eスポーツトーナメント「EVO Online」創立者のセクハラが暴露され開催中止に

1: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 12:51:16.95 BE:609257736-2BP(5000)

「EVO Online」開催中止に。創立者への告発を受け、各メーカーが参加の取りやめを発表

eスポーツトーナメント「Evolution Championship Series(EVO)」運営チームは、7月4日より開催予定であったオンラインイベント「EVO Online」の開催中止を発表した。

中止の理由は、7月2日、「EVO」創立者であるJoey Cuellar氏に対する告発を受けたこと。告発の内容は明確にされていないが、これを受けた「EVO」運営チームは、第三者機関の調査が行なわれるまでJoey Cuellar氏を休職とすることを発表した。
しかし、この告発内容を受け、カプコンをはじめ、バンダイナムコエンターテインメントなどの各メーカーが「EVO Online」への参加を取りやめする事態に発展。続くように、「EVO」運営チームはJoey Cuellar氏が「EVO」から脱退することおよび、「EVO Online」の中止を発表した。

なお、告発の内容は、CrackPr0n氏が7月1日に公開したツイートのことではないかと思われる。ツイートには、Joey Cuellar氏が未成年者に対してセクシャルハラスメント行為をした内容が綴られている。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1263155.html

4: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 12:58:16.61
2なら日本でファイターズヒストリーダイナマイトの世界大会開催

 

76: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:24:29.86
>>4
ずいぶん懐かしいタイトルだな

 

97: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 17:47:42.63
>>4
2が取れなかった様なので
カイザーナックルのタイムアタックに変更されます。

 

7: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:01:33.35
ELO online

 

68: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:03:02.45
>>7
うふふ

 

9: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:02:36.63
ウメチャンもう自チャンネルに引きこもってるからいいです

 

24: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:31:00.03
>>9
なんかeスポーツも一時期テレビとか巻き込んで盛り上げようとしたけどパッとしないね
やっぱプロゲーマー(笑)って感じの社会不適合者みたいな人と口だけプロゲーマーしかいないからな、受け入れられないよ

 

28: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:39:50.17
>>24
利権屋が動きだしてプレイヤーが萎えた
プロ認定団体とかアホくさすぎる

 

33: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:42:55.63

>>28
eスポーツ後進国なのに利権団体の設立は世界にさきかげて初の偉業とか

乾いた笑いしかでんな日本w

 

41: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:56:07.81
>>33
海外の法律どうなってるのか知らんが日本は一定以上の賞金だと法律に引っかかるからな
法整備が時代遅れ

 

44: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:58:11.64
>>41
浜村の団体が一円も賞金が欲しければプロ登録しろと圧かけてきた話
優勝したんだから本来一定以上の賞金は貰えるはずだった

 

48: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 14:07:12.93

>>41
実際はこの県の関連法とJeSUのライセンスは関係ないらしいよ

> 日本eスポーツ連合さん、うっかり自ら「プロ制度は不要」を証明してしまう
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20190912-00142276/

>>44
賞金の件はカプのゲームだったみたいだし
法的問題というよりはJeSUの参画企業としての囲い込み行為の一貫だろうな

 

32: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:42:50.44
>>24
新しい試みをしようってのに
旧来の利権商売人がしゃしゃり出てんだもの
そりゃゲーマーの地位だって上がりませんわ

 

12: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:11:41.89
メーカーは過剰に反応せんほうがいいのにな。
セクハラの話なんてディープしだしたら格ゲーの女キャラなんて環境型セクハラで全部消えてしまうわ。

 

13: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:11:56.97
まだeスポーツとかいう言葉使ってるんだな

 

14: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:12:19.07
今年は何も大会ないね

 

15: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:15:22.75

●当時14歳だったスマブラプロのPuppeh(元世界ランク28位)がCinnpie(当時21歳)という人気女性キャスターと性的関係を持ってたことを暴露
Cinnpieは任天堂公式イベントへの出演経験も有り
任天堂系ゲームをevoから追放すれば事足りる話だな
スマブラばっかりだし

●CrackPr0n氏が19年前にEVO創設者のJoey Cuellarから性的嫌がらせを受けたことを暴露
●スマブラのCaptainZack選手が、当時15歳だった2017年に北米一番人気のプロNairo選手(当時20歳)と性的な関係を持ち、口止め料として2000ドルを受け取っていた事を告白、Nairoは所属チームから解雇された
任天堂公式はYouTubeにアップロードしていた、Nairo選手にフィーチャーした動画を非公開に
CaptainZack選手は過去にもカナダのAlly選手(元世界ランク5位)と同様の関係であることを暴露し、Ally選手はスマブラコミュニティから永久BANされた
●スマブラの人気コメンテーターであるD1やKeitaroが過去の性的暴行を被害者達から暴露される
●他にもS2H、Xzax、Antiなどのプレイヤーらが過去の性的暴行を被害者らに暴露され大炎上
●上記の加害者側であるNairo、Cinnpie、D1、Keitaroらはコミュニティから永久BAN
●カプコン、バンナム、モーコンら公式がEVO2020からの撤退を表明
●EVO Online開催中止

 

18: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:22:07.02
>>15
あっち関係ばっかやんけw

 

29: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:40:44.01
>>15
性別で職業分ける時代に戻そう

 

34: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:44:30.48
>>15
誰が誰やねん!

 

37: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:49:10.92
>>15
エロまみれやんけwww

 

16: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:15:33.03
チー牛の祭典に相応しい末路

 

17: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:20:57.02
日本のゲームが好きなやつロリコンとミソジニスト多すぎ問題

 

35: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:47:31.89
登場人物全然わからないけどeスポの裏ではこういう事件頻繁に起こってるってこと?

 

38: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:51:51.17
まあ本家EVOがコロナで中止だったし
どっちにしろ駄目な年だ

 

39: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 13:52:16.99
エロのeって事ね了解致しました

 

47: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 14:06:53.37
ゲームなんてピコピコ子供の遊ぶものがスポーツなんて一般に認められるわけないだろ

 

52: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 14:10:22.67
こいつら繋がる事しか考えてねえのかよ

 

59: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 14:27:52.97
認定競技種目にソシャゲ入れるような連中だしなぁ
でたらめもいいとこだわ、ほんと無茶苦茶

 

60: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 14:28:45.53
EVE ONLINEは移動に時間がかかったな
ワープドライブつかっても23惑星系ほど経由しないと人が集まるところに行けないという

 

61: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 14:31:03.24

> ライター・畑史進の取材によりJeSUのオフィスが レンタルオフィス であることが明かされている。

ワロタ
最近官公庁の受発注絡みでよく出てくる幽霊法人と同じじゃねえかよw

 

65: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 14:41:16.97
ゲーマーなんかやべえやつも多いし表に出るレベルになる前にやらかして後から曝露されるなんてたくさんあるだろうな

 

69: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:05:42.65
たかがゲーム大会をeスポーツとかアホかとゲーミング~もだけど大人のおもちゃにされてる自覚ないのかよ最近のゲーマーは

 

70: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:07:25.16
>>69
ゲーマーは自覚あるよ
ポッと出のヤツは知らんけど

 

75: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:15:42.48
>>69
まだ名称に文句言ってる奴がいるwww

 

79: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:29:01.71
>>69
プロ野球も最初はたかがの球遊び扱いだからそこは何とも言えんぞ

 

73: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:11:22.07
eスポーツって所詮メーカーやタイトルありきだし
マニアじゃなきゃ新しいゲームに流れちゃうし流行らないでしょ

 

74: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:12:09.46
えー?!
親兄弟の反対押し切って、大枚はたいて念願の「プロゲーマー専門学校」に入学した
将来有望なプロゲーマーの卵たちは、これから一体何を目指して日々ゲーマー道を極めて行けばいいんだよ?!

 

78: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:28:43.04
ゲームで金を儲けるプロをよっぽど気にくわないのか
eスポーツにケチ付ける人が絶えないな

 

96: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 17:44:56.46

>>78
というか、特定の営利企業が管理するソースコードに基づいたゲームでは
公平な競技性が担保されてないってのはずっと言われてるでしょ

オープンソースで透明性の高い競技用ゲームを作らないと
eスポーツは所詮オナニーに過ぎない

 

84: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 15:57:49.66
まだeスポーツとか言ってんの
ゲーム大会でいいよ

 

86: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 16:09:59.41
格ゲーの大会っていっつもアレな理由で終わるよな

 

88: 名無しの読者さん 2020/07/03(金) 16:35:24.74
そりゃ文化系クラブ所属だってヤりたいに決まってる
天体観測なんて自分の望遠鏡じゃないし本当はぜんぜん面白くなかったわ

 

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593748276/

 


しょーもな……

関連記事

eスポーツが認められるために必要なこと

「eスポーツ超学校」の設立が発表される

eスポーツの授業風景がこちら

 

ゲーム

Posted by yomisoku