1: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:15:03.922 ID:02gyxd350
本当に性格の悪い女キャラクターが出てこないよな
イケメンとブサメンで態度変えたり、陰キャ男をいじめたりするような女
少女漫画だと結構いるから謎
2: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:16:09.141
フィクションでわざわざ嫌な奴出す必要ない
3: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:16:35.705 ID:02gyxd350
>>2
でも女向けだとかなり出てくるからさぁ
なんでだろってな
4: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:16:59.529
そういうコンセプトだからな
5: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:18:37.610
まんさんそういうの好きだよな
基本女の作者は避けてる
7: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:19:46.280 ID:02gyxd350
>>5
そういうのが好きっていうか女キャラを描いてたら自然にそういうのも描くんじゃね
6: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:19:11.378
男を気持ちよくさせることが目的なので
8: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:20:49.503
同性に対する嫌悪感が強いんじゃね?
BL好きやたら多いし
9: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:21:19.476 ID:02gyxd350
>>8
でも女と接したことないキモオタって漫画を読んで陽キャ女はギャルは俺たちに優しい!って思いこみそう
10: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:22:43.911
それはないだろ
そもそもハーレム系の主人公ってキモオタじゃないし
11: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:23:46.390 ID:02gyxd350
>>10
八幡とかはもろキモオタだろ…
まあ白銀とかはそうでもない
12: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:24:03.074
少女漫画っていうよりジャンルの違いじゃねえの
13: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:26:32.094
こういう時キモヲタは作者の技術面やメンタル面とかを完全にスルーするよな
出すための意識や技術がないという可能性はなくて出す意味がないに終着する
ハッキリいえばキモヲタは女を知らないから出せないし女は女を知ってるから出せる
14: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:27:30.407 ID:02gyxd350
>>13
キモオタなら女からひどい扱いを受けてきただろうに
それなのに描けないのか?
15: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:29:11.541
>>14
酷い扱いを受けた時に顔をそむけたら「酷いやつを描いてみるか」という意識はなくなる
酷いやつを描くには真摯に向き合うメンタル面が必要なんだよ
16: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:34:31.656 ID:02gyxd350
>>15
そうなのか
女向けだとスッゲー性格悪い女いるのにな
17: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:35:31.476
まず女の子から酷い扱いを受けるやつは主人公になれないからな
やっぱり多くの読者を獲得したいから主人公は最低でも普通にする これは絶対
なぜなら大多数の人間は普通だからだ
主人公をブサイクにするやつはなんかおかしい
昔はいたけど(ラッキーマンとかタケシとか)今はもうほぼいないんじゃない?
そうなると陰キャに嫌がらせする女は主人公のオナペットとなる
陰キャがヒロインからいじめられてるのを主人公が助けて、ヒロインが主人公に惚れセックスする話になる
それってかえってつらくない?
18: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:36:04.045
なんで嫌な思いしながら抜かなきゃいけないんだよ
19: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:37:37.582
心理学者様の想像してる以上に作家ってのはいろいろ考えて作ってるんや
頭空っぽに見える作品でもな
20: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:38:13.022
主人公に没入するのが男性向けは男で女性向けは女であることを前提にしてるからじゃねぇの
21: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:39:09.432
基本的に現実逃避して作品を作るやつは作品もそういう内容になる
きらら系やなろう系が典型例できらら系やなろう系を作るやつは大半それ以外のジャンルは作れない
創作法に現実逃避が根付いてるからメンタル面で見れない部分が多数でてきて幅が狭くなる
22: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:40:45.081
BL系とか全部現実逃避だよな
23: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:41:01.008
描いてる奴の性根が出てるんだろ
24: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 18:49:43.248
true tearsの母親
30: 名無しの読者さん 2020/05/22(金) 19:12:34.011
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590138903/

女同士なら一種のあるあるネタになるのかと。
ディスカッション
コメント一覧
主人公が教師の学園ものならたくさんおるやろガ~イw
GTOの女は大体性格悪いゾっとwww
「本当に性格が悪い奴」というのは基本的に敵キャラや悪役につける属性だからね。ハーレム要員にならずヘイト稼いでぶち殺される立場でならいるんじゃね? 盾の勇者の王女とかさ
確かに
それにその辺は良く良く考えれてみれば別にハーレムものに限った話でもないしな
少年誌のバトル漫画だって主人公の仲間になるような奴は(いくらか欠点や問題点はあっても)基本的には「良い奴」だし
イッチが言ってるような「少女漫画に良く出てくる性格の悪い女」にしたって大体は悪役・敵役の類で主人公と友達になったりするような例は稀だろう
コメント反映されないw
オナ〇ーマスターだと、陰キャは本当に性格クソでヤンキーにイジめられてたはw
陽キャはいい奴だったゾっとw
そういうのはノクターンで便器になってるよ
ビジネス上で何の意味があるんですかね…
これって男女で比較するなら
「女性向けの漫画や逆ハーレムアニメに本当に性格の悪い男キャラがどのくらい登場するか」って考えないと意味ないんじゃないか?