なろう「パーティーをクビになった主人公は本当は実力者で…」←これ多過ぎて気持ち悪い

1: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:08:43.34 ID:S3sKNdxj0
多過ぎて気持ち悪いんやけど
2: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:09:30.84
気持ち悪いやつが量産してるからや
4: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:09:59.33
お前みたいな無能が「ワイは周りに評価されとらんだけやから……」と思っとるから流行るんやで😇
10: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:11:51.86 ID:S3sKNdxj0
>>4
はえ~評価されてない奴が評価されたい欲望を満たしたいことで共感を得られるわけか
はえ~評価されてない奴が評価されたい欲望を満たしたいことで共感を得られるわけか
119: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:32:02.82
>>4
😭
😭
5: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:10:13.42
落第!追放!失格!無職!無能!下級戦士!落ちこぼれ!
あ、はい
6: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:10:22.01 ID:S3sKNdxj0
気持ち悪い奴がというか気持ち悪い界隈がやろ
なんで流行ってるんや
なんで流行ってるんや
7: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:11:21.36
別にクビになったり落ちこぼれでもええねんけど実は天才で切った側がカスでしたはやめろや
無能なりに頑張れよ
無能なりに頑張れよ
8: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:11:38.12
ワイを見下したやつを見返してやるんご~って感じやろ
12: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:12:04.31
逆バージョンないの?
95: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:29:31.08
>>12
パーティーをクビにならない主人公は本当は無能で…
パーティーをクビにならない主人公は本当は無能で…
106: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:30:43.38 ID:S3sKNdxj0
>>95
不快の塊で草 誰も読まんな
不快の塊で草 誰も読まんな
108: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:31:04.91
>>95
受けそう
受けそう
114: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:31:32.08
>>95
勘違い系ならワンチャン……
勘違い系ならワンチャン……
124: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:32:53.53
>>95
軍師をクビにならないライバルは実はとんでもない無能で…ならあるのに
軍師をクビにならないライバルは実はとんでもない無能で…ならあるのに
129: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:33:24.01
>>124
もう投獄されたやろ
もう投獄されたやろ
401: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:59:39.97
>>124
暗い…
暗い…
306: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:51:27.77
>>95
めっちゃ強者扱いされてるけど本当は無能で口先だけで逃げ回るのはある種テンプレやろ
なろう作家には難しいだけで
めっちゃ強者扱いされてるけど本当は無能で口先だけで逃げ回るのはある種テンプレやろ
なろう作家には難しいだけで
464: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 10:05:17.70
>>95
人気でそう
人気でそう
495: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 10:06:53.45
>>95
昔アンビリーバボーでそういう感じのサッカー選手の話しあったな
昔アンビリーバボーでそういう感じのサッカー選手の話しあったな
00: 番組の途中ですが最近の人気記事です
13: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:12:44.22
無能だったやつが努力して成り上がる話が好きなんやけどこれおかしいんか?
14: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:13:05.94
>>13
王道やな😀👍
王道やな😀👍
15: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:13:32.64
>>13
努力してもあかんから無能なんやろ
それはただの天才の成長物語や
努力してもあかんから無能なんやろ
それはただの天才の成長物語や
19: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:14:04.28
>>13
パーティークビになる時点で無能は無能やろ
パーティークビになる時点で無能は無能やろ
20: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:14:09.30 ID:S3sKNdxj0
>>13
それやったら問題ないんやけど評価されてないけど本当は有能って流れがなんか嫌なんや
それやったら問題ないんやけど評価されてないけど本当は有能って流れがなんか嫌なんや
23: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:15:08.23
>>20
現実でよくある話だな
現実でよくある話だな
76: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:26:53.08
>>13
昔からさんざんジャンプ漫画でやって来た流れやし
話が進むと結局秘められた力が出てくるだけだから需要無いんやろ
昔からさんざんジャンプ漫画でやって来た流れやし
話が進むと結局秘められた力が出てくるだけだから需要無いんやろ
113: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:31:29.47
>>13
ワートリのオッサムは無能のまま成り上がろうとしとるけどいつもいらない認定されとるぞ
ワートリのオッサムは無能のまま成り上がろうとしとるけどいつもいらない認定されとるぞ
357: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:55:54.01
>>13
終始無能な主人公がやたらとアクティブに動き回る無限のリヴァイアスというアニメがあってな
終始無能な主人公がやたらとアクティブに動き回る無限のリヴァイアスというアニメがあってな
384: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:58:06.74
>>13
スポーツ漫画ではあるけどバトル系は中々ないよな
殆ど元々血統が良かったとかいきなり目覚めて御都合天才ばっかじゃね?
スポーツ漫画ではあるけどバトル系は中々ないよな
殆ど元々血統が良かったとかいきなり目覚めて御都合天才ばっかじゃね?
389: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:58:26.16
>>13
3年後…
3年後…
24: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:15:08.57
一度うけたら何度も繰り返す
なんカスかな?
なんカスかな?
26: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:15:44.90
ただの娯楽小説にそこまで目くじら立てなくていいじゃない
85: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:28:16.95
>>26
一般論としてはそう思う
一般論としてはそう思う
27: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:15:51.83
何故かパーティクビになったあとに最強スキルが発動したパターンおおすぎ
28: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:15:56.61
魔法も剣も知能もクソカスなのにアニメもコミカライズも成功したはめフラって神だわ
34: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:17:24.40
>>28
女主人公だから許されたと思ってるわ
男やったらボロクソに叩かれてる
女主人公だから許されたと思ってるわ
男やったらボロクソに叩かれてる
32: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:17:16.20
追放されたビーストテイマーのやつは最初おもろそうやったけどただのハーレムになってリタイアしたわ
39: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:18:56.65
>>32
これ多すぎ問題
ええやん!と思ったらハーレム築き始めてそっ閉じが最近の日課や
これ多すぎ問題
ええやん!と思ったらハーレム築き始めてそっ閉じが最近の日課や
46: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:20:50.98 ID:S3sKNdxj0
>>39
まだ広告であるようなの全部目通せて無いんやけど面白いのある?
無能タンクとか寿命減る魔法使いとか
まだ広告であるようなの全部目通せて無いんやけど面白いのある?
無能タンクとか寿命減る魔法使いとか
63: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:25:21.44
>>39
多すぎじゃなくてそれしかないんやで
期待して見てるお前もまとめてガイジや
多すぎじゃなくてそれしかないんやで
期待して見てるお前もまとめてガイジや
224: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:43:52.72
>>32
コミカライズガチャは結構良かったのに糞の固まり描かされて可哀想や
コミカライズガチャは結構良かったのに糞の固まり描かされて可哀想や
33: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:17:21.42
ゴミを見る方が悪い
35: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:17:26.20
陰キャの思想
37: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:17:48.18
有能なのをパーティーメンバーが気づかないって無理あるやろ
38: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:18:41.70 ID:S3sKNdxj0
>>37
気付いとるけどリーダーが強引にクビにしたパターンもあるで
気付いとるけどリーダーが強引にクビにしたパターンもあるで
40: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:19:01.50
仕事をクビになったおっさんが読んでると思うと泣けるわ
49: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:21:49.89
何故クビになってから本気出すのか
50: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:22:14.95
最近はもう男主人公のなろう飽きたから令嬢モノに手を出したけど
名前違うだけでストーリー完全一致なのばかりで震えますよ
名前違うだけでストーリー完全一致なのばかりで震えますよ
55: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:23:54.55
>>50
それな
それな
52: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:23:22.64
あとでお礼参りするの最高にコンプ剥き出しだよな
53: 名無しの読者さん 2020/06/22(月) 09:23:26.35 ID:S3sKNdxj0
見れる絵師は多いのにハンコストーリーが氾濫してるのもったいないよな
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592784523/
しゃーない
ディスカッション
コメント一覧
❶日本経済新聞によるとなろう購買層のメイン層は30~40代、これは不況の煽りを受けて仕事に就けず、日本の新卒主義等も相まってキャリアも積めなかった就職氷河期世代の人間たち。・世界や社会が悪いのであって俺たちは悪くない。この世界では幸せになれないという認識→異世界への逃避、神様「かわいそうだから第二の人生あげます」、転生願望
❷世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へ
❸世相で今のポジションに落ちてしまっているだけで、すぐ上のバブル世代や好景気に恵まれただけの若い世代よりポテンシャルはあるはずだという不満→低ランクにされてる俺は実はSSSランク、もしくは俺が低ランクにいるのは「あえて」そうしているからという意地
❹誰のせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先が存在しない、もしくは不当な扱いを受けているのに何も言えない→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、復讐で正当化し虐待することで不満を解消する(青葉予備軍向けコンテンツの追放系 回復術師のやり直し ありふれ 盾の勇者etc)
実際の所、中年云々・逃避云々ってなろう系批判の話は本当なんかな
もし本当だとしたら、逆に、その程度のものに主流奪われる他のジャンルって価値無いなぁって感想になる
本当だよ、売れていた初期のなろう作品のヘビー読者の実態リサーチ結果がそれだったから、そいつらを利用するのに最適化したジャンルが開発されたが正しい
ただあくまで読者層なので購買層の意見には準じていないから売れ行きが伸びない
開祖の盾が負債抱えてんだから追放系の商業拡大は無理なんでむしろ他ジャンルの再評価しなきゃいけないのが現状やぞ
パーティー抜ける描写いる?って思うことは多いな
「世間では主人公のような〇〇は不要・無能・不人気と扱われる」という背景が弱い(描写されないか、あっても地の文でちょっと触れるだけ)とそうなるよね。
テンプレしかランキングに乗らない!というけど、批判はするけど小説は読まないし探さないっていうんじゃ永遠にテンプレ作品以外が浮上してくることはないだろうね。
9割以上の読者が流行っている奴をとりあえず読んだり評価するから、1割以下がどう頑張ってもランキングに上がらんのは当たり前やろ
追放された瞬間覚醒とかほんましょーもないと思う
有能なのに会社クビになったおっさん二人が元の会社を見返すために奮起する、という話なら美味しんぼでもあったから形式そのものはなろう特有のものでもない
それで世界観がファンタジーなら報復の手段が暴力的なものであっても多少は読めると思うし、百歩譲って主人公が後々になってから覚醒する展開も流れが自然なら受け入れられる
ただ主人公側の倫理観がおかしかったり復讐する上での美学や論理が破綻してると一気にクソになる
例えば、
ラーメンが流行った後、豚骨ラーメンとか味噌ラーメンが開発されて、それぞれに客が付いてるところに
「なんでみんなラーメンなんだよ。サーカスとか野球とかあるだろ」
って言って文句をつけてる人がいたら
「遠いとこから来たんだな。まだよく分かってないんだな」
としか思わないだろ。
豚骨でも醤油豚骨とか、背脂満載とか色々バリエーションあるのに、同じ物にしか見えない人が居るんだよな。
ラーメンならそやろな、でも今上げられているのは「追放太郎」やん
会社から追い出された似た境遇のAとBの違いを見分けろって言っているんやぞ
テンプレ遵守であえて似せたものの違いを訴えるのは矛盾よ
袋麺の茹で加減やスープの濃さを変えています!程度のことしかやってないのに大層な物言いするの面白いよな
豚骨、味噌並みに違うと主張するならそれぐらい変えろよと
テンプレやワンパターンを叩いてるのは良いんだけど、具体的にアンチ作品としてお出しするのは
「追放された悔しさをバネに成長。元パーティの仲間と和解・共闘」
の一辺倒なのがな
しかも王道とかいって例外扱い
下手したら擁護するときだけ『面白ければワンパターンでも何でもいい』とか意見が変わる
自分の好きなものをゴリ押すために取り繕った理屈、って感じが強くて真面目に受け取る気になれない
というか、危機感や焦りが無さすぎる
なろう系にどんどん市場を蹂躙されて、今以上にもっと痛い目見てほしい
素材としては結構面白いよね。まだどの作品も読んでないけど・・・
ところで、商業作品になろう発以外でこの手の小説ってあったのかな?
自分が無能なのを棚に上げて理由なく迫害されてると勘違いしてるゴミ屑基地外素人童貞犯罪者こどおじキモオタが自分を過大評価してはそれを妄想に仕立てて書き殴ってるのがなろう小説
故に似た様な異常者カス連中がシンパシー感じて狂った様に信奉してると