戦前の文芸雑誌『せうせつかにならう』にありがちなこと

1: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:35:08
ヰ世界転生
2: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:36:32
検閲される
3: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:37:42
なんの才能の無かった主人公が軍人になった途端に覚醒
4: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:39:17
太宰がこっそり読んでる
5: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:40:35
ーせうせつかといふもの、僕はそれ自体に畢竟未練なー、プチブル的と言ってもいい程の憎しみを抱えている
6: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:40:51
欧米植民地から解放したアジア植民地の無能原住民を日本語学習などで文明化させる
7: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:42:40
文明発達著しいドイツに行き知識無双。現地で美女と孕ませックス。本国の大臣にも気に入られる。
8: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:43:53
>>7
おは森林太郎
おは森林太郎
9: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:46:00
最後悲しすぎるわあれはキッツい
文豪はやっぱすげぇンだわ
文豪はやっぱすげぇンだわ
10: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:47:27
文明開化前に蒸気機関を持ち込んで無双
11: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:48:18
白樺派に小馬鹿にされる
12: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:49:28
結局鬱系になる
13: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:50:25
橋からの入水自殺を実況
14: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:52:02
留学から帰ってきた学生が日本で無双する方が多そう
16: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:54:52
白痴系美人との悲恋を織り交ぜたミステリーが乱立
っつーか実際多いし
っつーか実際多いし
17: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:55:23
うらなにかつせうせ
18: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:56:22
主な作者の1人に夏目漱石がいる
19: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:56:52
戦艦を萌え擬人化し、指示を出すだけで美少女に崇められる存在になる話
20: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:57:16
文豪がペンネーム変えて投稿
これも実話やな
これも実話やな
21: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:59:23
203高地を突撃で乗り切る
22: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:59:48
雑誌編集者「作者途中で死んじゃったからこの続き誰か書いてくれ公募するわ」
某文豪「よしやったろ」
編集者「採用!」
某文豪「よしやったろ」
編集者「採用!」
23: 名無しの読者さん 20/02/09(日)21:05:00
>>22
死亡(自殺)
死亡(自殺)
24: 名無しの読者さん 20/02/09(日)21:12:24
所々に入る外国語が横書き
15: 名無しの読者さん 20/02/09(日)20:54:06
でも文章力は凄く高そう
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581248108/
じっくりねっとり行われるレスバ
ディスカッション
コメント一覧
萌ゑ系の挿しゑがある
マジレスすると里見八剣伝みたいなのが多数派になると思う。
南総里見八犬伝もそうだが、傾城水滸伝の方がそれらしいけどね
他はさらっと済ませるのに軍備拡張の描写だけやけに生々しい。
戦前はプロレタリア文学つー虐げられた労働者ものが人気だったそうだから
蟹工船みたいな労働者の闘争の話が中心になりそう
資本主義社会への反旗みたいな
俺もそう思った
あとは二葉亭四迷の模倣が流行りそう
マインドコントロール 薬物/残酷描写有り 火星人 美少女アンドロイド軍団 宇宙戦争 性転換要素有り
(1937年の雑誌掲載作品)
森林太郎←一瞬〇〇太郎の亜種かと思った