次の時代はおっさん主人公やと思う

563: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:19:44 ID:wsX
次の時代はおっさん主人公やと思う
いつも余裕ぶっこいてて、ユーモアがあって、けどキメるときはキメる
そんな無双しても違和感のない主人公が
いつも余裕ぶっこいてて、ユーモアがあって、けどキメるときはキメる
そんな無双しても違和感のない主人公が
226: 名無しの読者さん 20/05/28(木)23:37:54
>>216
それ見てるイッチに引いたのでは
それ見てるイッチに引いたのでは
567: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:20:08
>>563
そのうちおっさんが若返ってイケメンになってハーレムになるぞ
そのうちおっさんが若返ってイケメンになってハーレムになるぞ
568: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:20:14
>>563
サンキューガッツ
サンキューガッツ
569: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:20:17
>>563
コブラか?
コブラか?
575: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:21:00
>>563
シティーハンターかな?
シティーハンターかな?
610: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:25:55
>>575
なおシティーハンターも流行りの転生物になった模様
なおシティーハンターも流行りの転生物になった模様
597: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:24:23
>>563
タイバニ見るんやで
タイバニ見るんやで
600: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:24:48
>>597
なっつ
スポンサーが出てくるのは新鮮やったな
なっつ
スポンサーが出てくるのは新鮮やったな
607: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:25:46
>>600
ガチ企業のロゴなんいいよな
ガチ企業のロゴなんいいよな
609: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:25:53
>>597
おもろいけど虎徹さんが活躍するとこないやろ
基本バーナビーのサポートだけや
おもろいけど虎徹さんが活躍するとこないやろ
基本バーナビーのサポートだけや
629: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:28:40
>>609
バーナビーの方が活躍してないぞ
後半ずっと洗脳されとるやん
バーナビーの方が活躍してないぞ
後半ずっと洗脳されとるやん
577: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:21:14
ハードボイルド主人公みたいわね
578: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:21:31
>>577
自分で書けばええやん?
自分で書けばええやん?
608: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:25:49 ID:wsX
鈍感系は叩かれるし
イキリなろう主も叩かれるし
女が寄ってきても、イキっても何ら違和感のない主人公……と考えると、おっさん主人公てのは割と最適解やと思うんよな
なろうの読者層はおっさんて聞くし、マーケティング戦略的にも悪くなさそう
612: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:26:17
異世界おじさんってやつ流行ってるやん
ハーレムやけど
ハーレムやけど
614: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:26:42
>>612
なろうじゃないやん
なろうじゃないやん
615: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:26:48
>>612
ハーレム(童貞でもう会えない)
ハーレム(童貞でもう会えない)
642: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:29:51
>>615
あの主人公って自力で異世界行けそうやけどなぁ
あの主人公って自力で異世界行けそうやけどなぁ
648: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:30:29
>>642
そもそも行く気がないし
そもそも行く気がないし
617: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:27:07 ID:wsX
>>612
なろうのはおっさん主人公(笑)やぞ
なろうのはおっさん主人公(笑)やぞ
618: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:27:13
>>612
ワイは合わなかったけど色々と上手いなぁと思ったわ
ツンデレの概念が出る前に異世界行ったからおじさんが理解してない所で笑った
ワイは合わなかったけど色々と上手いなぁと思ったわ
ツンデレの概念が出る前に異世界行ったからおじさんが理解してない所で笑った
625: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:28:11
>>612
あれはおじさんが本当に不快感皆無の善人やからな
作中キャラに称えられるだけやなく読者視点でもめちゃくちゃ性格ええのわかるし
あれはおじさんが本当に不快感皆無の善人やからな
作中キャラに称えられるだけやなく読者視点でもめちゃくちゃ性格ええのわかるし
627: 名無しの読者さん 20/05/29(金)00:28:35
>>625
あのクソみたいな世界を滅ぼそうとしない善人おじさん
あのクソみたいな世界を滅ぼそうとしない善人おじさん
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590673742/
タイバニのロゴ文化と音楽すき
ディスカッション
コメント一覧
鈍感系は叩かれるし
イキリなろう主も叩かれるし
女が寄ってきても、イキっても何ら違和感のない主人公……
↓
オカマってこのまとめでも結論出てなかった?
オカマは嫌なので女の子がTSした男主人公物で。中身が女の子なので、同姓として共感できる発言や行動でガンガン嫁が増えるけど、主人公は至ってNLなのでその気なしみたいな。
作者はキモオタ(♂)だから無理では?
ただ、実質百合セは捗るので書ける人は書いて(懇願)
一行目の内容は「小説家になろう」に作品を投稿されている作者の皆様を不当に貶めるものでした。
ご不快に感じられた方には深くお詫び申し上げます。
一時前のなろうの流行が負け犬おっさんが若返って若い子にモテる話やったなあ…
結論から言うと来ないんじゃないかなあ……
イッチが言うような主人公像ってはっきり言って書くのにセンス要るもん
それこそ寺沢先生や北条司先生みたいなさ
てかむしろなろうでありがちな「クールで何物にも動じない性格(笑)の主人公」がそういうのを目指そうとして見事に滑ってる印象がある
コブラとか冴羽 獠みたいになるのかな?
女癖がすごいのは現代っ子に合わなそうだけど
偏見かもしれないけど女→男は見るけど男→女はあんま見ないか、いても女1人にだけって感じだわ
「余裕ぶっこく」の方向性が読者をイライラさせる方面になる気しかしない。
既におっさん系の作品はあるがだいたいキツイぞ。
具体的な点を言うと、いい歳したおっさんなのに行動、言動が子供な所。探せばマシな作品はあるだろうけど、前提として主人公の精神にギャップがあるとグロキツイ。
すまん。返信先間違えた。
最近、おっさんがそういう話を書く時点である意味リアルな描写なんだと思い始めてるわ
大人らしい態度をとれる大人って実際殆どいないしな
これおもろかった
おっさんにおヌヌメできるやで~
鑑定士と顔のない依頼人
https://youtu.be/6oeE9w_w6Ak
ちゃんとおっさんがおっさんのままで居てくれるなら良いけど
なろうの場合は速攻で若返るか記憶保持したまま生まれ変わったりするので
おっさん主人公ものだと思って読むとガッカリするんだよなー
>いつも余裕ぶっこいてて、ユーモアがあって、けどキメるときはキメるそんな無双しても違和感のない主人公が
そんな主人公を作れるなら別におっさんである必要ないんじゃないかな……?
いつぞや書店でタイトルに「おっさん」って含まれてるのに表紙にショタと美少女しかいないなろう小説があって辟易した経験がある
最初に目に入る部分だけで地雷とわかるのはある意味で親切なのかもしれない
もちろん買わなかった