無職転生に対する「転生設定いる?」みたいな感想

702: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 08:08:35.25
コミックで値引きしてる11巻まで購入した
いたるところで引きニート時代の後悔回想が入って、そこから上手くいく時もあれば失敗もあるのがいいね
いたるところで引きニート時代の後悔回想が入って、そこから上手くいく時もあれば失敗もあるのがいいね
703: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 08:13:49.39
でも時々転生設定いる?みたいな感想見かけるんよな
むしろ転生が前提の話だと思ってるから首傾げちゃう
むしろ転生が前提の話だと思ってるから首傾げちゃう
704: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 08:31:14.89
あまりにも転生スタートの作品が多すぎるから警戒してるんでしょ
706: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 09:09:23.07
ロキシーもロディ両親のアレを覗き見してオナるロディ並のド変態その様子を見ているロディも糞ド変態
709: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 09:34:07.86
>>706
そんな世界観だからやり直し上手くいったんだと思うぞ
転生先現代日本だとエロガキが目立って人生詰む
そんな世界観だからやり直し上手くいったんだと思うぞ
転生先現代日本だとエロガキが目立って人生詰む
711: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 10:04:49.02
自分は無職が就職する話だと思ってる。
712: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 10:41:46.08
転生で前世での後悔と反省をしてやり直すってのがテーマだから
現代知識チートとかだと思ってるてる人には転生要素いらないと思われるのかもしれん
現代知識チートとかだと思ってるてる人には転生要素いらないと思われるのかもしれん
713: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 10:45:07.41
てか転生してないと幼少期のルディの心情が理解できんやろ
714: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 10:54:36.02
八男アニメスレでも頻出だった
「転生いる?」
味噌とか作っただけでは足りないらしい
719: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 15:36:10.52
>>714
だって味噌創る理由ねーし……
無限袋の中で山のような味噌を腐らせてるだけ
だって味噌創る理由ねーし……
無限袋の中で山のような味噌を腐らせてるだけ
715: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 10:58:05.84
現代知識チートはナナホシさん担当だからな
ルーデウスは前世で躓いてクズ化した記憶があるから次は幼少期からスタートダッシュを図ろうと頑張って
そこそこ優秀な人間になる、あくまで等身大チートレベル。
考えたら前世で大人になった経験を覚えたまま転生ってだけで充分チートだよね
ルーデウスは前世で躓いてクズ化した記憶があるから次は幼少期からスタートダッシュを図ろうと頑張って
そこそこ優秀な人間になる、あくまで等身大チートレベル。
考えたら前世で大人になった経験を覚えたまま転生ってだけで充分チートだよね
716: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 11:26:30.67
経験以外で前世が役立ったのって化学知識とフィギュア制作くらい?
717: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 14:44:31.91
エロゲの台詞
718: 名無しの読者さん 2020/07/10(金) 14:53:50.89
無職のクズを後悔してるわりに家族には逆恨みし続けてる辺り無職クズのままで草
出典:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1590109992/
> あまりにも転生スタートの作品が多すぎるから警戒してる
これ全部の転生系に掛かってきますね。
ディスカッション
コメント一覧
アニメ8男は転生設定いきてなかったな
転生ってか、やり直しって要素が後悔ありきだしむしろ負け組以外は首をかしげて当たり前なんや
死に戻りにしてもそうだが、失敗したならリセットかけりゃいいなんて一般視点からすりゃ卑怯なんだよね
救いという卑しさを受け入れたなろう主はその時点でカッコ悪い、だからそんな背景なくしたほうがいいって解釈
自分にできないこと=卑怯とするの草。
転生を警戒するってのも草。なにと戦ってんだよ。
自分のなにかしらのコンプレックスと戦ってるんだろうな。
転生設定あるからこそ各場面が映えているというのに。
読んでないから知らんのだが転生設定があることでどう場面が映えるんだ?
よければ具体的に教えてくれんかね?
感覚的にだから教えれんわ。
まず自分で検証してくれ(※余分なマイ価値観は脇に置け)
そもそも転生設定なしじゃ話が変わる。
タイトルからもわからん?
例えば十二国記は物語の核に相応しいタイトルとなっているが、十二国記の各話を別々の作品にして出したら別物になるし面白味が減るだろ?
はいはい説明できないのな
そしてお決まりの「自分で調べろ」ときたもんだ
それにその例えに無職転生だってあてはまるのにそれすらできずに多作品で例えるとか
例えば無職転生は物語の核に相応しいタイトルとなっているが、無職と転生の各話を別々の作品にして出したら別物になるし面白味が減るだろ?
こんな簡単に言葉を置き換えらてもなにも伝わらない例えを出されてもねえ
さらに「タイトルからもわからん?」ってタイトルじゃなくて場面の話なのにそれを具体的に教えてと言ったはずんだがな
説明できないならできないって素直に言えばいいのに
転生設定あるからこそ各場面が映えているというのに。が感覚的にだから教えれんわ。なんておかしな話だわな
場面の話すればいいだけじゃん?この場面で無職か転生の設定があるって具体的に説明すれば済むことだと思うけどなそれが感覚的とはこれいかに
素朴な疑問すらまともに投げてもこれだもんなやっぱなろう読者とじゃまとまな会話が成立せんわ
ここならちゃんと答えてくれると思ったんだがな
俺が悪かったわすまんな
くれくれ君で逆ギレまじ?
なんたって名前が”ムキ”エビだからな
どうもおあとがよろしいようで
ネタバレをしろとかいう無茶な要求、よくできるな…
何のジャンルを好きなのか知らないけどさ
そういう所が見捨てられて、なろう系主流にシフトしてしまったんだと思うよ
書店の本棚の端から端まで異世界追放スローライフ令嬢…って詰まっている今の状況で、しっかり苦しんで、矯正した方がいいよ
叩く側ってだけのやつがそこまでムキになるのも虫のいい思いあがった話だな。しかも手前が持ち合わせてる価値観も決めつけに満ちた偏見だし辛抱できずに頭ごなしにそれをぶちまけるとか短気すぎるし見苦しすぎる。
前世でのことを後悔してる主人公が異世界では前よりマシな人生にしようとしてるのなら、そういう繰り返しをしないように物語の重要な局面でそれらの設定が活きてくるってわかるもんだろ。
>感覚的にだから教えれんわ。
>
>まず自分で検証してくれ
草
身もふたもない事言うと、どうしても必要な要素なんてそうそう無いからな。無きゃ無いでどうにかなるし、代替品がいくらでもあるものよ。
それじゃあ今回ので言えば無職か転生がそれにあたるわけだがどう代替えするんだ?
俺は無職転生読んでないから気の利いたことは言えないけど、少なくとも文句を言う人にとっては、純正な異世界人として同じ事やったり、転生前のネタを削ったり異世界での出来事に置き換えても大して問題を感じないのではないかと思う。
味噌がどうとか挙がっていたけど、純正な異世界人だからといって味噌を発明してはいけないということもないしね。『いいご身分だな、俺にくれよ』とかいう作品ではエルフの伝統料理として味噌や醤油が作られてたわ
チョコバニラソフトからチョコとったものはチョコバニラではないし、イチゴソフトを足してもそれはイチゴバニラ
ミックスソフトでさえあればいいなら代替が(割りと容易に)可能だが、各組み合わせごとを尊重するならば代替は難しくなる。
代替したとしてそれは、似ているだけでまた別の組み合わせ(別の作品)となるから。
そこは出来るだけチョコっぽいもの突っ込もうよw色も味も違うとか代替させる気なさすぎでしょ
たしかにw
キャッチーなタイトルとしては究極でしょ > 無職転生
で、タイトル詐欺にならないよう、ストーリーに無理のないレベルで設定に組み込んでる。要は作者の都合であって、青少年は勝手に深読みしてくれ、というエヴァスタイル。
……という感想を当時抱いたような。10代で読むと記憶に残りそうだけど、大人が読むと「単なる秀作」に過ぎず殆ど覚えてない。
今にして思うのは「子供ウケしそうな持って回ったサイド使い」だったな、という感じ?