【悲報】なろう作家ワイ、ユーチューバーに嫉妬

1: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:22:55.293 ID:8rcvfddbp
トップユーチューバーって十億円くらい稼いどるし、年収二千万円クラスが日本だけで千人くらいおるんやろ?
ワイはなろうで累計三百位入ってたこともあったけど、早々に打ち切られて工場勤務しながら打ち切りとエタを繰り返しとる
それでようやく本業年収二百万、作家業百五十万円や
なんやこの差…
ワイはなろうで累計三百位入ってたこともあったけど、早々に打ち切られて工場勤務しながら打ち切りとエタを繰り返しとる
それでようやく本業年収二百万、作家業百五十万円や
なんやこの差…
30: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:53:04.377
>>25
なろう小説が書籍化漫画化する道筋とか小説の描き方とか動画にすればいいじゃん
小説一本で食うより>>1みたいな副業で儲ける形が今は需要あるよ
なろう小説が書籍化漫画化する道筋とか小説の描き方とか動画にすればいいじゃん
小説一本で食うより>>1みたいな副業で儲ける形が今は需要あるよ
32: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:56:07.168
>>30
そんなん需要あるか?
三流漫画家とかよくエッセイ漫画出してるけどあんまり売れてへんで
そんなん需要あるか?
三流漫画家とかよくエッセイ漫画出してるけどあんまり売れてへんで
2: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:23:24.650
才能の差やで
5: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:24:44.412 ID:8rcvfddbp
>>2
でもなろうの中なら三百位やで
ユーチューバーなら年収五千万円くらいもらえてるレベルや
でもなろうの中なら三百位やで
ユーチューバーなら年収五千万円くらいもらえてるレベルや
8: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:26:26.036
>>5
なろうとYOUTUBEを同レベルと思ってんのか?
なろうとYOUTUBEを同レベルと思ってんのか?
9: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:26:39.984
>>5
そう言うなら金を稼ぐのが目的ならyouuberやればいいんよ
金が欲しい言いながらなろうにしがみついてる時点で金稼ぎのセンスが無いんやろ
そう言うなら金を稼ぐのが目的ならyouuberやればいいんよ
金が欲しい言いながらなろうにしがみついてる時点で金稼ぎのセンスが無いんやろ
17: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:34:55.989
>>5
リスクが違うだろ
リスクが違うだろ
4: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:24:09.083
YouTuberになればいいじゃん
6: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:25:31.826
金を稼ぐ才能が無いんやな
7: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:25:35.719
累計300位って上の方なんだろうけど
売れる人って上位の一部かコンスタントに書籍化してる人ぽいからなんかこう…ドンマイ!
売れる人って上位の一部かコンスタントに書籍化してる人ぽいからなんかこう…ドンマイ!
10: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:27:02.929
なろうって打ち切りとかあるの
15: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:31:58.360 ID:8rcvfddbp
>>10
あるで
収入は全部書籍やし
あるで
収入は全部書籍やし
11: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:28:22.073
中国の投稿小説じゃ投げ銭ありになってるから数億円稼ぐ作家もわりといるらしいな
12: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:29:34.057
VIPで猛虎弁使う人だしどうせクッソつまらないテンプレハーレム物の異世界転生とか書いてそう
14: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:31:53.677
>>12
正直テンプレハーレムを巧く書けるならもっと上にいくだろうから
たぶん意識高い感じなんだと思う
正直テンプレハーレムを巧く書けるならもっと上にいくだろうから
たぶん意識高い感じなんだと思う
16: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:33:44.957 ID:8rcvfddbp
>>14
そんな甘ないで
漫画ガチャSSS以外筆ドカタや
そんな甘ないで
漫画ガチャSSS以外筆ドカタや
13: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:30:38.090
なろう作家であって小説家ではないからな
18: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:36:59.670
テンプレでしか物を書けない哀れなワナビ
19: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:38:05.964 ID:8rcvfddbp
>>18
ワナビちゃうでプロやで
ワナビちゃうでプロやで
20: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:39:12.142
書籍化と漫画化実績あるならYouTuberとしての需要あるだろ
ファン作っていこう
ファン作っていこう
25: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:47:03.311 ID:8rcvfddbp
>>20
無理やろ
作家がユーチューバーでなにをやれというんや
無理やろ
作家がユーチューバーでなにをやれというんや
21: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:40:48.463
なろうとかいう底辺で300位
22: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:42:22.491
漫画でウケるかどうかと文章向きかどうかってわりと違うのにすごい世界だよねってのは常々思う
出版社の漫画家の方を育てたい思惑が垣間見えるしね
出版社の漫画家の方を育てたい思惑が垣間見えるしね
27: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:48:22.798 ID:8rcvfddbp
>>22
そら市場規模が違うし
ラノベ買う層はどう足掻いても限られとる
そら市場規模が違うし
ラノベ買う層はどう足掻いても限られとる
23: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:43:05.596
アニメ化してようやくワンチャンだろ
24: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:46:36.337
どのジャンルにも頂点と底辺がいるんだから愚痴らずにトップランカ目指せ
28: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:49:36.526
150万って今も入ってるの?
2ら3ヶ月だけとかじゃなくて
2ら3ヶ月だけとかじゃなくて
29: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 06:52:21.582
>>28
年にニ冊出せればどうにかなる
だから打ち切られた奴や人気出なかった奴をエタらせて新作を出し続けるんや
年にニ冊出せればどうにかなる
だから打ち切られた奴や人気出なかった奴をエタらせて新作を出し続けるんや
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593552175/
ユーチューバーにも下準備と下積みと運が必要なわけで……
ディスカッション
コメント一覧
>>29は合理的なんだろうけど嫌い
稼いでいる不登校の小学生チューバーとか歪みすぎててキツイわ
ユーチューバー年収2000万って国内1000人も居る?
月収200万なら居そうだけど。
マンガ家のトップが年収10億~100億くらい?
1000位だとどれくらい?500万は超えるかな?
芸能人なら?トップが年収10億~100億くらい?
1000位だと500万は超えるかな?
KAITOストーリーのボケてにツッコミ入れる動画好き
自分で自分の作品を朗読するYouTuberになれば良くね?
地声が嫌ならゆっくりとかに読ませたりしてYouTubeでもファンを作るとかすればいいのに
今ならVtuberとかもあるだろうし、上手く行けば印税&スパチャで儲かるでしょ
なろうvtuberはもういるから……
後追いでもいいからやるんだよぉ
どうせ最初にやったやつ以外はみんな後追いだし、その人とは違うジャンルの作品とか書いて読んだりすれば何人かはファンつくでしょ
人口、人材に富んだ現代で、需要があるとすでに判明しているところに参入する余地はない。
不明だからこそ市場に参入し(市場を立ち上げ)、需要を創出する余地がある。
義務教育には道の領域を切り開く技術を加えるべきだな。