884: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 16:57:12.21
【小説家になろう】の異世界漫画人気作7本が週刊少年マガジン公式アプリ「マガポケ」にてコミカライズされ連載開始
スポンサードリンク
6/24より日替わりで7本連載開始。
作品名は不明。
なろう、異世界ものばかりではなく毛色の違う作品を、
ではなく
需要があるならもっと増やそう、とは。
その発想はなかった。

888: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 17:50:01.73
>>884
マイナー誌はどこもその発想でやってるな
正直3年は遅いと思う
895: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 19:57:55.23
>>884
24日は世が夜ならって作品が始まるみたいだけどこれとは別にもう1つ追加するのか?
これはコミカライズじゃないみたいだし
901: 名無しの読者さん 2020/06/21(日) 01:59:12.51
>>895
多分、冰剣の魔術師が世界を統べるって作品
小説発売よりコミカライズが先っぽいしなろうの界隈は知らんので評価は分からん
902: 名無しの読者さん 2020/06/21(日) 02:06:59.42
>>901
同時に入れるのか
来週とかにすればいいのに
886: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 17:44:22.04
なろうでも異世界転生はすでに飽きられつつあるらしいけどな
今のトレンドはなろう作者と読者の経験が生きる追放もの
887: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 17:48:15.07
追放ものなんて出だしだけで続かないから人気ないけどな
889: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 17:52:41.93
追放されても結局俺つえーだからな
892: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 18:14:41.14
でも異世界おじさんは面白い
893: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 19:30:17.57
追放→寝取られ追放→悪役令嬢→聖女って感じで流行り、既に追放ものも下火
894: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 19:44:03.11
薬屋のひとりごととか女性向け漫画の中でもトップクラスのやつがあるし
なろうのコミカライズでもホームランが狙える可能性があるんだよなぁ
898: 名無しの読者さん 2020/06/20(土) 21:25:14.73
悪徳令嬢は女向けで男向けの流行とは並行してるよ
946: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 13:28:42.28
冰剣の魔術師が世界を統べる ~世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する~
劣等人の魔剣使い スキルボードを駆使して最強に至る
転生貴族 鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
捨てられた転生賢者 ~魔物の森で最強の大魔帝国を作り上げる~
地獄の業火で焼かれ続けた少年。最強の炎使いとなって復活する。
一般人遠方より帰る。また働かねば!
947: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 13:52:06.90
>>946
タイトルだけでうんざりするわ
953: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 15:32:31.63
>>946
間違い探しか何か?
948: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 14:31:20.86
明日のなろうの作画の人、ジャンプ本誌やジャンプラで何回か読切やっていた人か
マガジンにも投稿したみたいなこと随分前に言っていたからずっと前から担当いたのかもしれないけどなろうの作画担当になるとは
949: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 15:04:16.66
急に何かと思ったら全部新連載とかまじかよ
一応最初のと6番目のはよさそうか?
しかし最近は分かりやすいタイトルじゃないと売れないそうだがどれもセンス無さすぎだろ
950: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 15:08:36.39
この手のタイトルってもうタイトルだけで敬遠される感じだと思うんだが未だに量産されてるのは何なんだろうな
951: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 15:13:03.72
まあ需要はあるからな
一時期ほどではないけど
952: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 15:22:19.48
流石にタイトルだけでゲンナリ
何文字以上とかのノルマでもあるのか?
955: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 16:03:05.19
何でもかんでも転生にして、
八男って転生の設定が必要なのか?って疑問がある
956: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 16:22:15.64
次の波はタイトルに「おっさん」が付いてる郡来るのか?
客層が透けて見えてキツイなw
959: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 00:16:43.27
世が夜はええ
冰剣はテンプレなろうだった
960: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 00:44:08.16
冰剣テンプレだけど嫌いなテンプレじゃないよ
絡んできた奴実際にやってたらもっとよかった
962: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 08:14:26.77
世が夜は週マガにも普通に載ってたな
来週も載るそうだから期待されてんな
966: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 14:18:26.79
その手のなろうの作者ってたいていまともなタイトルの小説も書いてたからな
それが全く読まれなかったので、頭おかしいとしか思えない異世界転生やおっさん追放を書いてる
それで何万部も売れる世界
967: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 14:29:22.42
転生モノの受ける原点って、
転校したら番長になった件
ではないけど、中学までは平凡でとるに足らない男子だったけど、高校デビューで不良の世界で大活躍!?みたいなヤンキーモノに感度が似ている気がするんだよ。
伝説の頭 翔
特攻の拓
カメレオン
一般の普通の人(視聴者の立場に共感)が、違う世界に行ったらどうなるか、みたいな感度
972: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 19:46:57.12
>>966
むしろまともなタイトルだったのに編集によってクソタイトルにされることも多々
>>967
ヤクザに殺されたらいじめで自殺した息子に転生したので不良ロードをのしあがっていった件
973: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 20:34:45.01
>>972
どこのCUFFSのことだよ
968: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 14:51:42.10
のび太の宇宙開拓史だろ
重力が地球より無い別の星に行ったのび太がスーパーマンになるやつ
もっとも上のもこれも根性出す時は出してきめるが
今どきのなろう大好きはそれすら拒絶するんだろ
とにかく何の努力もしないけど気に入らない奴をぶっ飛ばしてモテて崇め奉られるのが理想
969: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 16:35:44.04
宇宙開拓史はのび太がスーパーマンになっても強敵のギラーミンがいたしな
ダメなタイプのなろうはまともな敵がいなくて平坦なのが辛い
971: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 17:16:45.27
なろうの世界では強敵を出したり苦労したり特訓したりすると即座に読者が離れるからね
転生でなくタイトルが短い薬屋が売れたのは奇跡的だけど、あれも実は~で敵なし展開ばかりの無双だしな
974: 名無しの読者さん 2020/06/24(水) 21:04:38.16
世が夜ならいいかも
975: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 00:16:03.55
劣等人の魔剣使い、オリジナル新作か
976: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 00:37:38.33
水曜のなろうと比べると今日のなろうはテンポ悪すぎる……
977: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 01:24:39.51
どっちもどっちだろ
なろうは導入も展開も全部一緒でつまらん
978: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 03:41:51.96
ただの会社員が異世界に飛ばされるパターンでなろう始める作者って恥ずかしくないのか?
979: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 08:41:50.59
今のなろうの大半は編集の言いなりで描いてるんじゃないの?
好きで描いてるのも居るだろうけど
982: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 11:59:31.03
レベルだのステータスだの主人公がブラック社畜だの悪役令嬢だのザマァ系だのちょっとは個性出せばいいのにな
あとステータス画面って完全に異世界は異世界でもゲーム世界にしか見えん
986: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 13:27:46.53
>>982
ステータスとか出るの「この作者ゲームとアニメと漫画がすべての人生だったんだろうなぁ」って透けて見えるから嫌い
984: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 12:45:29.25
なろう異世界の起源ってゼロの使い魔なんだよな
業が深い
985: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 12:51:54.90
もうなろうはこのすばとリゼロでいいな あとは趣味嗜好だが
しばらくマガポケはなろうが続くという噂を聞いたし嫌なら見るなと言われてもポイントのために見ざるを得ないのが若干しんどいな
988: 名無しの読者さん 2020/06/25(木) 14:44:34.28
ステータスとかはもうこの手の漫画描くならノルマとして消化しなければいけない必須事項なんだろ。
なろうが好きな読者はそれがないと安心して読めないんだし、嫌ならなろう漫画なんて描くべきじゃない。
出典:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587364996/

どんどん増えてますね。
ディスカッション
コメント一覧
タイトルとか、よっぽど優れた作品でない限りどうでもいいよね。
どうせ原作は絵のない漫画なんだろ?
リゼロ続きまだ?