電通さん、アマビエの商品登録申請を取り下げ
株式会社電通は6日、「アマビエ」の商標登録出願を取り下げた。同社への取材で分かった。ネット上などで「権利を独占するつもりか」等の批判が寄せられていたことを考慮したもので、同社は「独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした」と釈明している。
アマビエは京都大附属図書館所蔵の史料「肥後国海中の怪」に描かれた妖怪。コロナ禍の中「疫病退散」のシンボルとして、多くのクリエーターや企業が原画をアレンジした作品や商品を製作している。電通は6月30日に特許庁に雑貨だけでなく電子出版物など広告マーケティングに関する188項目の商標登録を出願。Twitter上で「#電通のアマビエ商標登録に抗議します」のハッシュタグが広がるなど、“炎上”騒ぎになっていた。
これについて電通は「当社取引先において『アマビエ』という名称を使うキャンペーンを検討していました。現時点では商標登録されていなかったものの、今後、第三者が商標登録をする可能性を考慮した結果、
キャンペーン中に権利侵害が発生する可能性があるため登録を試みました」と説明。
6月には、北海道のアイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」の開業を前に、中国広東省の個人が日本の特許庁に「AINU」を商標登録出願していたことが判明するなど、近年、商標権を巡るトラブルが増える中の対処だったという。
一方で、「権利を独占するつもりか」「コロナをも利益の道具にしている」など批判が殺到。社内で再検討した結果、6日に出願取り下げ手続きを行ったという。
アマビエに関する商標は、本日時点で12社から出願(うち「アマビエ」は2社)され、いずれも審査待ちとなっている。
(まいどなニュース・広畑 千春)
7/6(月) 20:25
まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ef9dd8b74a64183311efe9f3b5babb8b93b324
■関連スレ
【電通】「アマビエ」を商標登録出願 ★7 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593943264/
★1が立った時間 2020/07/06(月) 20:30:16.80
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594039850/
電通は昔ながらの体育会系の精神論と体力勝負のウェイ的スタイル
博報堂はクラス委員的な優等生スタイルでわりとスマートに仕事こなすイメージかなあ
売上は電通が断然、上だけど博報堂の人たちはそんなガツガツした電通を汗臭くてアタマ悪い連中と上から目線で見てたりする
規模的には圧倒的に電通がデカイ。
独占的かつ排他的な使用をするためだよ
皮肉?
いろんなグッズ展開までに登録出しておいて、その言い訳は通じないぞ
登録した上で、全世界でフリーで使っても良い的な事を言っとけば良かったと思うんだが。
登録したら金とるだろ
電通だぞ
アマエビと間違えたから
>>6
自分のところで押さえておかないと、キャンペーンや全国展開のイベントで使用する準備を進めている最中で誰か商標権者に訴えられてしまっては準備自体を見直さなければならないリスクを抱えるから
一定期間保持したら、次回権利更新時に更新しないでリリースする可能性が高いし、そもそも他者に対して独占的、排他的な権利行使をする意図なぞないと思われるけど
ここの人たちは聞く耳持たんだろうな
商標の普遍登録化に明らかに該当しねえよ
お前あいつらの回しもんかよボケが
>>254
普遍登録化って何よ?
聞いたこともない
普通名称化の阻止という考え方はあるが全く別の意味だし
どういう意味か拝聴しようか
電通がそう言ってるってだけだろ
火病るなよ
そもそもそ~ゆうのが鬱陶しい
それが電通の生業なんだろうけど
そうかもしれないけど
企業イメージの悪化がある今
他に打つ手が無かったかが疑問
タテマエは良いよ
>>247
中国企業だって自社の商品(例えば漢方薬)にアマビエの商標登録できる
他人の事業に広く網をかけようとする電通のほうがずっと問題
なんで一企業のやることを善意の表れみたいに思ってんの
それ用の商標登録みたいなシステムをつくるべきだな
誰も独占的に利用できない商標みたいなの
ほんとコレな
世界規模でつくらないとダメ
逆もしかり
他の企業がキャンペーン使用するとさせないか大金取るんだろ
最近の出来事もあって電通の信用暴落してるからなぁ
出願する前ないし直後にその辺のことを記者会見なりHPで公表して、その上で他の使用を妨げないと公言してれば扱いも変わったかもだけど…
>>247
一定期間の使用
他社に独占的、排他的な権利行使しない
これで商標登録するひつようないだろ?
一定期間というのが10年とか詭弁を弄するつもりか?
12社が申請してるから通ったら使えなくなるやろ
さすがにアマビエは通さんやろ
立花もそっちを主張すれば人気が少しは再燃するんじゃ?
殺されちゃうかもしれないけど
いつものこと
お前ら良い加減にしろよな
そこは心配になるな
>>13
電通と中国企業なら、どっちもどっちだ
そもそも裏で通じてるでしょ
ありそだよなw
日本政府が商標の管理法人作ってそこに使用権を認めさせればいいんじゃないかな
条件としては通常の表現としての用語の使用は一切おかまいなし
企業や外国から同様の申請が出た時だけそれを排除するって方向で
糞だからこんなてかくなれたんかと
商標登録する神経が分からない
でも中国とかそうやって侵害してきたよ。
防ぐ法律作らない特許庁や法務省に圧力かけないと意味なくね?
それは国とかの仕事じゃない?
公有(パブリックドメイン)リストを作ってほしい
普通、そういうのは、取得却下される類のもの。
商標登録が、無節操に出来る現状がおかしい。
だったらなんで取り下げたの?
おまえらが叩きまくったからだろ
ふてくされて止めるんなら
最初から申請しなきゃよかったんじゃないの
取り下げなきゃ「そうだったんですかありがとう」
になったのにねぇw
なるわけねーだろ
そらそうよね
独占的使用するつもりだったんだもんねw
特許庁が部門作って商標登録後にフリーにしとけよ
もはや憧れの職業ではなく嫌われの賤業だからな
でもリアルで「俺一応電通なんすよ」とか社員に会って言われたらへいこらすんだろ?
電通案件だったし仕方ない
申請してメチャクチャ叩かれた菓子屋あったよな
>>57
そだねー定期
ディスカッション
コメント一覧
妖怪好きだけど、アマビエは現代人の落書き臭がして嫌い。