたで得た力で偉そうにイキって上から目線なのがムカつく
声も見た目もガキッぽいし

 

32: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:03:12
>>31
これ あいつすっげー腹立つ

 

35: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:04:54
どんな敵が現れても吸収して勝つワンパターンだからすぐ飽きた

 

36: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:05:29
アニメで初めてみたけど1話でキツくてギブアップした

 

38: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:06:09 ID:qN8
>>36
アニメのOPの歌が最高にダサイから
そこだけ飛ばしてたわ

 

40: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:06:50
人気らしいから3話くらいまでは頑張って見た

 

64: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:12:50
それでも賢者の孫とか異世界スマホに比べれば格が違うから…
なろうの中で比較されてしまうのが悪い

 

65: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:13:15
>>64
底辺と比べて満足なんか?

 

69: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:14:09
>>64
賢者の孫もなろうの中では上澄み中やから…

 

68: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:13:38
初めてなろう系見たときかなろう系の闇を見過ぎるとスライムは面白いらしいんだけど半端になろう系見てるとなんかつまらない

 

74: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:16:23
なろうとか日常系が流行るってことはそれだけストレスを抱えた人が多いってことやな

 

78: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:17:57
普通に面白いもんはないんか
異世界とかステータスとかなくていいから

 

81: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:18:29
>>78
異世界ものでないなら君の膵臓を食べたいとか

 

87: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:19:27
>>81
名前は聞いたことある
あれなろうやったんか

 

96: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:21:21
>>78
今アニメやってるはめふらは面白いで
人間的魅力がチートな感じで危機を乗り切っていく

 

98: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:21:59
>>96
でも男攻略するのがきついンゴねぇ
あっちゃん√なら許す

 

104: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:22:37
>>96
3話くらいまでは面白かったんやけどカタリナ上げか畑耕すかしかなくて飽きてきたンゴ

 

109: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:23:18
>>104
ぶっちゃけ元は小説2巻分で完結やし

 

124: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:25:11
>>109
小説も全部読んだけど、3巻以降は微妙やな
似たような展開の繰り返しやし、カタリナの鈍感が障害者レベルで萎える

 

80: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:18:27
スライムは漫画がすっごい何とも言えなかった
絵は上手いのに何か違和感が拭えない感じ

 

84: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:19:12
なろう系は主人公キモいの多すぎるわ

 

90: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:20:14
そもそもなろう系の定義があいまい
なろう発の小説の話なのか、なんかなろう系って言われそうな物の話なのか
はたまた別の定義があるのかよく分かってない

 

97: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:21:41
>>90
自分が馬鹿にしたいものがなろう系
褒めたい場合はなろうの最終兵器とかなろうらしくないとかになる

 

 

91: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:20:21
昔のクソアニメラノベアニメと大差ないっちゃない

 

100: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:22:19
ファンが毎回他のなろうとは違うって言ってる印象
なんで見下しあってるの

 

101: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:22:20
このすばがなろう界のユダ呼ばわりされてるのほんま草

 

106: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:23:05
よく分からんけどスライムやのにどうやって従えるんや?

 

115: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:24:02
>>106
もう見たらええやん

 

116: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:24:03 ID:qN8
>>106
人間からスライムに転生したとき
めっちゃチートな能力得たスライムになったからやで

 

237: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:38:42
転スラ展開は完全になろうテンプレだけど原作と漫画は結構面白いよ
アニメは作画以外失敗だと思ってるけど…

 

293: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:44:06
ワイも転スラ1話だけ見たけどつまらない通り越して怒りが湧いたわ

 

300: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:44:30 ID:qN8
>>293
オーバーリアクションだわ

 

309: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:45:01
>>293
一話飛ばせ

 

415: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:56:29 ID:qN8

転スラは人気1位なんやな

https://booklive.jp/feature/index/id/isekaicomic100
no title

 

420: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:57:15
>>415
おもろいしな

 

426: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:58:53 ID:qN8

>>420
この順位はあてになるんかね

【第1位】 転生したらスライムだった件
【第2位】 オーバーロード
【第3位】 盾の勇者の成り上がり
【第4位】 幼女戦記
【第5位】 この素晴らしい世界に祝福を!
【第6位】 ありふれた職業で世界最強
【第7位】 異世界居酒屋「のぶ」
【第8位】 賢者の孫
【第9位】 Re:ゼロから始める異世界生活
【第10位】 悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される

 

435: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:00:00

>>426
賢者の孫がその順位の時点で信用できなさそう

漫画はすごくできがいいとかなのかな

 

460: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:05:14
>>435
馬鹿にしたくて見てる説

 

448: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:03:17
>>426
人気どころやない?しらんけど

 

424: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:58:20
>>415

読者の年齢層も教えてほしいわ

 

430: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:59:18
>>424
たしか20歳前後って言ってたかな

 

436: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:00:08
>>430
はえーワイの同期はこんなん読んどるんやな

 

548: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:18:22
転スラ好きだけど他人に薦めようとは思わない
そういうアレじゃない

 

551: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:18:39
>>548
なんで?

 

576: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:21:05

>>551
うまく言えんが

どうせキモがられるんやろなぁ
でも自分が楽しんでればそれでいいかなぁ、みたいな

 

580: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:21:54
>>576
転スラは内容がワンパターンで子供っぽいだけで
女キャラ推しまくってるわけじゃないし大丈夫やろ

 

594: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:24:00

>>580
まあそうなんよな
実際ちょっとかわいいドラゴンボール観てるような感覚で読んどるんや

でも他人に薦められるかっていうと……

だから好きなアニメ訊かれた時はいつもガンダムって答えとる

 

658: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:31:54
転スラはなろうそこまで読んでなかった時に読んだからめっちゃ面白かった
今読んだらテンプレアンドストレスフリーな展開で無理

 

664: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:33:08
>>658
ワイも最初無職転生読んだとき「すげえ面白ぇ!!」って思ったけど、何回か似たような作品読んだらすぐ飽きたんよな
なんなんやろなあの現象

 

667: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:33:35
>>664
テンプレだからやないか
なんか独特の味付けがないと飽きるやん

 

669: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:34:03
>>667
無職が培ったテンプレなのに…

 

671: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:34:32
>>669
似たようなのが緩和するとしゃーない

 

750: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:54:15
転スラは部下生き返らせたところでどうかと思った

 

752: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:55:35
>>750
2回あるよね、確か

 

754: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:56:09
>>752
主人公が万能ってのはやっぱりすぐに飽きるわ

 

753: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:55:38
転スラはガチ厨房の頃一気読みして久し振りに番外編が更新されてたらしいから見てみたらあまりのおもんなさに笑ってもうたわ
サプリメントの下りはしょうもなさすぎて今でも覚えてる

 

767: 名無しの読者さん 20/05/29(金)01:02:14
転スラ今じゃそこまで好きじゃないけどTS要素だけは好き

 

768: 名無しの読者さん 20/05/29(金)01:03:35
>>767
むしろそこが嫌いって人が多そうな気もするが

 

769: 名無しの読者さん 20/05/29(金)01:04:13
>>768
まぁ無性に逃げたのはクソやな

 

770: 名無しの読者さん 20/05/29(金)01:04:47
>>769
ワイは完全に女になってたら読んでないと思う

 

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590673742/

 


もはや古典みたいな存在ですね。

関連記事

転生したらスライムになった件←これクソつまらんのになんで人気なの?

転スラってスマホ太郎とそんなに違わないと思うんだけど

転スラの主人公はナチュラルに他人見下してるから大嫌い