異世界ものとか飽きてきたしそろそろ重厚な世界観のファンタジーが流行ってほしい

1: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:42:44.608
メイドインアビスみたいな世界観考えるのが大変だけど独創性溢れるやつ
2: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:43:17.183
今後ハイファンタジーが流行ることはないと思う
3: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:43:59.514
有名どころが数本やってりゃ十分
駄作が溢れても設定覚えるのが面倒なだけ
駄作が溢れても設定覚えるのが面倒なだけ
4: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:44:41.291
異世界モノって序盤に転生のくだりがあるだけで
以降はただのファンタジーなんだよな 設定生かせてない
以降はただのファンタジーなんだよな 設定生かせてない
6: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:50:10.678
まんまファンタジーやると何か古臭い
転生してるとなぜか今風に思われる
転生してるとなぜか今風に思われる
7: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:50:14.051
糞の臭いが凄まじい首都で感染症と戦いながら蛮族(軽騎兵)と戦うのがお好み?
え?防衛戦がやりたい?
結構、さらにエグいことになりますよ
おい腐乱死体(病死)を広場に投げ込んでやれ
8: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:52:19.957
ソマリと森の神様良かったよな
9: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:55:34.212
若干SF寄りならちらほら出始めたみたいだけど
10: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:56:46.068
でもガチで世界観作ると中二病とかいうじゃんお前ら
11: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:58:13.123
読者に理解する努力を要求するジャンルは「絶対に」受けない
12: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:58:42.758
メイドインアビスも現実よりは明らかに美化されてライトになってるだろ
お前はうんこに塗れながらペストと戦う話が見たいのか?
お前はうんこに塗れながらペストと戦う話が見たいのか?
13: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:59:34.492
作り込むと中二病扱いする勢力がファンタジーを妨害してるよな
14: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 22:59:52.109
結果突っ込まれても痛くないよう予防線貼った内容になる
16: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:01:58.273
モンスター娘のお医者さんには期待してる
17: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:02:02.416
じゃあ結局なろうでいいじゃんね
18: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:07:05.472
独自言語とか作ると中二病って言うんでしょ!
しっかりしたもんじゃなくてルーン文字みたいな意味のある文字いくつかだけなら作れそうだけども
しっかりしたもんじゃなくてルーン文字みたいな意味のある文字いくつかだけなら作れそうだけども
19: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:08:27.535
大事なのはストーリーだよ
21: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:14:01.321
>>19
大した人生歩んでない甘たれ坊にそんなもん期待してない
どうせ先人にやり尽くされたとか言い訳してゲームやラノベのパクリしか書けないんだし
そんなのより本物のストーリーテラーが現れてもジャンルの流行で異世界ものに埋没してしまうのが不幸
大した人生歩んでない甘たれ坊にそんなもん期待してない
どうせ先人にやり尽くされたとか言い訳してゲームやラノベのパクリしか書けないんだし
そんなのより本物のストーリーテラーが現れてもジャンルの流行で異世界ものに埋没してしまうのが不幸
22: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:15:11.882
>>21
逆に何を期待してるんだ?
逆に何を期待してるんだ?
23: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:20:38.341
本物のストーリーテラー(笑)の僕ちゃんのラノベが評価されなくて悔しいんだよ
そっとしておいてやれ
そっとしておいてやれ
24: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:22:55.520
>>23
うん?どの部分に怒ったんだ?
うん?どの部分に怒ったんだ?
25: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:27:03.268
十二国記とかどうよ
20: 名無しの読者さん 2020/06/27(土) 23:13:15.930
ダイの大冒険と冒険王ビィト見ればファンタジー世界を作る難しさが分かる
頑張って「天撃」とか「冥力」とか考えても
読んでる方からすればベギラマ・イオナズンの方がいいんだから
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593265364/
>>20
なるほど……
ディスカッション
コメント一覧
異世界じゃなくてゲーム脳ファンタジーが飽きた
レベルがどうのこうのスキルがどうのこうのステータスがどうのこうのアビリティがうんたらかんたらでマウント取り合ってて開き直ってまんまゲームSAOみたいになってる奴
竿ではなく盾源流だと思う
上手く言えんのだが竿はデスゲームをできるだけ理屈つけてかつマウントの取り合いもメインではない
ジョブのステータスの一部が低いから~役立たず追放、でも実は~ってアホくさい上にステータスあるけどリアルなんて謎概念テンプレはやってないんだわ
こういう時思うのはなろうで探さなければいいんじゃねと
あそこでハイファン探すだけでも一苦労なんだし別サイトで探すほうが早いと思うんだよね
なろうは汚染が激しいから恋愛ジャンルとかにもあの長文タイトル散見する始末だしさ
他サイトにもなろう系はあるけど数は比較にならないほど少ないから探しやすいと思うんだよね
自分が使ってるのもあるけどカクヨムのが見つけやすいと思うんだよね
UIが使いにくいってあるけどそうかな?ってそれって単に慣れてないだけじゃないかと
検索だけじゃなくて自主企画ってので好みの作品群のやつから見つけるのもいいしね
これは書く側だと怪しいけど読み手なら気にしなくてもいいじゃないってのもあるし
https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054915120933
こんな感じであるから探しやすいと思うんだよね
色々と書いたら長文になってしまったすまぬ
カクヨムの自主企画はもうただのユーザー同士の馴れ合いの場になってる。
そういう「しっかりかけたね!えらいえらーい!」してるコミュニティから名作が生まれることは永遠にないと思うよ。
書く側は何書いても褒めてもらえるから楽しいんだろうけどね。
それは理解してるからこれは書く側だと怪しいけど読み手なら気にしなくてもいいじゃないってのもあるしと言ったんだけどね
読むだけならそんなの関係ないよ読みたいものを探すのに利用するといいんじゃないって言ってるだけだよ
それに全部が全部そうだとは思わないし
昨日のはテキトーにそれぽいもの?記事の内容に沿うもの?をタイトルだけで貼っただけ
真面目にやってるのあるよわかりやすいのは条件を無視した人が参加したら企画中止とか
馴れ合い目的なら中止にする理由なんてないからね
ハイファンタジーを硬派と言う意味で語っている時点でもう
どこにそんなこと書いてあんだ?
じゃあハイファンタジーの意味をどうぞ(wiki引用とかやめてね)
少なくとも活字界隈は、編集者すら「ファンタジーは絶対無理」と言うほどの絶滅の状況からようやく抜け出せたところなんだから
絶滅の原因になっていた重厚・深み・リアリティ・独創性あたりの要素は絶対に扱わないだろうな
何ならはっきりとタブー視されてもおかしくない
硬派路線は、あまりにも失敗を重ねすぎた
あっ(察し
自分ではなく他人に変わってもらいたい、そんなお年頃なのね
そりゃなろうのゲーム脳ファンタジーが流行るわなって内容の記事だな
作者も読者も互いに足を引っ張り合って落ちていってるわ
重厚な設定はいらんが1つくらいは「おっ」と思わせる面白設定が欲しいものだ
例えばどんな設定?
もしくはそういう作品を教えてもらえるとうれしい
マギ、ベルセルク、鋼の錬金術師とかの有名どころは該当していると思うぞ…
ファンタジーじゃないけど過去一番衝撃的だったのは天原帝国さんの貞操逆転だなあ。今ではフォロワーの多い鉄板ネタだけど。
上ではビィトの天撃・冥撃がドラクエ呪文でいいじゃんみたいな例として挙がってるけれど、人間は天から力を借りて、魔人は地の底から力を借りるという対比と差別化されてるのは何気にうまいと思う。
後、特定作品はぽっと出てこないけど、モンスターの発生の原因やルールがちゃんと考えられてると凄く嬉しい。普通の動物と魔物の区別がしっかりしてる(あるいは、決定的な差がない事が明言される)だけでもいい
魔法とかモンスターとか「細かい事はどうでもいいだろ」というところだからこそ、そこにほんの一歩踏み込むだけで「おっ」と思わされる。
マギとか有名どころは十分重厚だから「重厚なのはいらんけど」という部分がね……(もちろんこの辺りも作品も大好きだけど、いちいち全ての作品にハガレン並の設定求めてたら酷だし、俺も設定の全てをしっかり理解して楽しんでた訳でもないので)
敵を含めて世界が「生きてる」って感じられる作品はいいよね。
俺の屍を超えて行けてゲームがかなり独特だったな
寿命が2年でつきる呪いを受けた一族が、神とのあいだに子供を作りながら
何十世代もかけて悪鬼、酒呑童子を討伐する平安時代の話。
テーマ曲に儚さしかない
https://youtu.be/8yeWA5G4Kpc
異修羅
やってることはただのダービースタリオンですけどね・・・
どこに返信するか迷ったからこっちにしとく
みんなありがとう俺も確かにそうだなって作品ばっかだったよ
ただそのなんだ一応はラノベとか小説とかが前提にあるからそっちで教えてもらえるとうれしかった
もちろんweb小説もあり
ちなみに俺が面白い設定だなと思ったのはこんな感じ
偏差値10
異世界語入門
賢勇者シコルスキ
全部呼んだこと無いけど面白そう、読んでみるわ。
世界観だけなら異界巡りのさがしものが最高
太陽が気まぐれに動き回ったり木に羊が実ったりみたいなメルヘン世界感ががっつり作りこまれてるやつ
変なものがどんどん出てきてクッソ面白い
異界巡りのやついいね
メイドインアビスをメルヘンにした世界観って感じか
こういうの増えてほしい
お前が書いて流行らせるんや