【悲報】2020年冬コミックマーケット、中止

1: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 18:48:05.88

2: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 18:52:18.78
終わったな

 

3: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 18:56:51.75
高校野球の甲子園大会という日本最強イベントまで中止してるのにコミケ開催はまぁ無いわな

 

11: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 20:25:18.74
>>3
コミケって各チームや応援団が全国から集まって長ければ2週間も合宿するんだっけ?会場来るまでに予選大会もあんのか?

 

12: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 20:45:44.59
>>11
オリンピックや甲子園ですら開催出来ないのにオタクイベント開催なんて世論が許さないってこったよ

 

15: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 21:46:46.62
>>12
プッw

 

4: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 19:03:44.31
コミケは日本全国集まる大運動会だからなぁ

 

6: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 19:33:09.43
>>4
海外からも来るよ

 

5: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 19:18:39.56
早めに決まって良かったのでは

 

7: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 19:33:25.26

はっきり言ってコミケなんかもうその役目終えたろ。
同属のオタク発見も同人のアピールもSNSで出来るし、委託販売やDL販売で簡単に作品が売れる時代になってんだから。

企業ブースに関しては知らん。
そもそも同人誌即売会にコンテンツを持ってる企業が同じ日時場所で物の売り買いしてるのがおかしいし、今の資本力のあるコミケに出展してるような企業らはコミケがなくなった程度でなんの影響もない。

むしろこのままコミケが無くなってくれれば、自分たち主導でもっと自分たちに都合の良いイベントを作れるとすら思ってるんじゃないか。
企業が価値を感じてるのは準備会のノウハウだけでしょ。あと、無償で働く大勢のオタクボランティア。

 

8: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 19:48:27.90
>>7
同人誌の販売だけならね
オタクコンテンツの祭典という意味もあるわけで

 

9: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 19:51:08.40
DL販売だと記録が残るだろ

 

10: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 20:21:52.95
日によってはヲタクだけではなく、本来の趣味の即売会なところも多い

 

13: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 21:14:13.94
日本最大級の人出だしな

 

14: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 21:15:00.67
DLじゃないんだよあそこに行く人達は
本としての形こそに意味がある

 

16: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 21:52:44.99
オリンピック大丈夫か

 

17: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 21:55:35.01
ビッグサイトをメディアセンターかで使うから
延期されたことによってそのままキープされてしまったって話だろ?

 

20: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 22:08:09.34

>>17
コミケは冬開催を諦めたんだよ?

コミケの次の開催予定はGWだから来年の夏開催を諦めたのなら理解出来るけどね
どちらかというと、新型コロナ関連でしょ

 

18: 名無しの読者さん 2020/07/12(日) 22:04:06.72
やばいな

 

出典:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1594547285/

 


来年どうなることやら……

関連記事

富野由悠季さん「コロナで何億も死者がでて人類が真っ青になったほうが良かったのではと考えている」

今描いてる漫画は新型コロナが無い世界線なんだが……

ラノベ作家の笹本祐一さんは新型コロナに関する事態をこう見ている