ワイ本好きが本読んで思うことwww
1: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:45:59 ID:5wO
賢ぶるアピールのために読むのは良くない。
2: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:46:20
読了。
4: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:47:09 ID:5wO
>>2
これもインスタのストーリーでみるけど
だからなんやって話や
これもインスタのストーリーでみるけど
だからなんやって話や
3: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:46:27
自己啓発本信者の悪口はやめてさしあげろやで
5: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:47:27
やっと気づいたか
6: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:47:50
小説は面白くない
9: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:48:10 ID:5wO
>>6
そんなことはないで
平山夢明さんとかめっちゃ面白いで
そんなことはないで
平山夢明さんとかめっちゃ面白いで
12: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:49:19
>>9
三月読んでみるわ
飽きたからかわからんけど最近ミステリーとか読んでてもクソつまらんねん
三月読んでみるわ
飽きたからかわからんけど最近ミステリーとか読んでてもクソつまらんねん
13: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:50:44 ID:5wO
>>12
ミステリーはなぁ
殺戮にいたる病とかはあかんかやっぱ
ミステリーはなぁ
殺戮にいたる病とかはあかんかやっぱ
18: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:54:01
>>13
結構前に読んだンゴねぇ内容忘れたけど
ミステリーは醒めてもうたらあかんなぁ
結構前に読んだンゴねぇ内容忘れたけど
ミステリーは醒めてもうたらあかんなぁ
14: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:52:09
イッチは何か特定のジャンルが好きなんか?
15: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:52:40 ID:5wO
>>12
早口で悪いが平山夢明は最近じゃダイナー の原作者ってことで知名度上がったんちゃうかな
あのグロさは癖になる。ただグロいやけやなくて哀愁漂う感じもあるからええねん
>>14
小説ならグロ系しか飲まんな
痛くてすまんな
早口で悪いが平山夢明は最近じゃダイナー の原作者ってことで知名度上がったんちゃうかな
あのグロさは癖になる。ただグロいやけやなくて哀愁漂う感じもあるからええねん
>>14
小説ならグロ系しか飲まんな
痛くてすまんな
7: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:47:52 ID:5wO
あとひろゆきとホリエモン、Daigoは嫌いや
あいつらの本は意味がない
あいつらの本は意味がない
8: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:48:00
内容を要約したツイートなら需要あるで
11: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:48:35 ID:5wO
>>8
これ系のサービス流行ってるやん
本を要約して知ったかするためのサイトかなんかあったやろ
これ系のサービス流行ってるやん
本を要約して知ったかするためのサイトかなんかあったやろ
10: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:48:27
読了。
は確かにワイも嫌い
は確かにワイも嫌い
16: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:52:45
DaiGoはスリランカ仏教の人の本の帯書きはじめたの見て
完全に距離を置くことにした
完全に距離を置くことにした
17: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:53:53
ワイはミステリしか読まんな
19: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:54:24
ラノベたくさん読んでたのに今は読んでないわ
20: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:54:29
本って読んで終わりじゃなくて読んでからアクション起こさないと意味ないだろ、自己啓発系は特にやけど
24: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:56:30
>>20
?
自己啓発本だけの話やろ?
サイコキラーの本読んだら人殺しを実行するんか?
?
自己啓発本だけの話やろ?
サイコキラーの本読んだら人殺しを実行するんか?
29: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:57:50
>>24
例えばサイコキラー系の本読んだらそれを応用して何が作品書いてみるとか
例えばサイコキラー系の本読んだらそれを応用して何が作品書いてみるとか
33: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:59:14
>>29
へぇ凄いンゴね
ワイは努力せん人間やからそんな事考えたことも無かったわ
へぇ凄いンゴね
ワイは努力せん人間やからそんな事考えたことも無かったわ
21: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:54:57 ID:5wO
「元電通社員が考える最強の広告」
「フランス人は太らない」
「ドイツ人はなぜ残業がないのか」
えぇ
22: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:55:21
よっぽど時間取らない限り結局はちくまか岩波か講談社の文庫新書に行き着く
たまに河出と草思社
たまに河出と草思社
23: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:56:09
結局自分の好きなジャンルの学術書読むのが一番ええわ
25: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:56:42
本ってかさばるよな
読み終わった本も読み終わってなくて放置してる本もなかなか処分できない
読み終わった本も読み終わってなくて放置してる本もなかなか処分できない
28: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:57:25
>>25
本棚に本が増えていくのもええと思うけど
本棚に本が増えていくのもええと思うけど
26: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:57:11
自己啓発本は意味あるっちゃある
でも99.99%は読んで終わりだから意味ない
でも99.99%は読んで終わりだから意味ない
27: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:57:14
本のスペース問題はあるなー
30: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:58:03
ワイも今荷造りしてるけど本マジで邪魔
でも電子書籍は嫌なんよなぁ
でも電子書籍は嫌なんよなぁ
31: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:58:03 ID:5wO
吐きたいほど愛してるを読んだことあるj民おるか?
あれ本当気持ち悪くて最高やで
あれ本当気持ち悪くて最高やで
32: 名無しの読者さん 20/05/17(日)17:58:55 ID:5wO
35: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:00:21
>>32
コレクター気質がないなら良い選択やと思う
コレクター気質がないなら良い選択やと思う
36: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:00:27
>>32
電子書籍って頭に残りにくくないか?やっぱ手でページめくることで頭に入るんやろか
電子書籍って頭に残りにくくないか?やっぱ手でページめくることで頭に入るんやろか
39: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:01:11
>>36
これ分かるけど慣れてないだけやったわ
これ分かるけど慣れてないだけやったわ
44: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:02:32
>>39
慣れたらいけるんやろか
最近kindle unlimitedにある岩波新書読んでるんやが今一微妙やわ
慣れたらいけるんやろか
最近kindle unlimitedにある岩波新書読んでるんやが今一微妙やわ
37: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:00:35
>>32
それ何?スマホアプリ?
それとも電子書籍用のやつで読んでるの?
それ何?スマホアプリ?
それとも電子書籍用のやつで読んでるの?
40: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:01:15 ID:5wO
>>37
スマホや
スマホや
34: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:00:19
kindle unlimitedもけっこう古典読めてええぞ
図書館が使えない今は特に
図書館が使えない今は特に
38: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:01:11
読書してる時は普通の本の方がなんとなくええけど置く場所がね
41: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:02:11
やっぱりコッドモ時代に紙の本で育ったから紙の本のほうが読みやすいとは感じる
42: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:02:22
背伸びしたい時は背伸びしたらええねん
スッカラカンでも後になって分かってくることある
スッカラカンでも後になって分かってくることある
45: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:02:48
キンドルペーパーホワイトめっちゃええで
防水だから風呂でも読めるしブルーライト出さない(バックライト)から寝る前に読んでも問題なしや
防水だから風呂でも読めるしブルーライト出さない(バックライト)から寝る前に読んでも問題なしや
47: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:03:38
>>45
あれ不思議やわ
あれ不思議やわ
50: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:05:20
>>45
それお風呂にチャポンしちゃっても大丈夫なんか?だったら買いたいわ
それお風呂にチャポンしちゃっても大丈夫なんか?だったら買いたいわ
61: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:08:28
>>50
一瞬落としたけど問題なかったで
ずーっと付けてたらやばいかも
一瞬落としたけど問題なかったで
ずーっと付けてたらやばいかも
67: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:11:04
>>61
ちょいこわいな
ちょいこわいな
46: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:03:36
電子書籍は案外デバイスによるところが大きい
ってトッモが言ってた
48: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:04:00
paperwhiteワイも買おうか迷ってるんやけどもアレ画面ちっちゃくない?
あとkindleやないPDFも読みたいからアレだと加工が面倒そう
あとkindleやないPDFも読みたいからアレだと加工が面倒そう
49: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:04:54
スマホで電子読んでるけどすぐ慣れたわ
というかほぼ違和感無かった
というかほぼ違和感無かった
51: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:05:32 ID:5wO
その話はやめよーや
本の中を語りたいねん
本の中を語りたいねん
52: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:06:08
>>51
それはそれで語ればええやん
それはそれで語ればええやん
53: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:06:38
ワイも語りたい
純文学が好きなんや!
純文学が好きなんや!
54: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:06:46
さっきサリンジャーの『フラニーとズーイ』読んだで
58: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:08:10
ブクログってフォローフォロワーどう増やしたらええんや
ただの読んだ本の管理ツールになってるわ
ただの読んだ本の管理ツールになってるわ
59: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:08:22
(ワイ今まさに読了。やっちゃった)
62: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:08:37 ID:5wO
>>59
ええんやで
ええんやで
63: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:09:40
自分を見つめ直すために散歩してくるわ……
64: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:10:14 ID:5wO
ワイは最近エッセイに手を出してるわ
さくらももこ面白いな
>>63
そこまで落ち込まないで
読了やって感想述べてええことやろ
これ叩く奴の方がアレやで
さくらももこ面白いな
>>63
そこまで落ち込まないで
読了やって感想述べてええことやろ
これ叩く奴の方がアレやで
68: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:11:42
>>64
エッセイならムツゴロウさんのシリーズもおもろい
まあやっぱり古いから今の感じからは結構ずれるけどね
エッセイならムツゴロウさんのシリーズもおもろい
まあやっぱり古いから今の感じからは結構ずれるけどね
66: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:10:28
今読んでるの「戦車将軍グデーリアン」
戦車戦術の話でも出てくるかなあと思ったけど
グデーリアンの恥ずかしい話ばっかりや
戦車戦術の話でも出てくるかなあと思ったけど
グデーリアンの恥ずかしい話ばっかりや
69: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:11:45
「ウォールデン 森の生活」て本面白いで
語り部が独特で淡々と事実を語っていくんや
語り部が独特で淡々と事実を語っていくんや
71: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:13:26
>>69
面白そう
面白そう
73: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:34:56
でも長編ファンタジーとかは手も出せなくなってきたわ、億劫で
読めば楽しいんやろうな
読めば楽しいんやろうな
74: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:36:44
指輪物語を何度も挫折しそうになりながら読了したのがワイの人生最大の努力
75: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:37:58
>>74
すごい!
挫折した
すごい!
挫折した
76: 名無しの読者さん 20/05/17(日)18:43:57
>>74
すごいな
ワイ読み始める前に挫折や
すごいな
ワイ読み始める前に挫折や
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589705159/
読了あかんの……?(小声)
ディスカッション
コメント一覧
いろんな本が出過ぎて全知全能扱いのフランス人さん好き
Daigoの本は心理学を専攻してない人間が実戦的な心理学に触れる分には良い内容
偏差値50未満の人でも理解できるレベルまでかみ砕いてるから正直心理学の入門書にもなりきれてなくて中身がないと感じる人はでるのは仕方ない
まぁなろう系もそうだけどバカ向けに書かないと今のご時世売れない
読了ってまるで苦虫を噛み潰すように辛々よみきって自慢してるみたいで嫌いだわ