なろうみたいな頭が悪い小説を読んでるやつらはスティーヴン・キングも知らないんだろうな
1: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:40:55.027 ID:/BuCNRYPa0505
全世界現役で売れてる作家ベスト5に入るぐらいのキングの存在さえも知らなさそう
むしろなろうを読むことであの漫画みたいになにもかも忘れた頭が悪くなる顔になるんだろうな
むしろなろうを読むことであの漫画みたいになにもかも忘れた頭が悪くなる顔になるんだろうな
3: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:42:26.065
一位ってJk?
それともアガサ?
それともアガサ?
5: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:43:31.103 ID:/BuCNRYPa0505
>>3
1位はjkだった記憶
キングは4番手ぐらいだったか
1位はjkだった記憶
キングは4番手ぐらいだったか
4: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:43:29.636
9: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:45:33.804 ID:/BuCNRYPa0505
>>4
これよりあの漫画貼れや
これよりあの漫画貼れや
52: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 22:04:13.546
>>4
わろた
わろた
7: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:44:22.617
どうせスティーブンキングなんてネームバリューの名前で売れてるような奴だろ
別名で小説書いたらあんなくどい文章のなんてどうせ売れへんやろ
別名で小説書いたらあんなくどい文章のなんてどうせ売れへんやろ
12: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:45:50.158
>>7
ネームバリューで売れることのできるすごさがわからんアホやなぁ
ネームバリューで売れることのできるすごさがわからんアホやなぁ
17: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:47:50.429 ID:/BuCNRYPa0505
>>7
リチャード・バックマンとかいう無名の新人の話?
リチャード・バックマンとかいう無名の新人の話?
30: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:56:03.573
>>17
痩せゆく男
痩せゆく男
10: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:45:35.500
なんとかグリーン
11: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:45:44.554
スティーブン・キングの映画は信者が無駄に持ち上げてるイメージ
13: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:46:30.963
スティーブンキングとコナンドイル戦わせたらどっちが勝つ?
14: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:46:58.625
>>13
ステゴロならドイルに軍配
ステゴロならドイルに軍配
15: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:47:40.893
他人が読んでるモノをこき下ろせってその本に書いてあったの?
18: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:48:24.193
東野圭吾に似てるよね
19: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:48:44.394
スティーブンキングなんて一発屋じゃん
殆ど単発作品ばっかりで設定のわりにオチが弱い
殆ど単発作品ばっかりで設定のわりにオチが弱い
39: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:04:30.949
>>19
どの1発?
どの1発?
20: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:48:49.120
JKって誰?????
24: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:51:03.565 ID:/BuCNRYPa0505
>>20
ローリング
そもそもローリングは好まれやすいファンタジーだけどキングはホラーだから
比較的ファンタジーよりファンも少なくなるホラーなのに世界的に売れたのがすごい
ローリング
そもそもローリングは好まれやすいファンタジーだけどキングはホラーだから
比較的ファンタジーよりファンも少なくなるホラーなのに世界的に売れたのがすごい
27: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:54:25.165
>>24
ほんとに聞いたことがないと思ったらハリポタの著者かー
俺多分一巻だけ買ったけどファンタジー嫌いだから映画も見てないんだよねー
21: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:49:05.944
ハリポタの作者jk
26: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:53:07.670
キングってitの原作書いた人だっけ?
29: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:55:56.273 ID:/BuCNRYPa0505
>>26
そうだよ
最近はTwitterでトランプを批判してたらトランプにブロックされた人
というエピソードで笑った
そうだよ
最近はTwitterでトランプを批判してたらトランプにブロックされた人
というエピソードで笑った
32: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:56:30.040
最初の長編キャリーが映画で成功して
あとはたまにコケつつ間隔をおいて成功してる
だいたい映画のおかげだと思うんだよな
長篇3作目(シャイニング)でキューブリックに拾われたのもでかいと思う
あとはたまにコケつつ間隔をおいて成功してる
だいたい映画のおかげだと思うんだよな
長篇3作目(シャイニング)でキューブリックに拾われたのもでかいと思う
33: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:56:56.364
>>32
はまるひとにははまるんじゃねやっぱ
はまるひとにははまるんじゃねやっぱ
40: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:04:52.580
>>32
キング原作の映画がヒットし始めたのはここ10年くらいの話
キング原作の映画がヒットし始めたのはここ10年くらいの話
34: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:57:12.459
itとかミザリーとかは面白い
短編も面白い
最近だと携帯電話の電波でゾンビになるやつも面白かった
短編も面白い
最近だと携帯電話の電波でゾンビになるやつも面白かった
35: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 20:57:47.283
庭の芝刈りたのんだら全裸マンがやってきて
注意されたら俺は悪魔崇拝者だぞ!いけにえにしてやる!って
芝刈り機で襲われて殺された話が好きだけど
どの短編集に乗ってるんだっけ
注意されたら俺は悪魔崇拝者だぞ!いけにえにしてやる!って
芝刈り機で襲われて殺された話が好きだけど
どの短編集に乗ってるんだっけ
42: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:05:06.262
>>35
とうもろこし畑の子供たち?
とうもろこし畑の子供たち?
36: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:01:11.010
骸骨船員か夜間病棟の文庫版で読んだ記憶ある
ミルクマンはわけわからんが人間圧搾機とかデビルトラックみたいなのもっと書いてほしいと思う
37: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:01:59.362
VIPにいる奴でスティーブン・キング知らない奴居ないだろ
41: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:04:59.905
スタンド・バイ・ミー
43: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:07:05.300 ID:/BuCNRYPa0505
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/15/news162.html
トランプにブロックされた件でjkに励まされてコラボする流れになったらしい
最初は冗談かと思ったみたいに書いてあるがそりゃ大統領が個人的にブロックしてきたら思うな
トランプにブロックされた件でjkに励まされてコラボする流れになったらしい
最初は冗談かと思ったみたいに書いてあるがそりゃ大統領が個人的にブロックしてきたら思うな
44: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:10:08.459
死のロングウォーク
ファイアスターター
ペット・セマタリー
キャリー
トミーノッカーズ
この辺が好き
46: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:11:52.054
なろうと普通の小説を同じ小説と考えてる時点でおかしいのでは
47: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:12:06.815
>>46
それもある
それもある
48: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:13:45.528
ダークタワーの映画割りと好きだが続きはなさそう
49: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:16:57.533 ID:/BuCNRYPa0505
ペットセメタリーのリメイク映画今年あったんだな
今の騒動で全然耳にしなかったわ
今の騒動で全然耳にしなかったわ
51: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 21:42:26.417
個人的にはホラーはラヴクラフトが好き
短編だけどエーリッヒツァンの音楽とか
53: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 22:52:30.404
え、キングって今でも売れてる作家ベスト5に入ってるの?
すげえな
すげえな
54: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:00:27.792
当時映画版バトルランナーのB級映画のノリが気に入って原作を手に取った僕、無事寝落ちする
それ以来キングはなんとなく好きになれない
それ以来キングはなんとなく好きになれない
55: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:06:16.937
まぁ一番売れてるのは聖書だよね
56: 名無しの読者さん 2020/05/05(火) 23:06:34.324
実際ある程度本読んでてキングを一番好きって奴は少ないと思う
執筆量が尋常じゃなくて内容も安定して面白いっていうだけで
執筆量が尋常じゃなくて内容も安定して面白いっていうだけで
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588678855/
旅先に持っていって損はしないイメージ
ディスカッション
コメント一覧
なろうを扱き下ろすのに使う小説がキングて…
他に色々あるやろうにわざわざそれを選ぶのがにわか臭いわ
彼はなろう作品の読み過ぎで頭が悪くなったんじゃないか?
まあそれな
なろうこき下ろすのに古い作家持ってくるとか胡散臭いわ
最近の小説読んでないこと丸わかりや
キングが普通に異世界ファンタジー書いた結果が『ドラゴンの眼』あたりと考えると
純粋に質で評価した場合、まあなろうの上澄みには普通に負けてるな
一般文芸に変な信仰持っちゃってる奴は認めたがらないだろうが
キング映画は神から駄作まで幅広くて面白いなw
Itのリメイク一作目はスタンド・バイ・ミーしてて面白かったけど続編は微妙とか残念や
やっぱ主人公はショタなんやなぁって
キングは大当たりか大外れのどっちかってイメージが強い。
後ストーリーは好きなの多いけど、翻訳通すから文章が上手いか下手かとかわからんし
比べるなら、松本清張とかそこら辺のがいいんでね?
後なろうに求めるのは
からっぽの頭ん中にふわふわとした内容をダラダラと流し込むようなのが良いんであって
物語性とかどんでん返しとか卓越した文章力とかは誰も求めてない気がする。
キングとかは導入から気合入れて読まないと没頭できないからな。
なろうってそういうのとは対極だろ。
キングはホテルのフルコース、なろうは屋台のたこ焼き。
たまにたこ焼きの方が嬉しい時もある。
キュブーリックのシャイニングは面白かったけど
ドクター・スリープはクッソつまらない
ジャックニコルソンが面白過ぎた