マスターキートンとかいう設定盛りすぎチートなろう漫画www
1: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:30:41 ID:jn2
すき
3: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:33:18 ID:jn2
なろう主人公「風が強い場所では銃よりも投石のような原始武器の方が有効な場合があると教えたでしょう」
かっけぇ
かっけぇ
4: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:35:43
>>3ボンドか接着剤は
乗り物の車輪部分に塗ると固まって有効とか
乗り物の車輪部分に塗ると固まって有効とか
5: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:37:07 ID:jn2
なろう主人公「ライフルに指突っ込んだ。このまま撃ったら暴発するで」
なろう主人公「嘘やで騙されてて草」
かっけぇ
なろう主人公「嘘やで騙されてて草」
かっけぇ
7: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:41:19
>>5
なろう主人公はぐう畜行為しないから間違い
なろう主人公はぐう畜行為しないから間違い
6: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:39:10
SAS出身に見えないバツイチ考古学者なろう
8: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:42:39 ID:jn2
日英ハーフのオクスフォード卒学生結婚して娘一人いるけど離婚してSASに入ってサバイバル教官やってフォークランド紛争の英雄やで
今は考古学者になるのを夢見ながらロイズ相手に保険調査員のバイトで金稼いでるで
親父は動物学者で娘も考古学者になって3人ともバツイチやで
盛りすぎ
今は考古学者になるのを夢見ながらロイズ相手に保険調査員のバイトで金稼いでるで
親父は動物学者で娘も考古学者になって3人ともバツイチやで
盛りすぎ
9: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:42:42
新作ってまだ続いているの?
10: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:43:40 ID:jn2
>>9
リマスターがコミック出ただけで沈黙やな
リマスターがコミック出ただけで沈黙やな
14: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:45:18
>>10
そうなんや さんくす
夏になると砂漠越えエピソードでスーツ着ていると耐えきれるかも云々思い出す
あれ本当なんかな
そうなんや さんくす
夏になると砂漠越えエピソードでスーツ着ていると耐えきれるかも云々思い出す
あれ本当なんかな
17: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:46:01
>>14
砂漠のカーリマン
砂漠のカーリマン
18: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:46:14
>>17
それそれ
それそれ
19: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:46:23 ID:jn2
>>14
本当だってなんかで見たな
とはいえもっと良い服装はあるやろうけど
本当だってなんかで見たな
とはいえもっと良い服装はあるやろうけど
20: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:47:14
>>19
そうなんか
あれ読んでから夏でも長袖きてるわ
そうなんか
あれ読んでから夏でも長袖きてるわ
23: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:47:45 ID:jn2
>>20
湿気多い日本じゃ意味ないぞ
湿気多い日本じゃ意味ないぞ
22: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:47:23
>>14
ワイ、トルファンにスーツで出張行ったが熱くて死ぬかと思ったで
ワイ、トルファンにスーツで出張行ったが熱くて死ぬかと思ったで
24: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:48:14
まじか 今年から半袖にするわ
11: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:44:16
私たちは
嘘をつかない
裏切らない
なんたらかんたら
12: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:45:13 ID:jn2
>>11
そんなん裏切るフラグやで
そんなん裏切るフラグやで
16: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:45:39
>>12
先生、ワイら約束守れんかったわ
先生、ワイら約束守れんかったわ
13: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:45:15
ふむ、チョコレートで爆弾を止めてみては?
15: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:45:36
なろう主人公「世界中の教え子元部下に慕われてるやで」
21: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:47:20
スプーンと何かで投石機作る話すこ
25: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:48:22 ID:jn2
>>21
それ最初やなかったか
それ最初やなかったか
00: 番組の途中ですが最近の人気記事です
26: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:49:42 ID:jn2
親子孫三代バツイチなんほんま草生える
30: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:51:46 ID:jn2
アザミの紋章とかええ話やけど実話なのかいまだによく分からん
31: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:51:48
年代物のワインのやつも好き
32: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:52:04
娘が考古学者になった話知らんわ
34: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:54:02 ID:jn2
>>32
数年前に発売されたReマスターキートンに収録されとる話や
娘も考古学者になって結婚して離婚しとる
数年前に発売されたReマスターキートンに収録されとる話や
娘も考古学者になって結婚して離婚しとる
36: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:55:49
>>34
マジか
それだけ単品で読みたいわ
マジか
それだけ単品で読みたいわ
35: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:55:28
38: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:56:29 ID:jn2
>>35
これこれめっさ美人
これこれめっさ美人
39: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:57:27
>>35
娘か?
生意気そうな雰囲気がすっかり抜けてる
娘か?
生意気そうな雰囲気がすっかり抜けてる
40: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:58:29
最終話だけ謎の銃で人撃てない設定追加されたのホンマ謎
45: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:03:30 ID:jn2
>>40
まぁ振り返ると確かに自分から銃を撃つシーンほぼないし
まぁ振り返ると確かに自分から銃を撃つシーンほぼないし
46: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:04:22
>>45
銃身曲がったライフルで追手撃つ話あったやろ
銃身曲がったライフルで追手撃つ話あったやろ
55: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:09:27 ID:jn2
>>46
ほぼやって
誰かを助ける為ってことで許してやれ
ほぼやって
誰かを助ける為ってことで許してやれ
41: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:58:47 ID:jn2
なお、離婚原因は旦那がお父さんの批判したからな模様
42: 名無しの読者さん 20/07/14(火)12:59:16
核実験の話とかすき
44: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:01:55
キートンがなろうに見えんのは作中で格上の化け物何人か出てきてるからもあるやろな
50: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:08:15 ID:jn2
>>44
なろうは教科書に書いてあることや貰いもんのチートで得意気に語るから浅いんであって
キートンの面白さは一般人に分からんレベルの学説やIFを登場人物の人間模様と上手く絡めてるとこ
なろうは教科書に書いてあることや貰いもんのチートで得意気に語るから浅いんであって
キートンの面白さは一般人に分からんレベルの学説やIFを登場人物の人間模様と上手く絡めてるとこ
62: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:16:49
>>50
>登場人物の人間模様と上手く絡めてるとこ
これはない
マスターキートンで一番つまらない部分が人間模様の描写の下手さ
無色透明すぎて、学術漫画を読んでる気にさせられる
63: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:17:52
>>62
それ克服するために浦沢はモンスター描いたんやな
それ克服するために浦沢はモンスター描いたんやな
66: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:20:17 ID:jn2
>>62
えっ
えっ
76: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:30:17
>>66
たとえば悪人が出てきて、読者にこの悪人許せん!って感情を抱かせないってことや
悲しい話でも、ふーんで終わる
たとえば悪人が出てきて、読者にこの悪人許せん!って感情を抱かせないってことや
悲しい話でも、ふーんで終わる
80: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:32:29 ID:jn2
>>76
それはあるわね
あくまでもオプの仕事でやってる話ばっかだから事務的というか主人公が第三者目線になってる
それはあるわね
あくまでもオプの仕事でやってる話ばっかだから事務的というか主人公が第三者目線になってる
49: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:08:00
君はユニークだ。ユニーク過ぎる。
それではプロフェッサーにはなれない。
せいぜいマスター止まりだ。
52: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:09:00
ブランカと雪合戦でいい年した大人がはしゃぐ回すき
53: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:09:07
ブランコや
54: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:09:15
マスターキートンとパイナップルアーミーがごちゃ混ぜになるのワイだけかな
56: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:10:10
>>54
思い出すときごっちゃになることはある
思い出すときごっちゃになることはある
57: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:11:54
コナンみたいな推理力
60: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:13:12 ID:jn2
>>57
どう考えてもやってることは探偵よりキツい
どう考えてもやってることは探偵よりキツい
58: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:11:54 ID:jn2
最近ドクターストーン読んでてキートンが思い付きで親父とポンプ作ってマッマのミント畑復活させる話思い出した
59: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:11:59
パイナップルアーミーが実話を元に描かれてるってのが恐ろしい
61: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:16:12
あれキートンじゃなかったら何十回も死んでるよな。そういう意味ではチートだがしっかりと知識に裏付けられた行動だからなろうには見えない
64: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:18:17 ID:jn2
>>61
普通にヤバい世界に足突っ込んでるしな
報復でそこらのマフィアに命狙われてもおかしくない
普通にヤバい世界に足突っ込んでるしな
報復でそこらのマフィアに命狙われてもおかしくない
65: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:18:20
人間模様あるよ
アクがないから読みやすかった
アクがないから読みやすかった
67: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:23:00
69: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:24:44
>>67
なお現実には現在でも何も見つかってない模様
なお現実には現在でも何も見つかってない模様
70: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:26:47
ホントに目がいいと人生楽しくなるんか?
74: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:28:44
>>70
一長一短やろな
目が悪くなることにもメリットは有るし
一長一短やろな
目が悪くなることにもメリットは有るし
71: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:26:59
数巻しか読んでないけどストーリーがクソつまらんかった記憶
75: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:29:38 ID:jn2
>>71
各話繋がりがないしオプ考古学家族戦争編が飛び飛びで展開するから話がよく分からなくなるのはある
各話繋がりがないしオプ考古学家族戦争編が飛び飛びで展開するから話がよく分からなくなるのはある
72: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:27:38
ザクセンブルーの話とかストーリー面白かったけどな
73: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:28:34
急に思い出した
ハーメルンの笛吹男の話もあったよね
ハーメルンの笛吹男の話もあったよね
77: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:31:05 ID:jn2
>>73
ジプシーとかヒトラーと笛吹男が絡む話とか他にあるかって
ジプシーとかヒトラーと笛吹男が絡む話とか他にあるかって
78: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:31:06
詐欺師の予言者の話とかかな
79: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:31:14
ワイは瑪瑙色の海が印象深いな
語感も良いよね
語感も良いよね
81: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:33:59
ザクセンブルーとかロシア皇帝末裔とか
腹立つジジババが実はすげーって話好き
腹立つジジババが実はすげーって話好き
85: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:36:13 ID:jn2
>>81
浦沢漫画の頭おかしい爺婆は基本的に強キャラやからな
浦沢漫画の頭おかしい爺婆は基本的に強キャラやからな
82: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:34:20
ワイらはアマチュアやったんや……
88: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:41:09 ID:jn2
>>82
基本的にキートンの正体に気付かない奴は小者だよな
基本的にキートンの正体に気付かない奴は小者だよな
84: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:34:52 ID:jn2
ユーリー教授の話すきやったなぁ
厨二病と言われたらそうやけど無性に大学で勉強したくなる話
厨二病と言われたらそうやけど無性に大学で勉強したくなる話
86: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:36:45
娘の名前の由来よね
87: 名無しの読者さん 20/07/14(火)13:38:14 ID:jn2
>>86
その辺の繋がり含めてすき
その辺の繋がり含めてすき
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594697441/
みんなキートンは好きって言いますね。
ディスカッション
コメント一覧
浦沢直樹の本は、波長があって好きやけど、完走したことないは
BILLY BATの続き読むの忘れてたは
序盤めちゃくちゃ面白いけど後半失速しがちというか(まあ掴み強すぎてオチが相対的に弱かったり収集つけられてなかったり)、長編ストーリーに向いてない気はする。