1: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:20:28.271
異世界転生と言うジャンルが確立されてる世界の主人公が異世界転生して「異世界転生キタ━(゚∀゚)━!」みたいなノリになるやつ
2: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:21:13.910
俺また何かやっちゃいました
3: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:21:20.311
現実では非モテ童貞
異世界ではモテモテハーレム
4: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:21:23.222
全部
5: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:21:38.176
ドヤ顔マヨネーズ
6: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:22:01.106
ステータスウィンドウが出るやつ
それ異世界じゃなくてゲームやん
7: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:22:46.805
主人公が20才前後の高卒みたいな設定が1番きつい
ここをおっさんにするだけで見れるのは多い
8: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:22:47.497
実力ねーのにラノベ書くやつ全般
9: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:22:49.827
どんな外道かましても最強だからって理由で誰にも非難されない主人公
29: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:44:04.922
>>9
鬼畜王ランス嫌い?
10: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:24:03.658
タメ口
敵は王国だった
突然のエロス
くっそたれえええええ
12: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:26:18.151
目立ちたくないとか言って現地人の女の子半殺しにされてから助ける奴
13: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:26:38.344
モテないおっさんが性に覚醒しちゃうようなやつ
14: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:26:55.590
要は「おまいう」がきついんだろうな
それなりの年した人ならまぁ許そうかってなることを平気でゆとりがやるからみんな嫌う
15: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:27:21.289
序盤で美少女奴隷助けるけどそれ以降解放運動するでもなく、奴隷もとくにでてこない
16: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:27:46.951
正論でイキるポーション女
17: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:27:52.731
現実でカースト低かった主人公が異世界で最強になって現実でのカースト上位にマウント取る展開
18: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:28:17.978
ステータスからのスキルやレベル
19: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:28:51.787
悪役転生で取り巻きを取り巻かない
あいつらも更正させろよ
20: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:28:59.297
これが異世界転生かー!!
女の子といちゃいちゃするぞー!!
みたいなノリのギャグ
21: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:31:16.399
美人の仲間に迫られて好きじゃない女とはできないとか言っときながら
旅の途中で娼館に行こうとする奴
23: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:37:19.196
集団召喚物はほぼ登場人物全員馬鹿なところ
24: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:38:26.969
俺はゲーム要素は好きだからステータスは好きだと思う
単に異世界転生もので出てくるステータスは好きじゃないだけ
25: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:38:52.345
別にゲームでも構わんけど異世界転生もののゲームっぽさは何か駄目
35: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 16:17:54.174
>>25
ゲームの世界は個々の才能や力をプレイヤーに分かりやすく、ゲームを楽しむための要素として存在するだけで、ステータスが存在する世界では無いからな
ゲームの主人公がお前攻撃力、hp高いなって言わないだろ
なんの脈絡もなくステータスとかボタン押すみたいに発動するスキルとかは正直ゲームにすら劣る世界観
27: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:41:53.213
特殊スキルでステータス見えるとかならまだわかるが
異世界召喚された城とかで
ではステータスと唱えて見てくださいみたいなのは嫌い
28: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:42:45.198
安っぽさが嫌いなのか?
30: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:49:54.196
異世界転生と見せかけて本当にあのゲームの世界に転生していた!って展開ならわかる
FFの世界に転生する漫画あったようなあれは平気
ステータスやらなんやらはどこから来る不快感なんだろうな
31: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:51:22.987
全て禿同
32: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:54:09.134
ドットハックとか大好きなんですよ
33: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:55:00.865
チートスキル全般
22: 名無しの読者さん 2020/06/19(金) 15:32:14.852
やはりみんなステータスやらレベルが見えるの嫌いなんだな俺も嫌い
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592547628/

メタ系は人を選びますね。
ディスカッション
コメント一覧
ゲーム脳要素が余りにも酷い
異世界でスキルが〜レベルガ〜ステータスガーで
マウント取り合うとかお前それ完全にゲームやん
データに支配されてる世界だよな
異世界転生なんて大層なもんじゃなくてゲームの世界に閉じ込められてるだけだろって思う
❶日本経済新聞によるとなろう購入層のメイン層は30~40代、これは不況の煽りを受けて仕事に就けず、日本の新卒主義等も相まってキャリアも積めなかった就職氷河期世代の人間たち。・世界や社会が悪いのであって俺たちは悪くない。この世界では幸せになれないという認識→異世界への逃避、神様「かわいそうだから第二の人生あげます」、転生願望
❷世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へ
❸世相で今のポジションに落ちてしまっているだけで、すぐ上のバブル世代や好景気に恵まれただけの若い世代よりポテンシャルはあるはずだという不満→低ランクにされてる俺は実はSSSランク、もしくは俺が低ランクにいるのは「あえて」そうしているからという意地
❹誰のせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先が存在しない、もしくは不当な扱いを受けているのに何も言えない→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、復讐で正当化し虐待することで不満を解消する(青葉予備軍向けコンテンツの追放系 回復術師のやり直し ありふれ 盾の勇者etc)
レベルやらステータスやらはゲーム世界に転移したとか、ゲームのアバターで転生して自分の情報だけ見られるとかなら全然読める
普通のファンタジー世界でそういうの出させると意味不になる
1と似たような感覚だけど主人公も女神も異世界転生を「小説によくある」で片付けるのは寒い
たぶん人生ゲームが一番近いんじゃないかな、なろう系。○○を得た、○○になった、ってサイコロをふる(ページをめくる)度にトントン拍子で豪運だったパターンを提供するっていえばいいのか
追放系は最初だけ出目が悪かったというケースならしっくりくる
ステータス表記はその本質を隠すためのフェイクにも見える、実のところRPGやりこんだ人ほど上辺しか書いてないエアプ感漂っていて楽しいと思えない
ステータス出るのがダメなんじゃなくて
ステータスの出てくる異世界物の方が駄作率が高いだけ
ハーレムをディスっておきながら自分はハーレム作るやつ
女向けに多い
スキルとかを何かしらの条件で覚えるとかで増やすタイプのやつは本当に嫌だな
ステータス割りと好き。
TRPG等に慣れていたり、頭の回転がある程度早くないと、めんどくさくて手に負えないだろうし、作者の地頭を測る足切りの一種としてる。
初手神様土下座からの神様にタメ口&上から目線
過度なイキり
多すぎるパロネタ下ネタ
強すぎて目立ってしまうからと言って力を封印し、味方がピンチになっても隠し続け、自分がなんちゃってピンチに陥っても力を隠し続けるやつ
過度な称賛&仲間からひたすら称賛されまくる展開
中学の頃これらの要素を含む作品を読んだ結果こういう展開に拒絶反応が出たわ
不出来な内容の作品を見ると気持ち悪いと感じるよりイラッとすることの方が多い
10年前からの既出ネタの組み合わせを変えただけの設定、
箇条書きで済むレベルのテンプレ展開、
そして完結しない。
まあ素人の手慰みである「なろう」はそれでもいい。
手垢のついた旧作でない、「リアルタイムの新作」を
子供が好むのは、新築信仰が根強い大人と同じだし。
それらを焼畑農業で出版し打ち切る業界が気持ち悪い。
小学校の前で怪しげな商品を売る香具師と同レベル。
ソシャゲ業界と同じとも言える。
最悪なのは、しかもそれで無駄に尺をとる事。さっさと先に進めよ!
ハマる奴は気にならないしもっと身内極まるメタさを欲しがるんだけど、目が覚めて客観的になるとそれがどれだけ異質かやっと気付ける
宗教心理における認識の掌握技法とまんま同じ
なろう系ってやたら宗教批判多いけど、その実、本質的に自分が強いと思い込んでいる心の弱い人間を飲み込む宗教的な作りなんよ。まさに偽善性、それこそ気持ち悪さの根元と思う
>>ここをおっさんにするだけで見れるのは多い
そうか?
実際におっさんが主人公の作品(転生して中身おっさんというのも含む)でも、精々使うオタネタが古い位で、振る舞いとかは良くて20代とそんなに変わらんの多くない?
書き手のメンタルが反映されてるからか知らんけど異様に精神年齢低いよな
振る舞いから実年齢当てられるような(中身)おっさん主人公見たことないわ
せいぜい「イキリ太郎」呼ばわりが「イキリ老害」呼ばわりになるだけよね。おっさんならサマになる振る舞いなら、設定年齢が若くても貫禄が出るってものだ。
無意味にゲーム的な異世界は魅力的な世界としての異世界じゃなくて
どうでもいいからテンプレ使っているだけの異世界だからな
異世界の描写なんてどうでもよくてただ俺TUEEEがしたいだけだから
異世界ヒャッハーみたいな展開だけはついて行けない
異世界とか連れて行かれたら普通絶望するでしょ…