ダイの大冒険のアクションRPG、めちゃくちゃ面白そうじゃね?
1: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:37:21.42 ID:3c7irFLoaNIKU
2: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:37:43.68 ID:3c7irFLoaNIKU
アクションRPGらしい
楽しそう
楽しそう
7: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:38:28.56
>>2
劣化ゼルダにしかならなそう
劣化ゼルダにしかならなそう
3: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:38:01.45
キャラデザ古
491: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:34:26.85
>>3
ダイの大冒険や
ワイが小学生の頃アニメやってたで
20年くらい前や
ダイの大冒険や
ワイが小学生の頃アニメやってたで
20年くらい前や
4: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:38:16.48
ええやん
5: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:38:19.22
こういうのじゃないんよ
6: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:38:28.55
聖剣3よりショボく見えるけど大丈夫か?
8: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:38:29.20 ID:3c7irFLoaNIKU
今までのドラクエはコマンドだから世界にウケなかったけどこれならヒットしそう
世界よ、これがドラゴンクエストだ!って所を見せつけられそうやね
世界よ、これがドラゴンクエストだ!って所を見せつけられそうやね
99: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:50:36.58
>>8
でもこれはドラゴンクエストではないんだよなぁ
でもこれはドラゴンクエストではないんだよなぁ
112: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:51:39.24 ID:3c7irFLoaNIKU
138: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:53:22.12
>>112
普通にロゴかっこよくて草
普通にロゴかっこよくて草
145: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:53:57.69
>>112
そう、ドラゴンクエストだね
でも言うほどドラゴンクエスト(正史)か?
あくまでも亜種やろ?
そう、ドラゴンクエストだね
でも言うほどドラゴンクエスト(正史)か?
あくまでも亜種やろ?
416: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:24:07.10
>>145
くっさ
くっさ
452: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:29:54.66
>>8
ドラクエはウィザードリィのパクリだから海外では別に今更ってなるかもしれん
ドラクエはウィザードリィのパクリだから海外では別に今更ってなるかもしれん
9: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:38:36.47
さまようよろい結構デカイな
15: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:39:20.06 ID:3c7irFLoaNIKU
3Dのドラクエの世界でメラゾーマとか使えるんやろなぁ
ワクワクするわ
ワクワクするわ
16: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:39:51.89
スマホゲーやろ?
ええやん
ええやん
18: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:40:11.75 ID:3c7irFLoaNIKU
>>16
家庭用ゲーム機やで
家庭用ゲーム機やで
19: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:40:29.40
どうせ期待させといて無双系のなんちゃってアクションRPGなんやろ?
20: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:40:43.18 ID:3c7irFLoaNIKU
街とかもちゃんと作られてるらしい
24: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:41:12.99
まだ開発段階なんやろうけど動画見たらSEショボすぎて草
26: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:41:36.81
無双やヒーローズとどう違いを作るんやろな
27: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:41:47.50
ほえーこうしたのか
技の選択どうするんだろ
技の選択どうするんだろ
29: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:42:00.99
モンハンのR指定下げた感じかな?
31: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:42:39.59 ID:3c7irFLoaNIKU
グラフィックは暖かみを感じるしまさにこういうのでいいんだよって出来だな
32: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:42:53.33
老害が幅を利かせてるドラクエはもうオワコンやろ
さすがにアクションRPGならボイスつけるんやろうけど
さすがにアクションRPGならボイスつけるんやろうけど
39: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:43:55.34
>>32
もう本編にも声つけてんじゃん
もう本編にも声つけてんじゃん
37: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:43:23.14
ポップのメドローアはぶっ壊れ性能にせんとファンはおこやぞ😡
43: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:44:23.19
>>37
言うてメドローアで仕留めたのシグマくらいで後は全部回避や反射されとる雑魚技やん
言うてメドローアで仕留めたのシグマくらいで後は全部回避や反射されとる雑魚技やん
89: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:49:38.77
>>43
アクションゲームなら反射されないように工夫して撃つくらい出来るだろうし、原作通りの性能ならヤバそう
アクションゲームなら反射されないように工夫して撃つくらい出来るだろうし、原作通りの性能ならヤバそう
38: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:43:25.67 ID:3c7irFLoaNIKU
正直ドラクエ11でコマンドバトルは限界ってよく分かったからアクション路線に切り替えてくれたのは嬉しい
50: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:45:21.88
>>38
コマンドはコマンドでおもろいからアクションRPGでリメイクやら外伝やらを作ってほしいンゴ
コマンドはコマンドでおもろいからアクションRPGでリメイクやら外伝やらを作ってほしいンゴ
59: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:46:20.25
>>38
感じたのはあの古臭いドラクエ式のUIの限界であってコマンドバトルは関係ないよね?🤔
感じたのはあの古臭いドラクエ式のUIの限界であってコマンドバトルは関係ないよね?🤔
41: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:43:58.24
ダイの大冒険の世界を忠実に再現してるならグラとかどうでもいいけどな
44: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:44:30.03
ドラクエこどもおじさんは古きよき伝統が好きだからな
ドラクエ11(PS4版)140万本
ドラクエ11(3DS版) 180万本
グラフィックなんてどうでもいいんだよ
53: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:45:39.30
>>44
古きよき伝統が見当たらない
古きよき伝統が見当たらない
62: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:46:49.66
>>53
3dsはドット絵と3Dの切り替えができるで
3dsはドット絵と3Dの切り替えができるで
68: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:47:22.87
>>62
11やなくてダイの方の事や
11やなくてダイの方の事や
45: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:44:39.97
声優変わってるから嫌だ
54: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:45:50.61 ID:3c7irFLoaNIKU
>>45
それは亡くなってるんやからしょうがないやろ
それは亡くなってるんやからしょうがないやろ
74: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:48:07.94
>>54
ヒュンケルはどう考えてもグリリバだよね?
ヒュンケルはどう考えてもグリリバだよね?
49: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:45:20.79
そもそもダイ大のゲームをやりたいって思ったことないんやけど
そんことするより鳥山明すぎやまこういち堀井雄二が生きてる間にナンバリングとモンスターズ作るべきやろ
そんことするより鳥山明すぎやまこういち堀井雄二が生きてる間にナンバリングとモンスターズ作るべきやろ
51: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:45:24.81
ドラクエ12?
61: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:46:38.50 ID:3c7irFLoaNIKU
>>51
ドラゴンクエストダイの大冒険インフィニティストラッシュや
ドラゴンクエストダイの大冒険インフィニティストラッシュや
108: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:51:20.56
いやキャラゲーなんだからグラは良くないとあかんやろ
写実的なグラはいらんってだけで原作の雰囲気はちゃんと出してくれないと意味無いわ
写実的なグラはいらんってだけで原作の雰囲気はちゃんと出してくれないと意味無いわ
117: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:51:55.65
これ製作どこや
ヒーローズにしか見えんが
ヒーローズにしか見えんが
132: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:53:02.02
>>117
アプリのラブプラス作ったとこやで
あとは藤井聡太のゲーム
アプリのラブプラス作ったとこやで
あとは藤井聡太のゲーム
137: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:53:20.06
>>132
あっ…
あっ…
139: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:53:32.79
>>132
終わり定期
終わり定期
118: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:52:01.04
そもそもなんで今更三十年前のコンテンツ引きずり出してきたんや
124: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:52:37.05
>>118
封神演義とかが話題になったからやないか
封神演義とかが話題になったからやないか
148: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:54:17.93
>>124
死産確定やんけ
死産確定やんけ
160: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:55:06.71
>>124
それダメな方の話題じゃん…
それダメな方の話題じゃん…
128: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:52:53.22 ID:3c7irFLoaNIKU
>>118
子供の頃ダイの大冒険見てた世代の人間が権力持つようになったからや
子供の頃ダイの大冒険見てた世代の人間が権力持つようになったからや
224: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:02:31.37
>>128
これ
ウルトラマンや仮面ライダーが未だにあるんも同じ理屈や
これ
ウルトラマンや仮面ライダーが未だにあるんも同じ理屈や
133: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:53:06.23
>>118
当時ハマったキッズが出世したんやろ
当時ハマったキッズが出世したんやろ
135: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:53:15.49
>>118
ネタがないか今までダイ大を温めてたのか
ネタがないか今までダイ大を温めてたのか
140: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:53:33.44
>>118
からくりサーカスの大成功を見てこれならいけると思ったんやろ
からくりサーカスの大成功を見てこれならいけると思ったんやろ
157: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:54:53.72
>>140
からくり成功したの?
からくり成功したの?
161: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:55:11.58
>>140
成功…?
成功…?
151: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:54:25.57
>>118
去年から集英社が推しててスクエニが乗っかった
去年から集英社が推しててスクエニが乗っかった
169: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:55:42.88
>>118
ワンチャンドラゴンボールみたいに再ブームきたらなぁとかおもってんのやろ
今までメディア展開0やったくせに甘すぎる
ワンチャンドラゴンボールみたいに再ブームきたらなぁとかおもってんのやろ
今までメディア展開0やったくせに甘すぎる
206: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:00:23.97
>>118
星ドラコラボが好評だったからやで
そのせいでスクエニ上層部がゴミみたいなゲームでも出せば売れるドル箱だと勘違いしてしまったんや
星ドラコラボが好評だったからやで
そのせいでスクエニ上層部がゴミみたいなゲームでも出せば売れるドル箱だと勘違いしてしまったんや
119: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:52:17.41
まだドラクエユアストーリーの方が綺麗だったよ
123: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:52:35.28
ドラクエファンみんながダイ大ファンってわけではないからなぁ
ダイ大のストーリー全部再現してくれるなら良いけど
ダイ大のストーリー全部再現してくれるなら良いけど
164: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:55:17.37
>>123
ワイはダイ大ファンやけどドラクエファン言われたら7以降やっとらんから微妙な所やわ
ワイはダイ大ファンやけどドラクエファン言われたら7以降やっとらんから微妙な所やわ
158: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:54:55.53
アクションアクション言ってる奴に限ってヒーローズ買ってないからな
あれならコマンドの方がマシやわ
あれならコマンドの方がマシやわ
168: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:55:41.34
>>158
無双と緊張感あるアクションは別物やからな
無双と緊張感あるアクションは別物やからな
175: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:56:22.44
てかダイの大冒険とかガチでおっさんくらいしか知らんような作品で一発花探そうとさせてるスクエニヤバくね?
191: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:58:42.72
>>175
ヤバイな
ヤバイな
179: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:57:28.54 ID:3c7irFLoaNIKU
生放送で操作できるキャラが結構いるかも?
みたいな話してたし期待してるわ
みたいな話してたし期待してるわ
189: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:58:16.49
>>179
んほぉ~の人がヒムとかラーハルトも使いたいです!みたいな発言した時会場シーンってなってたから多分少ないぞ
んほぉ~の人がヒムとかラーハルトも使いたいです!みたいな発言した時会場シーンってなってたから多分少ないぞ
181: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:57:48.47
ダイの大冒険アニメ化と同時にゲーム3タイトル発表や!
でもりあがった公式放送がソシャゲ!アーケード!糞グラRPG!
で一気に沈静化してたぞ
でもりあがった公式放送がソシャゲ!アーケード!糞グラRPG!
で一気に沈静化してたぞ
185: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:57:59.27
わからんけどヒーローズみたいな感じやろ
結構楽しかったしワイはいけるわ
結構楽しかったしワイはいけるわ
198: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 15:59:24.38
実際ダイの大冒険は面白いとは思うけどなんであんな推してるかわからん程度には古いしキツイと思うわ
アニメもドラクエよりダイ大自体のタイトルで押してるやろ
アニメもドラクエよりダイ大自体のタイトルで押してるやろ
219: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:01:33.67
>>198
上手くまとめてるだけで結構中だるみあってきついで
上手くまとめてるだけで結構中だるみあってきついで
282: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:08:55.69
>>219
まあ展開早いとこと遅いところの差はひどいとは思う
まあ展開早いとこと遅いところの差はひどいとは思う
210: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:00:43.72
ハード決まってないん?
220: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:01:33.85 ID:3c7irFLoaNIKU
>>210
まだ決まってない
まだ決まってない
235: 名無しの読者さん 2020/05/29(金) 16:03:30.30
>>220
サンガツ
Steam対応してほしいわ
サンガツ
Steam対応してほしいわ
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590734241/
ええやん
ディスカッション
コメント一覧
う~ん、センスがね…
これ見習ってどうぞ
https://youtu.be/1yIHLQJNvDw
てか原色の色合いで開発して目はつらないんか?
いいぞ ナツコの名がない