1: 名無しの読者さん 2018/03/13(火) 19:22:38.48
筋金入りのハルキストです
どうしたらいいんだろうか
39: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 02:44:47.12
>>1
村上春樹しか読んでないからだよ
2: 名無しの読者さん 2018/03/13(火) 19:23:57.19
このままでは幾ら公募に出しても
村上春樹の真似っこしてると思われて終わりだ
7: 名無しの読者さん 2018/03/14(水) 19:49:27.39
>>2
完全オリジナル文体なんてありえへんよ
49: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 02:44:52.55
>>2
それでいいんです
そんな人は大勢います
普通のことです
3: 名無しの読者さん 2018/03/13(火) 19:30:55.07
うーん、ハルキに似ている、と意識しつつ、とにかく書いていく事では。
村上春樹の視点から自分の視点になっていく過程を経て、振り返ると
「ああ、村上春樹から大分自分なりに書けてきたな」と思う瞬間は
やってくると思いますよ。
自分も随分片岡義男のように、で書いてきましたが、今は「ああ、自分なりだ」
って思う。そういう時期はありますよ。
4: 名無しの読者さん 2018/03/13(火) 21:53:05.46
村上春樹の真似っこは山程いるからね。
5: 名無しの読者さん 2018/03/13(火) 21:54:51.70
ハルキの何に共感しているかです。
そこが判れば、その他の部分は変えられる。
6: 名無しの読者さん 2018/03/13(火) 22:46:45.91
そこまで、作家1人を読み込んだことないから、気にしたことなかったな
村上春樹自体は、翻訳家に影響受けてるんだっけ?
9: 名無しの読者さん 2018/03/15(木) 16:58:44.76
うぬぼれすぎ
12: 名無しの読者さん 2018/03/15(木) 20:13:53.77
>>9
てことは、おまえは村上春樹の文体が優れてると思ってんだな
あんなもん子供の落書きだという評論家もいるのに
めでたいなw
15: 名無しの読者さん 2018/03/16(金) 09:57:48.55
>>12
その人は「文学」を判っていないね。
19: 名無しの読者さん 2018/03/23(金) 15:44:53.60
春樹の文体は春樹が書くからいいのであって、
俺が書いたら「何言ってるの?意味わからない。大丈夫?おかしいんじゃない?」と言われるから、
読むことはあっても、文体はうつらないように気を付けてる
20: 名無しの読者さん 2018/03/24(土) 04:59:14.78
>>19
誰が書いてもいいものはいい
そうなるのはおまえの文体がまだ奴に追いついてないからだ馬鹿者
そもそも村上春樹の文体は欧米では普通だ
23: 名無しの読者さん 2018/06/10(日) 04:49:23.54
>>20
アメリカのほうだけやろ
ヨーロッパのほうでは、村上春樹みたいに勿体つけた書き方する人はおらん
30: 名無しの読者さん 2018/08/18(土) 18:01:44.74
>>23
マジ?
26: 名無しの読者さん 2018/06/10(日) 20:57:13.97
Instagramで、春樹っぽい文体で投稿してるおっさんがいるんだけど、滑稽でしょうがない。自分ではイケてるとか思ってるんだろうけど。
そいつは、今度やる春樹のラジオにも、質問メールしたらしく絶対読まれると自信満々。
27: 名無しの読者さん 2018/07/14(土) 21:54:33.14
>>26それ誰だ?いうてみい
29: 名無しの読者さん 2018/08/17(金) 04:38:58.93
>>26
自己紹介乙
31: 名無しの読者さん 2018/08/30(木) 08:26:04.11
新しいな、インスタ蠅する文体w
33: 名無しの読者さん 2018/12/01(土) 10:43:01.05
村上春樹の文体はクセになる
36: 名無しの読者さん 2019/03/25(月) 17:26:39.44
やれやれ
38: 名無しの読者さん 2019/04/14(日) 23:39:43.15
書けそうで書けないのが村上文体
出典:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1520936558/

映える文体やね
ディスカッション
コメント一覧
やれやれ、僕は射精した
商業で書けば大体直るよ
近代文学は模倣の域を出ないからね……しょうがないね