もう異世界転生とかいいよ普通のファンタジー系が読みたい

1: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:14:37.978 ID:VNtKFhq0a
そこらの雑魚に苦戦しまくる渋いやつ
2: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:15:10.754
ゴブスレ
今はあんま苦戦してないけど
今はあんま苦戦してないけど
3: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:15:49.965
オリエントでも読んでろカス
主人公がロクに活躍しないとどんな事になるか思い知れ
主人公がロクに活躍しないとどんな事になるか思い知れ
4: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:16:33.831 ID:VNtKFhq0a
>>3
ツンデレさんめサンキュー
ツンデレさんめサンキュー
5: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:17:14.341
言っとくけどガチでつまんねえからな
6: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:17:49.369
グリムガルは転生ものだけどゴブリンに苦戦してた
7: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:19:11.547 ID:VNtKFhq0a
>>6
検索しとくは
検索しとくは
8: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:19:46.394
普通のファンタジー呼んだら?
9: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:20:32.764
灰色のグリムガル読んで後悔しろ
10: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:21:10.338
辺境の老騎士バルド・ローエンなんかどうだ?
渋いぞ
渋いぞ
12: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:24:50.475 ID:VNtKFhq0a
>>10
タイトル調べておくわ
タイトル調べておくわ
11: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:23:38.157
転生も転移もしてないのに異世界ってタイトルに入ってるのが出てくる始末
13: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:26:43.292
グリムガルは反面教師
平々凡々な主人公とか死ぬほど面白くない
平々凡々な主人公とか死ぬほど面白くない
14: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:27:03.962
ラノベ?
15: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:30:28.423 ID:VNtKFhq0a
>>14
できればコミック
できればコミック
16: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:31:05.509
コミックwwwww
19: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:33:15.237 ID:VNtKFhq0a
>>16
チクショウ笑いやがって・・・
チクショウ笑いやがって・・・
22: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:47:41.090
スレイヤーズとか読め
24: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:49:05.545 ID:VNtKFhq0a
>>22
懐かしくて股間が泣いた
オレが小学生の頃に流行ってたわ
懐かしくて股間が泣いた
オレが小学生の頃に流行ってたわ
25: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:54:02.894
食い詰め傭兵 コミック無料だから読んでみれば
26: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 09:56:00.306 ID:VNtKFhq0a
>>25
サンキュー
サンキュー
27: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 10:00:37.891
普通とは
既に多くの日本人の常識がJRPGによって改変された後の世界だからなここは
28: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 10:03:32.739 ID:VNtKFhq0a
>>27
開拓されきってるのは分かるけど
今みたいになろう一辺倒じゃなくて
原点回帰したような作風のものが恋しくて
開拓されきってるのは分かるけど
今みたいになろう一辺倒じゃなくて
原点回帰したような作風のものが恋しくて
29: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 10:33:50.064
ロードス島戦記の新作あるから読めば?
30: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 10:49:29.434
しょうがねえなあ
ダンジョン飯読めよ
ダンジョン飯読めよ
31: 名無しの読者さん 2020/06/11(木) 10:52:30.348
黙れドンこそ至高のファンタジーだから黙れドンを読め
あの面白さを理解できない奴は二度とギャグ漫画を語らない方がいい
あの面白さを理解できない奴は二度とギャグ漫画を語らない方がいい
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591834477/
ドン太郎信者過激派おって草(ワイは穏健派)
ディスカッション
コメント一覧
要するに異世界ファンタジーというより
SAO擬きゲーム世界モノがうんざりなんだろ
ゲーム用語が当たり前のように出てくる
ゲーム脳ファンタジー
大人しくホビットの冒険、指輪物語
そして締めにシルマリルの物語を読むのじゃ
老騎士渋いし面白いけど雑魚に苦労する系ではなくないか?
雑魚に苦戦しまくれっていうのも逆の意味でなろうに毒されてるというかなんというか。本当の雑魚は軽く倒して苦戦はボスキャラとだろ。
苦戦というか相性差だなぁ
イキリスラ太郎や盾子みたいにご都合耐性をその場で得る、もしくが弱点が実質はないなろう主はゲーム的に言えばバランス崩壊要因で面白くないんだよな
ゲーム脳なのにゲームっぽいバランスを再現できないアンバランスさはむしろ本来のRPGロールプレイも馬鹿にしているから
面白ければいいんだよ(保守派)
苦戦を面白く書くのがある意味一番難しいからなぁ
苦戦を書ける技術がなきゃ素直に無双書いた方がまだ面白い
昔の作品は昔だから読めたけど、今読むと痛くて読めないにゃー
っていうか、ファンタジーな時点で異世界定期
そしてそろそろ現実の世界の名前決めるべき
ああいうのは「異世界(に行く)ファンタジー」ってのを省略して言ってるんやで
異世界(人)だけで展開するようなのは単にファンタジーとかハイ・ファンタジーとか言ったりするぞ
ちがうよ。異世界に行かないのも異世界のくくりに入るからね。
コミックだったら、
ソマリ
永遠図書館
とんがり帽子
あたりがファンタジックな雰囲気あっていいのでは
ゴブリンの王国を読むべし
主人公は転生者の成り上がり物に分類されるがほぼ全ての戦が苦戦激戦だぞ
チートはむしろ敵が使ってくる
苦戦しすぎてゴブリンなのに防御とか拮抗時の粘り強さがえらいことになってるくらい