最近の異世界物って主人公が転生、転移した理由だとか元の世界に帰る方法だとかはどうでもいいの?

1: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:35:50.49 ID:omUHaxLo0
最近の異世界物って主人公が転生、転移した理由だとか元の世界に帰る方法だとかはどうでもいいの?
なんかその辺の伏線がちゃんと回収されるのがみたいんだけどオススメとかない?
なんかその辺の伏線がちゃんと回収されるのがみたいんだけどオススメとかない?
2: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:36:23.19
勇者召喚ものみればええやん
5: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:36:59.28
ドリフターズ
10: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:38:31.82 ID:omUHaxLo0
>>2
何かオススメある?
ゼロの使い魔レベルでもいいんよ
>>5
読んでるよ
何かオススメある?
ゼロの使い魔レベルでもいいんよ
>>5
読んでるよ
3: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:36:34.21 ID:omUHaxLo0
世界の謎とか転生した理由が次々に明かされていくのが異世界物の醍醐味のひとつだと思ってるのに
4: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:36:58.11 ID:omUHaxLo0
脳死作品ばっかで嫌になるわ
6: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:37:07.83
現実逃避したい人向けに書いてるんだからそんなものはない
14: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:39:30.78
>>6
お前そんな眉唾本気で信じてんの…?🤔
お前そんな眉唾本気で信じてんの…?🤔
8: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:37:40.68
ジョン・カーターオススメやで
12: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:39:12.59 ID:omUHaxLo0
>>8
映画か
アマプラにあればみてみようかな
映画か
アマプラにあればみてみようかな
11: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:38:33.92
帰る気ないのに変える方法提示するわけ無いやん
13: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:39:25.36
帰ってから現実世界でもイキる胸糞悪い話が読みたいんか?
15: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:39:47.71
死んでたら帰ってきても悲惨やろなあ
16: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:40:23.07
くっそわかる
異世界作品がめっちゃ流行ったのってゼロの使い魔からだけどまだその時はゼロ魔しかりその辺の設定がきちんとあって回収されてたよな
今のはマジでつまらん
異世界作品がめっちゃ流行ったのってゼロの使い魔からだけどまだその時はゼロ魔しかりその辺の設定がきちんとあって回収されてたよな
今のはマジでつまらん
18: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:42:11.60
>>16
例えば?
例えば?
17: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:41:48.57 ID:omUHaxLo0
ワイも現実逃避したいからアニメゲーム漫画映画好きだぞ
でも脳死作品は微塵も魅力感じないわ
でも脳死作品は微塵も魅力感じないわ
19: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:44:25.87 ID:omUHaxLo0
でもログホライズンみたいに途中で投げるのはNGで
21: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:44:48.59
転生したら帰るもクソもなくね?
22: 名無しの読者さん 2020/06/23(火) 05:45:05.16
召喚された奴も結構おるし一応帰る方法探してる奴とか
頼み聞いてくれたら元の世界にかえしてやる(帰せるとは言っていない)パターンもあるやろ
最後まで見てないから帰れてるかは知らんけど
頼み聞いてくれたら元の世界にかえしてやる(帰せるとは言っていない)パターンもあるやろ
最後まで見てないから帰れてるかは知らんけど
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592858150/
転生はしゃーない
ディスカッション
コメント一覧
WEB版では完結してるけどノベルやアニメでは完結してなくて日本に帰った帰れないあたりの事ってネタバレになりかねないけど言っていいんだろうかとちょっと悩む
読まず嫌い定期(金もない気力もない)
Missing Blueとか言うギャルゲーが合いそう
何かを選べば何かを失うって話だった気がする
元の世界に帰る方法探さない系は帰る条件が示されてるか最初に転生させた人物とコンタクトしてるだろたいてい。
ちょっと古い漫画だしタイムスリップものだけど、AMAKUSA1637がオススメ
帰ってくる人間とそうでない人間で別れちゃうけど、帰らなかった人間の、帰った人間に対する気遣いがとてもいい
なんか急にメルヘヴン思い出したな
面白かったな
旅行先で何をするのかに主な需要があるのであって(多様性がある)、一方、十二国記のような心情描写ものにはそれほどの多くのバリエーションは望めない。
昔からそんなもんないだろう。それこそ元祖な王家の紋章ですらな
最近は帰還してから現実でチート振るうゲスも多いし、現実ダンジョン()ってのもある?から、なろう系の本質は冴えない自分からの逃避にあると思う
もっと言えば異世界を現代知識で日本式に染め上げて文明を地獄に近づけていくから新しい舞台を愛していることもない
異世界召喚のシステムの説明なら「最強戦士(既婚)の俺は勇者として異世界召喚されましたが、」というのにあった。女神が引っこ抜く!
古くはレイアースとかエスカフローネとかエルハザードとか・・・
異世界物やけど最後帰ってきたんやっけ?
目的が元の世界に帰るとか、異世界の能力が元の世界や転生理由に依存してるとか、意味があるなら書くべきだし、無ければ贅肉。
後は必要な贅肉か、無駄な贅肉か……かな?
個人的には現代帰還とかの大目標があった方がいいけど
ゼロ魔の少し後くらいから、シリーズを続けるために「現代に戻ってもすぐ異世界に再召喚される」展開ばかりになったからな…
もしくは自由に行き来できるとか
どっちにしろ別れの感動とかは重視されない
それなら、そういうのを完全に扱わない転生パターンの方がいいかもしれない