1: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:22:01.829 ID:e/r2M/ZD0
本当に読んで言ってるのこれ?
ただ馬鹿にしたいがために言ってるだけじゃないの?
2: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:22:59.791
体験したくらいでリアルな描写かけるなら才能溢れてるんだよなぁ
7: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:23:53.484
>>2
まあ確かに
3: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:23:00.883
馬鹿にしてはないけどとりあえず言ってる
読んだことは無い
6: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:23:48.763
読んだこともないし言ったこともないけど知らない
8: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:24:26.048 ID:e/r2M/ZD0
なろうでそういうこと書いてるやつっていじめられてたんだろってマウント取ってるだけにしか見えんわ
10: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:24:36.330
リアルというかただの馬鹿じゃね
13: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:26:16.083 ID:e/r2M/ZD0
>>10
シーンが馬鹿っぽいってこと?
17: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:27:35.698
>>13
登場人物全員が
11: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:25:44.779
いじめの描写と言うより
他人に対する復讐シーンに感情がこもり過ぎてる
49: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:43:49.014
>>11
これだね
12: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:26:01.974
リアルじゃなくて胸糞が過ぎる書き方してるからリアルに思えて辛いんだろ経験者たちが読む小説だからな
14: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:26:34.705
37歳イキリキッズスラ太郎の悪口はやめろ
15: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:26:42.849
まあでも実際に陰キャなのは間違い無いし
21: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:29:05.781 ID:e/r2M/ZD0
>>15
なろう小説読んでる奴だって基本的には陰キャだろ?
それでマウント取ろうとしてるのが何か気分悪いなと思って
16: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:26:51.597
あんな薄っぺらないじめ役居ないだろとは思うかな
多分書いてる自分が辛いから絶対悪として単純に描くんだと思う
24: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:30:43.604
なろうさんはイジメの描写は自分が受けたからかリアルだからな
これは今俺のクラスで流行っているゲームだ。俺をボコボコにし、一番泣き叫ばせた奴が勝ちらしい。
他にも流行のゲームがある。
まず複数人が順番に俺に金を要求してくる。その時の合言葉が「金額はバラバラにしろよ」だ。
この言葉に逆らえば殺される。なので俺は全員に違う額の金を渡す。
すると少ない金額を受け取ったやつは「なんであいつより俺の方が少ないんだよ!」といって俺を殴ってくるのだ。
奴らは金額の大小で俺の忠誠度とやらを判断し競っているらしい。全くくだらない奴らだ。
さらに奴らは俺に『ミッション』というのを課してくる。
『ミッション』とは奴らが俺にしてくる様々な命令のことだ。詳しくは書かないが俺はそれにより様々な奇行をさせられた。奴らはそれを見て楽しむのだ。
そして恐ろしいのが定番の『ミッション』の一つである、他のいじめっ子に悪口を言えというものだ。
俺が悪口を言えばそいつにボコボコにされ、言わなければ命令した奴にボコボコにされた。奴らは本当に最低のクズどもだ。
山下や田中は友人のままだったが、俺が『ミッション』によりあいつらを殴ったり悪口を言ったりしたため気まずくなってしまった。
26: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:31:15.038
>>24
ドラマかな?
25: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:31:05.561
陰キャが書いてるから書かれてる陽キャがものすごく不自然
28: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:31:47.344
いじめられた経験がないからリアルかどうか分からない
29: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:32:12.988
リアルかはわからんけど描写が細すぎる
30: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:32:15.998
有名どころでイジメ描写ってあんまりないよな
アニメ化したやつだと回復術士がイジメの範疇越えてるけど今度やるなってくらいしか浮かばなかった
34: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:35:10.985
>>30
回復術師ってアニメ化されたのか
てかあれ18禁にしないとすっごい中途半端になるんじゃね
39: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:37:53.924
>>34
あの作者パクリで有名だけどよくアニメ化の企画通ったよな
59: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 17:34:05.650
>>39
ほんとね。アニメ化しないでほしい…
31: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:33:00.905
他のスカスカの部分より
感情の描写の密度があることがまれによくあるって感じだと思う
32: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:34:16.505
いじめの描写から始まるなろうは一部を除いて大体が妄想ハーレムものだからつまらないと感じがち
33: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:34:19.235
なろうみたいな無料サイトで乞食してる時点でどんな層がよんでるかなんて考えるまでもない
35: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:36:20.150
ブラック企業描写も無駄に濃いも追加
36: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:37:15.469
主人公の傍若無人ぶりはいじめる側の素質持ってると思う
42: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:38:49.922
>>36
虐待された子供はいずれ立派に虐待する親になるんだもん
イジメられた経験があったら立派なイジメっ子にもなれるよ
40: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:38:22.852
こういう批判してるやつに限って書籍化もしてない作品まで読んでるガチ勢説
コミカライズやアニメだと序盤の下積みはカットされがちだし
48: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:43:30.223
>>40
なろう一生懸命読んでるおっさんが批判 → 読んでない俺らが真似
という構造
50: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:44:45.069
>>48
読んでない奴が
「誰かが叩いてたから」って理由で叩いてるんだよな・・・
41: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:38:49.756
全体的にウンコだけどそこだけは実体験だからちゃんと書けてるって事だろ
43: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:39:56.383
結局、陰陽とかいじめっ子/いじめられっ子とか関係なく
おまえらは知能が低すぎるだけなんだよな
45: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:40:48.232
>>43
まぁ確かにそういうのにこだわってる人は賢いとは思えないな
46: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:40:53.303
>>43
そうじゃなきゃあんな稚拙で共感性羞恥えぐってくるような文章読めない
52: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 15:05:41.306
俺は色々読んだけど、そういう感想書かれてる作品って身内殺されたり放火されたり、片目失明させられたりしてるんだよな
多分わかりやすい悪役出したいのと、インパクト強いグロテスクなシーン出したいだけだと思う
53: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 15:39:12.224
安易なハーレムとチートやめるだけで、大分読める物になると思うけどな
54: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 15:41:54.078
>>53
テンプレキャラとテンプレ展開を並べてるその辺に頼って展開作ってるなら
なくしたらエタるだけじゃないかな
55: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 16:26:22.708
>>53
童貞が書いたの丸わかりな出会って0.5秒でハーレム入り状態が多すぎるのがな
お人形さん遊びしてるだけでヒロインに中身が入ってないから安易なハーレム以前の話かも知れんが
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593580921/

>>2が核心ついてますね。
ディスカッション
コメント一覧
なろうだと「こうなりたい」っていう目標があやふやな主人公が多い中
復讐・ざまぁ系は主人公をいじめたやつを絶対に許さないっていう意思が強烈だからね
主人公にその気がないパターンでも痛い目に合ってる
でも、悪い奴が罰も受けずに生きてても後味悪いし、そこはそれでいいと思う
実際に作者がいじめられてたとしてそこまで細かい事覚えちゃいまいからな。大部分は想像だろうよ。
偏見だけど事実
まあ単なる皮肉だろうね
適当に投げつけるだけならまだ良いんだけど
「なろう系は記号的で中身空っぽ。何か感じ取るものがあるとしたら、読んでいる人の人生経験がおそらく…w」
みたいな別タイプの皮肉に後ろから刺されて、恥かかされて、作品そっちのけでレスバし始めるのをたまに見かける
あれはさすがにやめてほしい
邦画のヒメアノ~ルのイジメ描写はまあまあよかたは
前半は死ぬほど退屈だったけど
神戸の少年Aが自著のなかで森田と自分を重ね合わせてたな
悲惨なシーン書くのが好きな人も一定数いるしな。
ただ最初から明言すると誰も読まないのでざまぁするまでの期間長いですけど必ずざまぁします!
って前置きした上で5万文字くらいは主人公を悲惨な目に合わせた上でエタった作品を昔何個か読んだわ
五万字は草
そんな苦しいだけの話の何が面白いんだろう
> 29: 名無しの読者さん 2020/07/01(水) 14:32:12.988
> リアルかはわからんけど描写が細すぎる
描写が細かかったら実体験者になるのなら、
冨樫は念能力持ちで、王位継承とヤクザ抗争に巻き込まれて奮闘した経験あるんか?
基本スカスカの文章なのにそのシーンだけ他の部分と比べたら肉付けがしっかりしてたりするから相対的にリアルだとか経験入ってそうとか言われる
更にいじめっ子への復讐シーンもやたら力が入ってたりすると「作者ってば元いじめられっ子だろ」と言われるのも残当である。
反復なんだよな
苛めっ子と苛められっ子の関係は実は敵対ではなく穴兄弟と言ってもいい
苛めっ子も実は家で親からのストレスを受けている背景が結構ある
復讐系って実はなろう主(インキャ)が目の敵にしているにニセヨウキャにも受けているんじゃねーかな
そいつも家では苛められっ子に変わる訳だから
単純に、しっかり描写(演出)したくて過激になってるだけだろ。
料理でいう塩多すぎ、砂糖多すぎ