
1: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:34:10.55
人気漫画『SHAMAN KING』(シャーマンキング)が、2021年4月に完全新作テレビアニメ化が決定した。19年ぶりのアニメ化となり、17日より発売される『SHAMAN KING』全35巻を原作として、シリーズを最後まで描く。
『SHAMAN KING』は、霊が見える少年・麻倉葉がシャーマンの頂点を決めるシャーマンファイトに参加し、シャーマンキングとなるため、仲間たちと共に戦いを繰り広げるストーリー。『週刊少年ジャンプ』(集英社)で1998年から2004年まで連載していた漫画が原作で、シリーズ累計3500万部を突破している人気作品。
最終回を迎えた後、11年に『ジャンプ改』で復活連載を始めたが休刊とともに連載が終了。18年4月より『少年マガジンエッジ』(講談社)で新章となる『SHAMAN KING新章-プロローグ-』が連載されている。
公開された完全新作アニメ化を発表する特報PVは、『SHAMAN KING』の歴史を凝縮。葉と出会う仲間たち、立ちはだかる強大な敵。そして、葉が纏うオーバーソウル「スピリット・オブ・ソード」がアニメ化への序章を切り開いている。
また、2001年7月から2002年9月までテレビ東京系列にて放送された2000年放送版テレビアニメ『シャーマンキング』がフル☆アニメTVにて配信されることが決定した。
2020-06-12 12:11
https://www.oricon.co.jp/news/2164400/full/
2: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:35:16.96
あれ最終回どうなったんだっけ?
読んでたけど覚えてない。
3: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:36:29.31
>>2
寝た
4: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:37:33.42
歌しか覚えてない
5: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:38:59.77
よみがーーえーーれーーーー♪
71: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:05:31.05
>>5
カラオケで歌うと出遅れて
えーれー
になってしまうんだがどうしたらいい
7: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:39:32.91
声優全変更?
14: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:42:49.91
>>7
林原はいけるやろ
72: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:05:31.09
>>7
変更するやろ
新しい世代に見てもらうんだから
79: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:10:32.61
>>72
鋼の錬金術師 主要キャラ継続 →大ヒット
ミュウツーの逆襲 EVOLUTION 主要キャラ継続 →大ヒット
封神演義 変更 → 大爆死
銀英伝 変更 → 微妙
グルグル 変更 → 爆死
フルーツバスケット 変更 → 爆死
セーラームーン 変更 → 爆死
魔術師オーフェン 変更 → 爆死
90: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:19:33.81
>>79
ハガレンは6年ぐらいで続き作ったんだから
20年ぐらいあいてる下の作品群と比べてもな
93: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:20:27.91
>>79
ダイ大と同じだよ
96: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:22:39.84
>>79
銀河英雄伝説は声優よりキャラクターの絵だわ
98: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:23:57.42
>>79
思い出補正で釣っておいて変更するから爆死するんだよ
ドラゴンボールですら主要キャラ変更してないの考えると声優変更は爆死路線
102: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:25:00.86
>>79
マスタングとスカーは主要キャラクターじゃないと
113: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:35:51.96
>>79
封神演義は声の問題ではない
116: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:39:11.56
>>79
過去の名作はなるべく声優陣を引き継いで、懐古だけでも引き付けておくべき
最近再アニメ化されてたオーフェン観たけど
名作といえど世界観とかキャラとか明らかに古臭いし
やっぱり若い子にはウケない
んで声優陣も主役以外総取っ替えだから懐古にもそっぽ向かれて悲惨だったぞ
119: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:40:41.16
>>79
今日の5の2とかOVAで出た後に、
別の製作委員会で全とっかえで確かやってたし
前と制作費出すところが変われば同じにする必要もないし
121: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:45:48.91
>>79
セーラームーンは主役声優続投だし、ポケモンを入れるならドラえもんを声優変更で大ヒット欄に入れないと
122: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:46:51.44
>>79
オリジンはどうなんだい?
147: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 14:14:41.80
>>79
聖闘士星矢や北斗の拳等も
ヒット継続してるドラゴンボールは同じ昔からのファンを大事にしたほうがいいな
若者はリメイクより新しい作品に行く
158: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 14:37:54.51
>>79
失敗するアニメはだいたい端折り過ぎてんだよね
207: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 15:30:29.00
>>79
銀英伝は爆死じゃなかったんだ
225: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 15:54:40.13
>>79
銀英伝はマジンガーガッチャマンヤマト世代の声優多数いるから年齢的に無理だろw
256: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 17:16:12.44
>>79
封神演義 変更 → 微妙
銀英伝 変更 → 世紀の大爆死 w
267: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 17:41:00.38
>>256
最初の銀河英雄伝説もあれヒットしたって言えるのか?アニオタの中でも極一部だろ見たことある奴
ましてビデオやDVDやブルーレイ買った人となると…
269: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 17:52:46.17
>>267
あれは毎週一話ずつビデオを送ってくるっていう驚異(狂気)のスタイルで売れてたらしいよ
レンタルとかで見る四話で一巻も売れてたろう
271: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 17:59:56.09
>>256
銀英伝は明らかに絵柄を間違えた
273: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 18:50:24.23
>>79
ハガレン二期は大ヒットしたの?
あとガンスリンガーガールってアニメも声優変更して爆死した
275: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 19:03:03.64
>>79
シティーハンターも声優そのままで成功した
ワタルは声優そのままだけど空気だな
146: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 14:14:03.36
>>7
武井「葉とアンナの声優変更は認めない。
変更なら再アニメ化没」
で、アニメ化企画が没になったことある。
9: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:40:02.84
恐山ルヴォワールとかアニメでやれんのかね
完全版での最終話は良い出来だったので読んでない人には是非知ってほしい
あと声優はさすがに交代して欲しい
10: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:40:06.59
いいね
ジャンプの歴史中じゃ小結か関脇ぐらいの作品だけど、最近の作品と比べたら無双できるレベルには面白いと思う
あとは鬼滅みたいにアニメの出来が良ければ充分売れる
11: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:40:20.04
歌変えないで歌
12: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:41:40.70
最後までやってない作品色々あるのに何故これなん?
13: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:41:56.46
またネタ不足の墓暴きか
15: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:43:49.15
また微妙なもんアニメするなぁ
16: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:43:56.41
今のアニメの作り方で最後までやるなんて、
よほどの大型タイトルでないと無理な気もするけど
うしおととらみたいに大幅カット編集してやるのかな?
18: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:44:48.21
何故このタイミング?
20: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:45:14.05
封神演技の二の舞にはならならないで欲しい
21: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:45:35.80
それならうしとらからくり封神他も全部やって欲しかった
過去の名作使い捨てやめろや
22: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:45:54.93
封神演義もアニメ化すればいいのに
76: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:09:35.00
>>22
なってなかった?
149: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 14:16:53.14
>>76
なってない、いいね?
25: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:46:23.00
マガジン枠なのかジャンプ枠なのか
31: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:47:55.69
>>25
特報PVの最後の方に講談社と書いてあった
30: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:47:37.36
忍空と並んでジャンプの不人気漫画でアニメ化した双璧
何でやるの?分からん
73: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 13:07:42.50
>>30
忍空はアニメはそれなりにまとまってたからまだいいわ
マンキンは原作もアニメもグダグダ
280: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 20:37:01.73
>>30
単巻50万部ぞ
35: 名無しの読者さん 2020/06/12(金) 12:51:00.50
最後のほうは富樫みたいな壊れ方してたように思うけど
未だに根強く続編が書かれてたりするから
まぁそれなりにコンテンツの力があるってことだわな
ただ制作側がそんなに思い入れとかあるのかな?
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591932850/

ゴールデンカムイとのコラボを提案します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません